蒙古タンメン中本 大宮店2014年06月08日 12:00

大宮店でもプチ麻婆丼が始まったのか。
って、期間限定なのか。
「ラーメンは120円に含まれません。」
まぁ、そりゃそうだなw

食券販売機で、冷し味噌ラーメン(800円)、味付玉子(120円)、プチ麻婆丼(120円)を購入。

10 分ほど待つことに。

冷し味噌を食べるのも久しぶり。
そのせいか、油断してすするとむせそうになった。

麻婆はいい感じの出来だった。

食券販売機

【店名】 蒙古タンメン中本 大宮店(もうこたんめんなかもと おおみやてん)
【住所】 埼玉県さいたま市大宮区仲町1-60 アイス大宮ビル2F
【TEL】 048-642-1330
【URL】 http://nakamoto.in/
【営業時間】 日~木 11:00~翌1:00/金土祝前日 11:00~翌2:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 大宮

麺屋うえだ2014年03月28日 11:30

以前の訪問記事

2008/11/23 MAGMAらーめん(850円)
2009/09/18 辛特濃(750円)
2010/01/16 超激濃豚骨(850円)
2011/01/06 辛特濃(750円)
2012/01/26 焦がし特濃(800円)


食券販売機で、辛特濃(750円)を購入。
食券を渡すとハードかライト、中辛か大辛かを聞かれるので、ハードの大辛でお願いする。

まだ、お昼前だけど、既に八割くらい席が埋まってる。
後客もぞろぞろ来て、常にほぼ満席をキープしていた。

厨房を見ると若い男性スタッフが二人いた。
代わりにおばちゃんがいなくなってた。
もう一つ変わっていたのは、麺の湯きりの時に「ハッ!」って言うようになってたw

卓上の調味料は前と変わらず
壺に入っているのは、えび風味の辛味。

17 分ほど待ってラーメンが出てきた。
相変わらず待ち時間は長いね。

野菜の上に載ってるのは魚介風味の辛味。
チャーシューは焼豚系。
肉肉しくて ( ゚Д゚)ウマー!!

スープは相変わらず濃くて ( ゚Д゚)ウマー!!!
辛さもいい感じ。

久しぶりの訪問だったけど、やっぱ旨いわ~ ヽ(´ー`)ノ

食券販売機

お店の外観

【店名】 麺家うえだ(めんやうえだ)
【住所】 埼玉県新座市東北2-12-7
【TEL】 048-471-8808
【URL】 http://www9.plala.or.jp/kikkazan/
【営業時間】 11:30~16:00/土日祝 11:30~16:00、18:00~21:00
【定休日】 月(祝日の場合、火曜)
【最寄り駅】 志木

山猫軒2013年07月26日 14:00

ホントは別のお店が目当てだったんだけど、もう潰れてた ( ゚∀゚;

という訳で、前に来て旨かった山猫軒へ向かうことにした。
昼時はとうに過ぎた時間の訪問だったんだけど、先客 8 と結構混んでる。

濃厚つけそば(780円)に味付けたまご(100円)を注文した。
すると「お時間頂きますがよろしいですか?」と確認が入る。
続いて、麺の量と冷たいのでいいか聞かれる。
麺の量は普通でお願いした。

卓上には胡椒、一味、七味が置いてある。

カウンターの端には猫の形の石が置いてあった。
かわいい (*´ー`*)

先客のつけめんが出てなかったこともあり、注文してから 15 分ほど待った所でおいらのつけめんが登場。

麺は中太。
程よい弾力がある。

つけ汁は濃いめ。
最初は気づかなかったけど、実はかなり酸味が利いてる。
ベースの味が濃いので分からなかったわ。

つけ汁の中には、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉、さらに角切りのチャーシューがたっぷり。

チャーシューは大きいのが一枚。
炙ってあってちょっと香ばしい。

メニュー


お店の外観

【店名】 山猫軒(やまねこけん)
【住所】 埼玉県朝霞市三原3-1-34
【営業時間】 11:30~15:30
【定休日】 月
【最寄り駅】 朝霞台/北朝霞

蒙古タンメン中本 大宮店2012年09月01日 16:00

冷やし麺祭りシリーズ。
大宮店は今回が初訪問。

食券販売機で、濃厚魚介つけ麺(780円)、麺大盛(60円)、半冷し味噌スープ(170円)を購入。
食券販売機の横で店員さんに食券を渡してから席に着くシステムだった。
少々お時間頂きますがよろしいですか?とのことだったが、もちろん問題無し。
また、辛味が 1 ~ 6 で選べるので 6 でお願いした。
ニンニクも付けられるとのことなので頂くことに。


麺は色が濃いな。
味の方も旨かった。

つけ汁はどろどろ。
名前の通り、濃厚な魚介風味で ( ゚Д゚)ウマー!!
そして、しっかり辛い!
これは、カイエンペッパーかな?

麺におろしニンニクを絡めて食べると違った味になっていい!
あっという間に完食してしまった。
麺を大盛りにすればよかった~

冷し味噌スープも旨かった!
大宮店もレベル高いね。

食券販売機

【店名】 蒙古タンメン中本 大宮店(もうこたんめんなかもと おおみやてん)
【住所】 埼玉県さいたま市大宮区仲町1-60 アイス大宮ビル2F
【TEL】 048-642-1330
【URL】 http://nakamoto.in/
【営業時間】 日~木 11:00~翌1:00/金土祝前日 11:00~翌2:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 大宮

川越大勝軒2012年07月16日 12:00

食券販売機で、チャーシューワンタン麺 小盛(1000円)を購入。

お盆に載ってラーメン登場。
丼デカッ!Σ (゚Д゚;)
レンゲもデカいので大きさが分かりづらいけど、この丼 30cm くらいあるんじゃね?

スープは煮干しベース。
ガッツリではなくじんわり染みてくる系。
あと、超熱い。
油断してたので口の中をちょっと火傷した。

ワンタンは皮だけだった。
チャーシューはなかなか旨かった。

旨かったけど途中から味が分からなくなってきた。

メニュー

食券販売機

お店の外観

【店名】 川越大勝軒(かわごえたいしょうけん)
【住所】 埼玉県川越市新富町2-25-8
【営業時間】 11:00~20:00/火曜 11:00~15:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 本川越

まぐろラーメン 大門2012年02月19日 14:00

14:00 ちょっと前に入店。
ランチタイムは外れてるけど店内は盛況だった。

食券販売機で、しょうゆ(670円)とジャンボ餃子(480円)を購入。
ライスが付けられるとの事だったが遠慮した。

このお店の売りはまぐろを使ったスープ。
まぐろのラーメンは初めて食べるので楽しみ~
下に貼り紙がある辛唐麺(からとうめん)も気になるなぁ。
「すごく辛いです
ゲキ辛好み以外の
お客様はご注文
しないで下さい」
なんて書かれたら、なおさらそそられるじゃないかw

卓上に置いてある調味料。
壺の中身は一味唐辛子。

待つ事しばし、ラーメン登場。
まずはスープを一口…… ( ゚Д゚)ウマー!!
煮干しとは違った魚の旨味が素晴らしい。
もちろん、臭みなんてのは全く無し。

チャーシューはデカいのが一枚どーんと載ってる。
片面が炙ってあるね。
肉の味が楽しめて ( ゚Д゚)ウマー!!

餃子が来……でけぇ!Σ (゚Д゚;)
予想を遙かに超える大きさ。

肉多めの餡がたっぷり詰まってる。
ニンニクはしっかり利いてるけど、味付けは淡泊。
これ、餃子だけでも結構腹がふくれるぞw

食券販売機

店内に貼ってあるメニュー

お店の外観

【店名】 まぐろラーメン 大門(まぐろらーめん だいもん)
【住所】 埼玉県川越市脇田本町15-15
【TEL】 049-247-2300
【営業時間】 11:00~翌3:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 川越

麺家うえだ2012年01月26日 13:00

食券販売機で、焦がし特濃(800円)を購入。

厨房の中いつものおばちゃん二人ではなく若い店員さんが増えてた。
男二人と女性が一人。

出てきたラーメンを見て気がついた。
あ、コレ特濃の焦がしと思ってたけど、焦がしの特濃かぁ。
具は茹でキャベツ、スライスオニオン、炙ったベーコン、海苔。

トロッとしたスープは醤油系の味だった

でも、濃厚さは期待には遠く及ばなかった。
特濃系を頼めばよかったー

食券販売機

【店名】 麺家うえだ(めんやうえだ)
【住所】 埼玉県新座市東北2-12-7
【TEL】 048-471-8808
【URL】 http://www9.plala.or.jp/kikkazan/
【営業時間】 11:30~16:00/土日祝 11:30~16:00、18:00~21:00
【定休日】 月(祝日の場合、火曜)
【最寄り駅】 志木

つけめん 1022011年09月09日 13:00

13:00 過ぎの訪問だったのに、行列が出来ていた。
食券を買ってから列に並ぶルールのようだ。
タッチパネル方式の食券販売機で、特製つけめん(1000円)と辛さ追加(50円)を購入。

食券を渡す時に大盛り無料との事だったけど普通でお願いした。
辛味は最初から入れるか別皿にするか聞かれたので、別皿で。
こちらは接客がとても行き届いてる感じ。
つけ汁と麺が提供される時間はバラバラだったけど、都度お客にその旨を伝えていたりとお客の事を気にかけているのが伝わってきた。

席にはレンゲとお冷やが用意済み。

最初に特製の具と辛味が出てきた。
特製で追加される具は、角煮、メンマ、味玉、刻みネギ。
味玉は箸でつまむと形が変わるくらい柔らかい。
黄身の中心はまだ液体の状態だった。

そうこうしてると一式到着。

麺の盛りがとても綺麗。
水切りも完璧。
そして、当然のごとく麺そのものも ( ゚Д゚)ウマー!!

少しとろっとしたつけ汁には七味がパラッとかけてある。
どっしりした豚骨ベースに鰹節の味。
生姜も利いている。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!!

追加の辛味は独特の味わい。
辛さはそれほどでもないんだけど、しっかりした味わいがある。
試しに麺に辛味だけ絡めて食べてみたら結構いける!
つけ汁に投入するよりは麺に絡めて食べるのがオススメ。

カウンターには割スープの入ったポットが置いてある。
追加しようとしたら、店員さんが「焼き石入れますか?」と声をかけてくれた。
そういえば、こちらでは冷えたつけ汁を温めるための焼き石のサービスがあるんだった。
でも、もう麺は食べ終えてスープ割りをしようとしていた所だったので遠慮しておいた。

スープ割りをすると鰹の味が強くなって旨かった。
行列ができるのも納得のあじであった。

それにしても焼き石サービスなんて、つけ麺哲みたいだなと思ってたんだけど帰って調べてみたら系列店だった。
そりゃ似てる訳だw

【店名】 つけめん 102(つけめん 102)
【住所】 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-446 小島ビル1号館1F
【TEL】 048-653-4444
【営業時間】 11:00~15:30、17:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 大宮

モッコリ豚2011年08月05日 12:00

久々の訪問。
食券販売機で、並(700円)を購入。
おや、ベビースターラーメン(50円)なんてのが増えてる。

カウンターの中を見たら女性の店員さん。
二郎系で若い女の子ってのはちょっと違和感を感じるw
食券を渡したらすぐにトッピングを聞かれたので、野菜、ニンニクでお願いした。


スープを一口飲んでビックリ。
なんか薄っぺらい味……
めちゃめちゃ劣化してないか?
豚も食感が違うな~。
なんつーか、ハムというかアイスバインみたいな感じというか。
全体的に期待はずれだった。

今日がたまたまなのか今はこのレベルなのか……
そういえば、先客でまだ食べてないのは一人だけだったんだけど、なんか注文間違えたみたいなやりとりしてたんだよね。

食券販売機

【店名】 モッコリ豚(もっこりぶた)
【住所】 埼玉県朝霞市三原5-13-3
【TEL】 048-465-1029
【営業時間】 11:30~14:30、 17:00~24:00
【定休日】 火
【最寄り駅】 志木

昆布森2011年03月24日 12:00

変わった店名だが、中華料理のお店。

3 月のスペシャルメニューとあった、パーコー飯(750円)を注文した。
他の客の料理もそうだったけど、全体的に量が多め。
注文を受けてから調理していたパーコーは中国らしい醤油味で旨い。
パリパリ感は無くて柔らかかった。

完食したけど、かなり満腹になった~

【店名】 昆布森(こんぶもり)
【住所】 埼玉県朝霞市本町2-5-18
【TEL】 048-462-1665
【営業時間】 11:30~14:30、17:00~21:30
【定休日】 月
【最寄り駅】 朝霞