長寿庵 ― 2013年08月13日 12:00
店内は四人掛けテーブル 5 卓、六人掛けテーブル 1 卓。
住宅街の中にぽつんとあるお店だが、お盆中なのに先客 5 後客 4 となかなか盛況だった。
でも、残念なことに喫煙可 (´Д`;
かつ丼セット(1050円)を注文。
蕎麦とうどん、温かいのと冷たいのを聞かれるので、冷たい蕎麦を選択。
6 分ほどで料理が到着。
おー、ボリュームあるなぁ
こちらの長寿庵のマークは、今まで訪問した長寿庵とは違うのね。
のれん会とやらが別なのかな。
ごまだれのかかった茹でブロッコリーが付いてる。
蕎麦屋ではあまりお目にかからない一品。
こちらの長寿庵のマークは、今まで訪問した長寿庵とは違うのね。
のれん会とやらが別なのかな。
ごまだれのかかった茹でブロッコリーが付いてる。
蕎麦屋ではあまりお目にかからない一品。
蕎麦はしっかりした歯ごたえあり。
量もたっぷり。
わさびはあまり辛くないので多めに溶いても大丈夫。
ピリッと辛くて旨かった。
量もたっぷり。
わさびはあまり辛くないので多めに溶いても大丈夫。
ピリッと辛くて旨かった。
かつ丼のタレはちょい甘めで、程よい味付け。
かつは衣がちと油っこいかな。
豚肉はかなりの歯ごたえ。
とはいえ、肉質が悪い訳ではない。
食べ応えがあって旨い。
隣のテーブルのお客が冷やしたぬきの大盛りを頼んでたんだけど、盛りが凄かった。
10cm 以上の高さがあったんじゃないかな。
メニュー
かつは衣がちと油っこいかな。
豚肉はかなりの歯ごたえ。
とはいえ、肉質が悪い訳ではない。
食べ応えがあって旨い。
隣のテーブルのお客が冷やしたぬきの大盛りを頼んでたんだけど、盛りが凄かった。
10cm 以上の高さがあったんじゃないかな。
メニュー
お店の外観
【店名】 長寿庵(ちょうじゅあん)
【住所】 東京都中野区中央1-2-8
【TEL】 03-3362-2830
【営業時間】 11:00~14:00、17:00~19:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 中野坂上
十番 ― 2012年02月28日 12:00
「○○番巡り」の二番目は東中野にある十番。
開店からほどなくして入店したんだけど、既に先客が三人居た。
地元に愛されてるお店のようだ。
バッグを持っていたんだけど、それに気づいた店員さんがすぐに荷物を入れるための布袋みたいないのを持ってきてくれた。
注文する料理は事前に決めていたので、サーティーメン(820円)と餃子(370円)を注文。
この店の情報を調べた時にメニューの中にサーティーメンというのを見つけて気になってたんだよね。
サーティーってなんぞ?
調べた所では中国の調味料らしいので、サーティーメンというのはサーティーで調理した具が載ってるんだろう。
注文を済ませてからメニューを眺めていたら、サーティーライス(730円)というのがあるのに気がついた。
具の味を楽しむならスープに混じってしまう麺よりは丼の方がいいに決まってる。
店員さんに変更できるか聞いてみたら快く応じてくれた。ありがとうございまーす
待つ事しばし、サーティーライスが到着。
開店からほどなくして入店したんだけど、既に先客が三人居た。
地元に愛されてるお店のようだ。
バッグを持っていたんだけど、それに気づいた店員さんがすぐに荷物を入れるための布袋みたいないのを持ってきてくれた。
注文する料理は事前に決めていたので、サーティーメン(820円)と餃子(370円)を注文。
この店の情報を調べた時にメニューの中にサーティーメンというのを見つけて気になってたんだよね。
サーティーってなんぞ?
調べた所では中国の調味料らしいので、サーティーメンというのはサーティーで調理した具が載ってるんだろう。
注文を済ませてからメニューを眺めていたら、サーティーライス(730円)というのがあるのに気がついた。
具の味を楽しむならスープに混じってしまう麺よりは丼の方がいいに決まってる。
店員さんに変更できるか聞いてみたら快く応じてくれた。ありがとうございまーす
待つ事しばし、サーティーライスが到着。
スープを飲んだら酸っぱい。
最初はちょっと驚いたけど、ほどよい酸味で旨い。
最初はちょっと驚いたけど、ほどよい酸味で旨い。
サーティーライスを食べてみると、ピリ辛で食べた事が無い味。
これは、( ゚Д゚)ウマー!!
中華なテイストなんだけど、うまく表現する言葉が浮かばない。
餃子が来た。
これは、( ゚Д゚)ウマー!!
中華なテイストなんだけど、うまく表現する言葉が浮かばない。
餃子が来た。
餃子は餡がたっぷり。
ニンニクがしっかり利いてるね。
餡自体にはあまり味付けされてない。
皮はもっちりした食感なんだけど、焼き目が付いた部分はカリッとしてた。
メニュー
ニンニクがしっかり利いてるね。
餡自体にはあまり味付けされてない。
皮はもっちりした食感なんだけど、焼き目が付いた部分はカリッとしてた。
メニュー
お店の外観
【店名】 十番(じゅうばん)
【住所】 東京都中野区東中野3-7-26
【TEL】 03-3371-0010
【URL】 http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13013490/
【営業時間】 11:30~14:30(L.O. 14:20)、17:00~21:15
【定休日】 水休(月1回水木連休あり)
【最寄り駅】 東中野
【住所】 東京都中野区東中野3-7-26
【TEL】 03-3371-0010
【URL】 http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13013490/
【営業時間】 11:30~14:30(L.O. 14:20)、17:00~21:15
【定休日】 水休(月1回水木連休あり)
【最寄り駅】 東中野
和風つけめん 栄楽 ― 2011年03月11日 12:00
店に着いたら、店外に 8 人待ち。
大人気ですなー
店名には「和風つけめん」とあるんだけど、のれんには「つけそば」と書いてある。
どっちが正式なんだw
店内はカウンターが 4 + 4 席と 4 人掛けテーブルが二つ。
つけそばチャーシュー入り(1050円)を注文。
大人気ですなー
店名には「和風つけめん」とあるんだけど、のれんには「つけそば」と書いてある。
どっちが正式なんだw
店内はカウンターが 4 + 4 席と 4 人掛けテーブルが二つ。
つけそばチャーシュー入り(1050円)を注文。
麺はとても綺麗に盛りつけてある。
とりあえず麺だけ味見してみたら、すんごい濃厚な味!
つけ汁の器が小さいのは目白の丸長と同じだね。
チャーシューを片付けないと麺をひたせない。
チャーシューはももかな。硬めの食感。
しかし、量味ともにこれで 300 円増しは高く感じるな~。
つけ汁を飲んでみると口当たりはかなりオイリー。
でも、酸味が利いてるせいか油っこくはない。
最後にスープ割りをお願いした。
すると鶏ガラの味が加わってガラッと違う味わいになった。
やっぱ、スープ割りは味が変化するのが好きだなぁ
とりあえず麺だけ味見してみたら、すんごい濃厚な味!
つけ汁の器が小さいのは目白の丸長と同じだね。
チャーシューを片付けないと麺をひたせない。
チャーシューはももかな。硬めの食感。
しかし、量味ともにこれで 300 円増しは高く感じるな~。
つけ汁を飲んでみると口当たりはかなりオイリー。
でも、酸味が利いてるせいか油っこくはない。
最後にスープ割りをお願いした。
すると鶏ガラの味が加わってガラッと違う味わいになった。
やっぱ、スープ割りは味が変化するのが好きだなぁ
【店名】 和風つけめん 栄楽(わふうつけめん えいらく)
【住所】 東京都中野区新井2-1-1
【TEL】 03-3386-1803
【営業時間】 11:00~15:00
【定休日】 水日
【最寄り駅】 中野
【住所】 東京都中野区新井2-1-1
【TEL】 03-3386-1803
【営業時間】 11:00~15:00
【定休日】 水日
【最寄り駅】 中野
担々麺 ほおずき ― 2010年08月29日 12:00
激しく辛い担々麺(900円)にトッピングの排骨(200円)を追加して注文。
酸辣湯麺もあったので結構迷ったけど、店名に入ってる担々麺にしてみた。
入店したのは 14:00 近くという微妙な時間だったが店内は 7 割ほどの入り。
飲んでる客も居た。
酸辣湯麺もあったので結構迷ったけど、店名に入ってる担々麺にしてみた。
入店したのは 14:00 近くという微妙な時間だったが店内は 7 割ほどの入り。
飲んでる客も居た。
ほんのりと八角の香りが漂ってくる。
スープは醤油ベース。
麺は中細縮れ麺。
具は、挽肉、刻み青唐辛子、カイエンペッパー、糸唐辛子、青菜、干しアミ。
見た目からも分かるがかなりの辛さ!
でも、しっかり ( ゚Д゚)ウマー!!
あと、干しアミの味が濃くて旨かった。
排骨は切ってから揚げてある。
麺は中細縮れ麺。
具は、挽肉、刻み青唐辛子、カイエンペッパー、糸唐辛子、青菜、干しアミ。
見た目からも分かるがかなりの辛さ!
でも、しっかり ( ゚Д゚)ウマー!!
あと、干しアミの味が濃くて旨かった。
排骨は切ってから揚げてある。
メニュー
麺類はこんな感じ。
つまみ系の一部
その他
【店名】 担々麺 ほおずき(たんたんめん ほおずき)
【住所】 東京都中野区中野5-52-1
【TEL】 03-3388-4265
【営業時間】 11:00~15:00、17:00~23:00
【最寄り駅】 中野
【住所】 東京都中野区中野5-52-1
【TEL】 03-3388-4265
【営業時間】 11:00~15:00、17:00~23:00
【最寄り駅】 中野
原始炭火焼 陸蒸気 ― 2009年12月08日 19:00
今日は中野の陸蒸気で飲み会。
焼き魚が旨い店だとか。
突き出し。
ぬたとクリームシチュー。
突き出しでクリームシチューというのは初めてだな。
焼き魚が旨い店だとか。
突き出し。
ぬたとクリームシチュー。
突き出しでクリームシチューというのは初めてだな。
たこ唐揚げ。
アツアツで (゚Д゚ )ウマー!!
ししゃも。
食い損ねた (´Д`;
イカ
刺し盛り
赤魚だっけかな?
いや~、どれも旨かった~
メニュー
ピントが甘くて見づらい(汗
この他にオススメがあった
メニュー
ピントが甘くて見づらい(汗
この他にオススメがあった
【店名】 原始炭火焼 陸蒸気(げんしすみびやき おかじょうき)
【住所】 東京都中野区中野5-59-3
【TEL】 03-3228-1230
【URL】 http://www.nakano-okajoki.com/
【営業時間】 11:30~13:00、16:00~22:00
【定休日】 年末年始
【最寄り駅】 中野
【住所】 東京都中野区中野5-59-3
【TEL】 03-3228-1230
【URL】 http://www.nakano-okajoki.com/
【営業時間】 11:30~13:00、16:00~22:00
【定休日】 年末年始
【最寄り駅】 中野
大盛軒 ― 2009年09月15日 14:00
東中野駅すぐそばにある中華屋さん。
名物メニューの鉄板麺を注文。
メニューを見る限りでは、ポーク鉄板焼ライスの半ラーメン付(850円)の事を指すのかな?
中途半端な時間に入ったんだけど、10 人くらい先客がいた。
昼時は相当混むんだろうなぁ。
カウンターには鉄板麺の説明書きが貼ってあった。
タバスコをかけるのがオススメらしい。
名物メニューの鉄板麺を注文。
メニューを見る限りでは、ポーク鉄板焼ライスの半ラーメン付(850円)の事を指すのかな?
中途半端な時間に入ったんだけど、10 人くらい先客がいた。
昼時は相当混むんだろうなぁ。
カウンターには鉄板麺の説明書きが貼ってあった。
タバスコをかけるのがオススメらしい。
なので、中華屋にしては珍しくタバスコが置いてある。
しかもデカい(笑)
タバスコの大瓶なんてものを見たのはジャポネ以来だな。
飯の盛りがスゲェ (゚∀゚;
生卵の皿には、鉄板焼き用と思われるニンニクチップが載っている。
鉄板は熱せられていて激しくジュージュー音をたてていた。
これは食欲をそそられる!
豚肉にはおろしポン酢がかけてあり、このまま食べても (゚Д゚ )ウマー!!
ラーメンはオーソドックスな醤油味。
豚肉にはおろしポン酢がかけてあり、このまま食べても (゚Д゚ )ウマー!!
ラーメンはオーソドックスな醤油味。
何気に麺が旨いぞ。
+50 円でこのラーメンが食べられるのはお得だ!
メニュー
今回は事前に何を食べるか決めてあったんだけど、メニューを見たら酸辣湯麺があってちと悩んだ。
+50 円でこのラーメンが食べられるのはお得だ!
メニュー
今回は事前に何を食べるか決めてあったんだけど、メニューを見たら酸辣湯麺があってちと悩んだ。
お店の外観
【店名】 大盛軒(おおもりけん)
【住所】 東京都中野区東中野1-51-1
【TEL】 03-3371-5743
【営業時間】 11:00~22:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 東中野
【住所】 東京都中野区東中野1-51-1
【TEL】 03-3371-5743
【営業時間】 11:00~22:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 東中野
川二郎 ― 2008年02月16日 17:30
開店直後に入店したはずなのに、カウンターは既に半分埋まっていた。
その後も客は増え続け、17:50 には一階は満席に。
お通しはキャベツに醤油をかけたもの。
右に見えるツブツブは紫蘇の実の漬け物。
シンプルだけど酒に合う。
その後も客は増え続け、17:50 には一階は満席に。
お通しはキャベツに醤油をかけたもの。
右に見えるツブツブは紫蘇の実の漬け物。
シンプルだけど酒に合う。
一人遅れていたので、パッと食べられる物を頼んだ。
これはカルシューム。骨を炙ったもの。
肝刺し。
ニンニク醤油か生姜醤油を選べるとの事だったのでニンニクで頼んでみた。
肝は湯通ししてあるのかな?
でも味はしっかり生でした。
全員揃った所で焼き物を頼む。
6本セットの「ひと通り」というのがあるのでそれを全員分頼んだ。
焼き上がった分から運ばれてくる。
最初の二本は、「ひれやき」(写真上)と「きもやき」(写真下)。
肝は湯通ししてあるのかな?
でも味はしっかり生でした。
全員揃った所で焼き物を頼む。
6本セットの「ひと通り」というのがあるのでそれを全員分頼んだ。
焼き上がった分から運ばれてくる。
最初の二本は、「ひれやき」(写真上)と「きもやき」(写真下)。
ひれやきは、背びれの部分。中央にはニラが入っていた。
きもやきはその名の通り。ほろ苦くて (゚Д゚ )ウマー!!!
「八幡巻」(写真上)と……なんだっけ?w
きもやきはその名の通り。ほろ苦くて (゚Д゚ )ウマー!!!
「八幡巻」(写真上)と……なんだっけ?w
八幡巻は牛蒡を鰻の身で巻いたもの。
「バラ焼」だったかな?
「バラ焼」だったかな?
骨の周りの身って言ってたような。
脂がのってて (゚Д゚ )ウマー!!
最後は「レバーやき」
脂がのってて (゚Д゚ )ウマー!!
最後は「レバーやき」
これ一串で 10 匹分の鰻が必要なそうな。
なんて贅沢な串だ。
ここから追加注文。写真は全て 4 人前。
「えり焼」は頭の部分。
なんて贅沢な串だ。
ここから追加注文。写真は全て 4 人前。
「えり焼」は頭の部分。
食感がコリコリしていて旨い。
短冊はニンニク醤油で頂く。
短冊はニンニク醤油で頂く。
初めて食べる組み合わせだけど旨かった。
ここまでで焼き物は全部制覇!
鰻の薫製。これが絶品だった!
ここまでで焼き物は全部制覇!
鰻の薫製。これが絶品だった!
周りはかなりしっかりした薫香がついているんだけど、中は柔らかくてジューシー。
酒のアテとしては最強レベルの一品。
お新香。
これがまたしみじみ旨かった。
酒のアテとしては最強レベルの一品。
お新香。
これがまたしみじみ旨かった。
最後はうな丼。
量は少ないけど味は文句なし!
うな丼を注文するとお新香付いてきます。
二回目だったのにあっという間に消えてたなw
うな丼を注文するとお新香付いてきます。
二回目だったのにあっという間に消えてたなw
これだけ食べて、酒もガブガブ飲んで 4 人で 22,000 円ちょいでした。
最後、おばちゃんに「開店から最後まで居た人達は初めてだよ」って言われたw
【店名】 川二郎(かわじろう)
【住所】 東京都中野中野5-55-10
【TEL】 03-3389-4192
【営業時間】 17:30~22:00
【定休日】 日
【住所】 東京都中野中野5-55-10
【TEL】 03-3389-4192
【営業時間】 17:30~22:00
【定休日】 日
富士鮨 ― 2007年12月03日 20:00
以前ネットで情報を見つけてから、ずーっと気になってた寿司屋に遂に行ってきたのです。
初めてだったのでコースを注文。
まずは、生筋子。
初めてだったのでコースを注文。
まずは、生筋子。
お次は、メジマグロのタタキ
白身魚にアーモンドをつけて揚げたもの。
と、ここまでが前哨戦。
いよいよ、メインの盛り合わせの出番。
まず、トロが置かれる。
続いて、ヒラメ&縁側。山芋の巻物。貝の盛り合わせ。海老。イカ。甘エビ……と次々と出てくる。
いつ終わるんだ?(゚∀゚; と思いつつ見守る。
そして、これが完成形だ!
ちなみにこれで三人前。
いよいよ、メインの盛り合わせの出番。
まず、トロが置かれる。
続いて、ヒラメ&縁側。山芋の巻物。貝の盛り合わせ。海老。イカ。甘エビ……と次々と出てくる。
いつ終わるんだ?(゚∀゚; と思いつつ見守る。
そして、これが完成形だ!
ちなみにこれで三人前。
と思ったら終わってなかった(汗
鮨が来た。
そういや、ここ寿司屋でしたw
玉子焼きデカッ Σ(゚Д゚;
玉子焼きは開店の直前に焼き上げたもの。
このお店では、玉子焼きを冷蔵庫に入れた事は無いそうな。余ったら廃棄するとの事。
玉子焼きに限らず全ての素材はその日の内に使い切るらしい。こだわってます。
そんな話を聞いてたら、あんキモが出てきた。
玉子焼きデカッ Σ(゚Д゚;
玉子焼きは開店の直前に焼き上げたもの。
このお店では、玉子焼きを冷蔵庫に入れた事は無いそうな。余ったら廃棄するとの事。
玉子焼きに限らず全ての素材はその日の内に使い切るらしい。こだわってます。
そんな話を聞いてたら、あんキモが出てきた。
まだ出るのかw
なんて思ってたら、生牡蠣も来た。
さらに、ウニとイクラの軍艦が来た。
イカとたらこと黄身の軍艦。
最後に、お吸い物。
これでホントに最後w
これでなんと一人 4500円だから驚き!
量は言うまでもないが、さらにどれも旨いのが凄い。
(*´д`*) な顔で店を後にしました。
あ、そういや書き忘れてた。
コースを注文すると手巻き用の海苔と御飯が食べ放題。
手の平ぐらいの大きさの海苔に半分御飯を載せて、山葵か梅をつけた状態で出してくれます。
刺身で食べるもよし。手巻き寿司として食べるもよし。
【店名】 富士鮨(ふじずし)
【住所】 東京都中野区弥生町3-27-18
【TEL】 03-3373-1568
【営業時間】 20:00くらい~24:00くらい
【定休日】 日
【最寄り駅】 中野新橋
【住所】 東京都中野区弥生町3-27-18
【TEL】 03-3373-1568
【営業時間】 20:00くらい~24:00くらい
【定休日】 日
【最寄り駅】 中野新橋
最近のコメント