横浜家系ラーメン 樹家 ― 2015年02月04日 12:00
食券販売機で、樹家ラーメン(930円)を購入。
食券を渡すと、家系らしく好みを聞かれる。
全部普通でお願いした。
「ライス一杯サービスですが」とのことだったが、遠慮した。
卓上には、おろしニンニク、おろし生姜、豆板醤、ラーメンタレ、酢、白胡麻、ブラックペッパーが置いてあった。
食券を渡すと、家系らしく好みを聞かれる。
全部普通でお願いした。
「ライス一杯サービスですが」とのことだったが、遠慮した。
卓上には、おろしニンニク、おろし生姜、豆板醤、ラーメンタレ、酢、白胡麻、ブラックペッパーが置いてあった。
店内は、カウンター 4 席、四人掛けテーブルと三人掛けテーブルが 1 卓ずつ。
8 分ほど待ってラーメンが出てきた。
ほうれん草が多い。
でも、あんまり味がしなかったな。
スープはトロンとしてる。
少し獣っぽいクセがあるけど、おいらは好きな味。
でも、あんまり味がしなかったな。
スープはトロンとしてる。
少し獣っぽいクセがあるけど、おいらは好きな味。
チャーシューは、見た目と違って、クッキリした醤油味で ( ゚Д゚)ウマー!!
麺は短めだった。
食券販売機
食券販売機
お店の外観
【店名】 横浜家系ラーメン 樹家(よこはまいえけいらーめん いつきや)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-18-7 GSハイム西新宿102
【TEL】 03-6279-2626
【営業時間】 月~金 11:00~24:00/土日祝 11:00~24:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口
そば新 新宿小滝橋通り店 ― 2015年01月05日 12:00
お店の外にあるタッチパネル式の食券販売機で、煮干しラーメン(380円)とミニカツ丼(330円)を購入して店内へ。
店員さんに食券を渡した所、「ミニカツ丼には味噌汁が付くんですが飲みますか?」と確認される。
ラーメンがあるので遠慮することにした (^^;
でも、確認してくれるのはいいね。
接客は丁寧というか柔らかい感じでとても好感が持てる。
店内はカウンター 8 席かな?とかなりこぢんまりしている。
店員さんが厨房から出てくるスペースも無いので、食べ終わったら器はカウンターに上げるようお願い書きがある。
って見切れちゃってるけど (^^;
店員さんに食券を渡した所、「ミニカツ丼には味噌汁が付くんですが飲みますか?」と確認される。
ラーメンがあるので遠慮することにした (^^;
でも、確認してくれるのはいいね。
接客は丁寧というか柔らかい感じでとても好感が持てる。
店内はカウンター 8 席かな?とかなりこぢんまりしている。
店員さんが厨房から出てくるスペースも無いので、食べ終わったら器はカウンターに上げるようお願い書きがある。
って見切れちゃってるけど (^^;
卓上には七味と白胡麻、ホワイトペッパーが置いてある。
3 分ほどで料理が提供された。
おお、速いなぁ。
スープ表面には煮干しの油の層。
飲んでみるとしっかり煮干しで ( ゚Д゚)ウマー!!
麺は多加水で柔らかい食感。
チャーシューは赤身と脂身が交互に入ってる。三枚肉?
味付けは味醂由来?の甘みがやや強いかな。
380 円でこのクオリティは素晴らしい!
飲んでみるとしっかり煮干しで ( ゚Д゚)ウマー!!
麺は多加水で柔らかい食感。
チャーシューは赤身と脂身が交互に入ってる。三枚肉?
味付けは味醂由来?の甘みがやや強いかな。
380 円でこのクオリティは素晴らしい!
ミニカツ丼は、ややつゆだく。
カツもこの値段としては十分なクオリティ。
こちらもお得感あり。
いい意味で予想を裏切られた満足度の高いお昼であった。
食券販売機
カツもこの値段としては十分なクオリティ。
こちらもお得感あり。
いい意味で予想を裏切られた満足度の高いお昼であった。
食券販売機
お店の外観
【店名】 そば新 新宿小滝橋通り店(そばしん しんじゅくおたきばしどおりてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-9-15
【TEL】 03-3365-3836
【営業時間】 24時間営業
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口
蒙古タンメン中本 新宿店 ― 2014年12月30日 12:00
食券販売機で、冷し味噌やさい(980円)とほぐチャー定食(210円)を購入。
まず、ほぐチャー定食が出てきた。
まず、ほぐチャー定食が出てきた。
ほぐチャーは、ほぐして繊維状になったチャーシューとエリンギが入ってる。
前に比べてチャーシューの量が増えてる気がする。
エリンギはもう少し大きめに切った方が食感が楽しめると思うな。
おいらは、ほぐチャー大好きなんだが、なんで他の店舗では提供しないんだろう?
冷し味噌やさいも来て全部揃った。
前に比べてチャーシューの量が増えてる気がする。
エリンギはもう少し大きめに切った方が食感が楽しめると思うな。
おいらは、ほぐチャー大好きなんだが、なんで他の店舗では提供しないんだろう?
冷し味噌やさいも来て全部揃った。
今回は野菜大盛りにしなかったので、麺大盛りにした時の丼に入ってる。
とはいえ、野菜は底までみっちり入ってるので十分な量ではある、
今回も旨かった!
食券販売機
【店名】 蒙古タンメン中本 新宿店(もうこたんめんなかもと しんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-8-11 美笠ビルB1F
【TEL】 03-3363-3321
【URL】 http://nakamoto.in/
【営業時間】 10:00~24:00/金土 10:00~翌2:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿
まるしん 本店 ― 2014年12月09日 12:00
今日は、前回訪問時に気になった生姜焼きを食べに来た。
そんな訳なので、注文したのは、豚肉生姜焼き定食(780円)。
あと、餃子も旨かったので今回も、ギョーザ 3 ヶを注文した。
壁に貼ってあったメニューでは、餃子 3 ヶは 240 円とあったんだけど、会計は合計で 960 円だった。
セット料金があったのかな?
前回は空いてたけど、今日はほぼ満席だった。
でもって、喫煙可なのでちと煙かった。
厨房を見ると、おっちゃん二人が鍋振りまくり。
がんがん料理を作っていた。
先に餃子が出てきた。
餃子は噛むと中から肉汁があふれ出てきた。
餡はニンニクが利いてる。
皮はもっちり。
餡はニンニクが利いてる。
皮はもっちり。
スープは味噌汁だった。
割とあっさりした味。
漬物はカブ。
カブの漬物って、あまり見ないなぁ。
割とあっさりした味。
漬物はカブ。
カブの漬物って、あまり見ないなぁ。
あれ?前回見た時はもっとポークソテーに近い見た目だったんだけどな。
たまたま肉が厚かったんだろか。
豚肉はやや集めのロース肉が三枚。
味付けは中華屋の生姜焼きだね。
ランチメニュー
たまたま肉が厚かったんだろか。
豚肉はやや集めのロース肉が三枚。
味付けは中華屋の生姜焼きだね。
ランチメニュー
【店名】 まるしん 本店(まるしん ほんてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-22-46
【TEL】 03-3361-5255
【営業時間】 11:00~翌3:00
【定休日】 土
【最寄り駅】 西新宿
満来 ― 2014年12月03日 12:00
満来の経営が変わったという話を聞いたのと値上げしたらしいので様子見がてら行ってきた。
食券販売機で、チャーシューざる(1350円)を購入。
うわ、ほりうちより 200 円も高いのか。
隣のお客がラーメンを頼んでいたんだけど、かなり具が多い。
ほうれん草やメンマがたっぷりで、麺があまり見えない状態だった。
あんなに具沢山だっけ?
なんてことを考えてたら、チャーざる到着。
食券販売機で、チャーシューざる(1350円)を購入。
うわ、ほりうちより 200 円も高いのか。
隣のお客がラーメンを頼んでいたんだけど、かなり具が多い。
ほうれん草やメンマがたっぷりで、麺があまり見えない状態だった。
あんなに具沢山だっけ?
なんてことを考えてたら、チャーざる到着。
つけ汁の色が薄い気がする。
あと、チャーシューの脂身が多い。
つけ汁を味見してみると、かなりあっさりした味でジャンクさは皆無。
そう思って食べてたら、いつの間にか色が濃くなっていた。
酸味も強くなってる。
どうやら、底にタレと酢が溜まっていただけのようだ。
後の方は、酸味が強すぎる気がした。
チャーシューは旨くなってる。
脂身が ( ゚Д゚)ウマー!!
歯ごたえも程よい。
硬い部分もあったけど、そういう部位は短冊切りになっていて食べやすくなっていた。
あと、チャーシューの脂身が多い。
つけ汁を味見してみると、かなりあっさりした味でジャンクさは皆無。
そう思って食べてたら、いつの間にか色が濃くなっていた。
酸味も強くなってる。
どうやら、底にタレと酢が溜まっていただけのようだ。
後の方は、酸味が強すぎる気がした。
チャーシューは旨くなってる。
脂身が ( ゚Д゚)ウマー!!
歯ごたえも程よい。
硬い部分もあったけど、そういう部位は短冊切りになっていて食べやすくなっていた。
麺は全く別物になっていた。
以前は、ぴろぴろの食感で柔らかめだったのが、かなり硬めの食感だった。
この麺はおいらの好みじゃないなぁ。
食べた感想としては、以前の満来とは別物だな。
そうなると、思い出補正も無くなる訳なので、おいらにとってはただ高いだけのラーメン屋になってしまった。
近くにはほりうちがあるし、もう満来には来ることはないな。
食券販売機
以前は、ぴろぴろの食感で柔らかめだったのが、かなり硬めの食感だった。
この麺はおいらの好みじゃないなぁ。
食べた感想としては、以前の満来とは別物だな。
そうなると、思い出補正も無くなる訳なので、おいらにとってはただ高いだけのラーメン屋になってしまった。
近くにはほりうちがあるし、もう満来には来ることはないな。
食券販売機
お店の外観
【店名】 満来(まんらい)
【住所】 東京都新宿区西新宿1-4-10
【TEL】 03-3340-2727
【営業時間】 11:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口/新宿
【住所】 東京都新宿区西新宿1-4-10
【TEL】 03-3340-2727
【営業時間】 11:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口/新宿
旬鮮酒場 天狗 西新宿7丁目店 ― 2014年11月11日 12:00
今日の昼は何を食べようかな~、とぶらぶら歩いていたら、こちらのお店の前を通りがかった。
ここの日替わりは A~D の 4 種類があるんだけど、今日の日替わりは A の「豚の生姜焼きとチキン南蛮揚げ」。
と言う訳で今日の昼はここで取ることにした。
店内はかなり席数が多い。
賑わっていたけど、これなら座れないということはなさそう。
ここの日替わりは A~D の 4 種類があるんだけど、今日の日替わりは A の「豚の生姜焼きとチキン南蛮揚げ」。
と言う訳で今日の昼はここで取ることにした。
店内はかなり席数が多い。
賑わっていたけど、これなら座れないということはなさそう。
日替わりランチ(590円)を注文。
7 分ほどで料理が到着した。
味噌汁の具は岩海苔とネギ。
でも、岩海苔はあんまり味がしない。
でも、岩海苔はあんまり味がしない。
パッと見、量が少なく感じる。
生姜焼きはあまり生姜が利いてないね。
というか、味自体が薄め。
南蛮揚げは揚げたてアツアツ。
それはいいんだけど、こちらも味付けが薄い。
タルタルソースを付けるのが前提ということか。
タルタルソースはマヨネーズ寄りの味でピクルス入り。
うーん、なんというか全体的に味が薄いのが気になった。
ランチメニュー
生姜焼きはあまり生姜が利いてないね。
というか、味自体が薄め。
南蛮揚げは揚げたてアツアツ。
それはいいんだけど、こちらも味付けが薄い。
タルタルソースを付けるのが前提ということか。
タルタルソースはマヨネーズ寄りの味でピクルス入り。
うーん、なんというか全体的に味が薄いのが気になった。
ランチメニュー
お店の外観
【店名】 旬鮮酒場 天狗 西新宿7丁目店(しゅんせんさかば てんぐ にししんじゅくななちょうめてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-10-20 日新ビル1・2F
【TEL】 03-3227-1761
【URL】 http://www.teng.co.jp/tenpo/shunsen/index.shtml
【営業時間】 月~金 11:30~23:30/土 16:30~23:30/日祝 16:30~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口
日本橋 紅とん 西新宿七丁目店 ― 2014年10月30日 12:00
こちらは居酒屋だけど、ランチもやっている。
限定 11 食の生姜焼きが非常にそそるルックスだったので入店することにした次第。
限定 11 食の生姜焼きが非常にそそるルックスだったので入店することにした次第。
にしても、11 食とは中途半端な数だね。
注文はもちろん、豚ロース生姜焼き(1000円)。
ちなみに、おいらの前に入った客も、後客も生姜焼きを注文していた。
人気あるなぁ。
んで、後客が注文した所で売り切れ!
あら、ホントに数量限定だったのか。
注文はもちろん、豚ロース生姜焼き(1000円)。
ちなみに、おいらの前に入った客も、後客も生姜焼きを注文していた。
人気あるなぁ。
んで、後客が注文した所で売り切れ!
あら、ホントに数量限定だったのか。
5 分ほど待って料理が運ばれて来た。
味噌汁の具はシジミだった。
旨いね。
旨いね。
メインの生姜焼きはポークソテータイプ。
厚みのある豚肉は、表面がカリッとするまで焼いてある。
そこにやや甘めのソースがかかり、すりおろした生姜が載っている。
豚肉は柔らかい。
ただ、ちょっと肉自体の味は淡泊かな。
最初は生姜は上に載ってるだけってどうなの?と思ったけど、食べる際に、生姜の量を調節することで自分の好みにできるのは悪くないかも。
ランチメニュー
厚みのある豚肉は、表面がカリッとするまで焼いてある。
そこにやや甘めのソースがかかり、すりおろした生姜が載っている。
豚肉は柔らかい。
ただ、ちょっと肉自体の味は淡泊かな。
最初は生姜は上に載ってるだけってどうなの?と思ったけど、食べる際に、生姜の量を調節することで自分の好みにできるのは悪くないかも。
ランチメニュー
お店の外観
【店名】 日本橋 紅とん 西新宿七丁目店(にほんばし べにとん にししんじゅくななちょうめてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-14-9 規格ビル
【TEL】 03-3353-2224
【URL】 http://www.beniton.jp/
【営業時間】 月~金 11:30~13:30、16:00~24:00/土日祝 16:00~24:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口/西新宿
兜屋 ― 2014年10月22日 12:00
食券販売機で、ラムしょうが定食(880円)、肉特盛り(480円)、生卵(100円)を購入。
御飯の量は大中小から選べるとのことだったので、中にした。
店内は四人掛けテーブルが 6 卓。
そのうち、一卓にはセルフで取るスープとドレッシングが置いてあった。
御飯の量は大中小から選べるとのことだったので、中にした。
店内は四人掛けテーブルが 6 卓。
そのうち、一卓にはセルフで取るスープとドレッシングが置いてあった。
6 分ほど待って料理が到着。
特盛りにしただけあって、それなりにボリュームがある。
でも、+480 円にしては驚くほどの量ではないかな。
肉は柔らかい。
臭みもなくて ( ゚Д゚)ウマー!!
何げに、ご飯がいい感じに炊けててポイント高い。
でも、+480 円にしては驚くほどの量ではないかな。
肉は柔らかい。
臭みもなくて ( ゚Д゚)ウマー!!
何げに、ご飯がいい感じに炊けててポイント高い。
玉子スープも旨かった。
食券販売機
食券販売機
メニュー
お店の前に出ていたメニューの看板
ベルのたれ、って何だろ?
お店の外観
お店の外観
【店名】 兜屋(かぶとや)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-11-16
【TEL】 03-5337-2988
【URL】 http://www.kabutoya.jp/
【営業時間】 火~金 17:00~22:30/日祝 17:00~21:30
【定休日】 月
【最寄り駅】 新宿西口
まるしん 本店 ― 2014年10月14日 12:00
お店の前を通ったら、いつも混んでるのに今日はちょっと空いてる感じだったので入店することにした。
DXちゃんぽん(930円)とギョーザ 3 ヶ(240円)を注文。
DXちゃんぽん(930円)とギョーザ 3 ヶ(240円)を注文。
厨房へは「でらぽん」で通してた。
5 分ほどでラーメンが運ばれて来た。
5 分ほどでラーメンが運ばれて来た。
スープは乳化していて、粘度というほどではないけど少しぬるりとした舌触り。
濃厚な旨味に胡椒がピリッと利いている。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
濃厚な旨味に胡椒がピリッと利いている。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
デラックスというだけあって具が盛り沢山。
野菜炒め、チャーシュー、味玉、メンマ、海苔。
野菜炒めの中には海老も入ってる。
チャーシューは焼き豚タイプ。
肉肉しい弾力とクッキリした醤油味が非常にいい感じ。
おいら好みで ( ゚Д゚)ウマー!!!
野菜炒め、チャーシュー、味玉、メンマ、海苔。
野菜炒めの中には海老も入ってる。
チャーシューは焼き豚タイプ。
肉肉しい弾力とクッキリした醤油味が非常にいい感じ。
おいら好みで ( ゚Д゚)ウマー!!!
麺はちゃんぽんにしては細め。
小麦の味が濃くて旨いな。
ラーメンが来て 4 分ほどで餃子も到着。
小麦の味が濃くて旨いな。
ラーメンが来て 4 分ほどで餃子も到着。
餡は、あまり味付けされてない。
香味野菜の味が強め。
皮はもっちりしてる。
ボリュームも十分で ( ゚Д゚)ウマー!!
隣のテーブルのお客が生姜焼きを頼んでいたんだけど、チラ見したらソテーっぽいタイプだった。
次は生姜焼き食べにこよっと。
メニュー
香味野菜の味が強め。
皮はもっちりしてる。
ボリュームも十分で ( ゚Д゚)ウマー!!
隣のテーブルのお客が生姜焼きを頼んでいたんだけど、チラ見したらソテーっぽいタイプだった。
次は生姜焼き食べにこよっと。
メニュー
お店の外観
【店名】 まるしん 本店(まるしん ほんてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-22-46
【TEL】 03-3361-5255
【営業時間】 11:00~翌3:00
【定休日】 土
【最寄り駅】 西新宿
ティーヌンキッチン 西新宿店 ― 2014年09月29日 12:00
店内に入るとほぼ満席状態。
かろうじて相席で座れた。
ガパオ(720円)を注文。
辛くできるか聞いてみたら、できるとのことだったので辛くしてもらった。
厨房へ注文を通すのを聞いていたら、「ペッペッ」って言ってた。
ちなみに「ペッ」はタイ語で辛いって意味。
メニューの写真を撮ってたら、ガパオが運ばれて来た。
早いな!Σ (゚Д゚;)
かろうじて相席で座れた。
ガパオ(720円)を注文。
辛くできるか聞いてみたら、できるとのことだったので辛くしてもらった。
厨房へ注文を通すのを聞いていたら、「ペッペッ」って言ってた。
ちなみに「ペッ」はタイ語で辛いって意味。
メニューの写真を撮ってたら、ガパオが運ばれて来た。
早いな!Σ (゚Д゚;)
ガパオはクセのない味。
具材は鶏挽肉、タマネギ、ピーマン。
比較的タマネギが多め。
そして、しっかり辛い!
でも、これ何の辛さなんだろ?
唐辛子の姿は見えないけど。
ライスがちょっとパサパサしてた。
ランチメニュー
具材は鶏挽肉、タマネギ、ピーマン。
比較的タマネギが多め。
そして、しっかり辛い!
でも、これ何の辛さなんだろ?
唐辛子の姿は見えないけど。
ライスがちょっとパサパサしてた。
ランチメニュー
お店の外観
【店名】 ティーヌンキッチン 西新宿店(ティーヌンキッチン にししんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-7-7 ハイライフ西新宿107号
【TEL】 03-5937-2835
【URL】 http://www.tinun.jp/index.html
【営業時間】 月~土 11:00~15:00(L.O. 14:30)、17:00~23:30(L.O. 22:30)/日祝 11:00~15:00(L.O. 14:30)、17:00~23:00(L.O. 22:00)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 大久保/西武新宿
最近のコメント