BISTRO ひつじや 四谷3丁目店 ― 2013年10月25日 12:00
ビルの二階に上がり店内へ入ると、シックで落ち着いた雰囲気。
代々木の本店とは違った雰囲気だね。
あと、日本人の店員さんがいてちょっと驚いた。
ひつじやといえば店員は外人さんというイメージだったのでw
店内はかなり奥行きあり。
中程の壁際に二人掛けテーブルが 3 卓、奥には大きなテーブルが見えた。
入り口から反対側は確認しなかったので、もっと席があるかも。
ランチメニューを眺めてたら、本日のスペシャルのチリチキンのセットというのが目に付いた。
生唐辛子をたくさん使っています、なんて書いてある。
本当はステーキ丼がお目当てだったんだけど、予定変更。
チリチキンのセット(640円)を注文。
ちなみにランチメニューの中では、これが一番高いメニュー。
ホント、安いなぁ。
店員さんに注文を告げると「辛いけど大丈夫ですか?」と確認が入った。
無論、問題無し。
まずは、サービスのパンが運ばれて来た。
代々木の本店とは違った雰囲気だね。
あと、日本人の店員さんがいてちょっと驚いた。
ひつじやといえば店員は外人さんというイメージだったのでw
店内はかなり奥行きあり。
中程の壁際に二人掛けテーブルが 3 卓、奥には大きなテーブルが見えた。
入り口から反対側は確認しなかったので、もっと席があるかも。
ランチメニューを眺めてたら、本日のスペシャルのチリチキンのセットというのが目に付いた。
生唐辛子をたくさん使っています、なんて書いてある。
本当はステーキ丼がお目当てだったんだけど、予定変更。
チリチキンのセット(640円)を注文。
ちなみにランチメニューの中では、これが一番高いメニュー。
ホント、安いなぁ。
店員さんに注文を告げると「辛いけど大丈夫ですか?」と確認が入った。
無論、問題無し。
まずは、サービスのパンが運ばれて来た。
本店ではパンと一緒にオリーブオイルが出てくるけど、こちらではテーブルに用意してあった。
4 分ほどで料理が到着。
サラダは容器にみっしり入っていて、見た目より食べ応えあり。
ドレッシングがピリ辛で ( ゚Д゚)ウマー!!
こちらがメインのチリチキン。
なんか想像してたのと全然違うのが来た。
ドレッシングがピリ辛で ( ゚Д゚)ウマー!!
こちらがメインのチリチキン。
なんか想像してたのと全然違うのが来た。
唐辛子は青唐辛子だったのか。
中にはデカい手羽元と鶏肉の塊が一つ入ってる。
今まで食べたことが無い味。
でも、なんかに似てる気がするんだよなぁ。思い出せないけど。
でも、なんかに似てる気がするんだよなぁ。思い出せないけど。
パンにつけて食べても旨かった。
辛さはまあまあかな。
でも、途中から汗が噴き出てきて止まらなかった。
ランチメニュー
辛さはまあまあかな。
でも、途中から汗が噴き出てきて止まらなかった。
ランチメニュー
壁に貼ってあったのは夜のメニューかな。
【店名】 BISTRO ひつじや 四谷3丁目店(びすとろ ひつじや よつやさんちょうめてん)
【住所】 東京都新宿区四谷3-13-24 ミズキビル2F
【TEL】 03-5357-7920
【URL】 http://hitujiya.ddo.jp/
【営業時間】 月~金 11:30~14:30、18:30~22:30/土日祝 11:30~14:30、17:30~22:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 四谷三丁目
ミャンマー・カチン族料理 実の里 ― 2013年08月29日 12:00
店内は二人掛けテーブル 4 卓、四人掛けテーブル 3 卓というレイアウト。
灰皿が置いてあったので喫煙可だな。残念。
席に着くとお冷やが出てくる。
灰皿が置いてあったので喫煙可だな。残念。
席に着くとお冷やが出てくる。
これ、麦茶ですからねw
アチャウッチョー(580円)を注文。
名前だけ見るとなんの料理か全く想像できないなw
豚肉の唐揚げ、らしい。
アチャウッチョー(580円)を注文。
名前だけ見るとなんの料理か全く想像できないなw
豚肉の唐揚げ、らしい。
混んでたのか 14 分ほど待ってようやく料理が出てきた。
唐揚げは薄切りの豚肉に衣を着けて揚げたもの。
衣がパリパリしてて、香ばしくて ( ゚Д゚)ウマー!!!
正直な所、油の味が強くて豚肉そのものの味は弱い。
ただ、脂身が程よく揚がっていて、それは絶品だった。
おいらは好きだな、これ。
こちらは唐揚げ用のタレ。
衣がパリパリしてて、香ばしくて ( ゚Д゚)ウマー!!!
正直な所、油の味が強くて豚肉そのものの味は弱い。
ただ、脂身が程よく揚がっていて、それは絶品だった。
おいらは好きだな、これ。
こちらは唐揚げ用のタレ。
スイートチリソースかと思ったら、さにあらず。
ベースは酢で、刻んだ生タマネギと揚げ玉?が入ったもの。
唐辛子の辛さがあって、めっちゃ好みの味だった。
何故か、スープとスープ春雨とがあって汁物が被ってる (^^;
ベースは酢で、刻んだ生タマネギと揚げ玉?が入ったもの。
唐辛子の辛さがあって、めっちゃ好みの味だった。
何故か、スープとスープ春雨とがあって汁物が被ってる (^^;
スープ春雨は挽肉入りで、ピリ辛。
( ゚Д゚)ウマー!!
これで 580 円は激安でしょ~
非常に満足した昼食であった。
ランチメニュー
( ゚Д゚)ウマー!!
これで 580 円は激安でしょ~
非常に満足した昼食であった。
ランチメニュー
お店の外観
【店名】 ミャンマー・カチン族料理 実の里(ミャンマー・カチンぞくりょうり みのり)
【住所】 東京都新宿区西早稲田2-18-25 横川ビル1F
【TEL】 03-6380-3644
【URL】 http://www.minori-asia.com/
【営業時間】 11:00~15:00、17:00~23:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 西早稲田/高田馬場/面影橋
オリエンタルキッチン マリカ ― 2012年12月14日 12:00
ビルの三階にあるお店。
中に入って左側に進むと四人掛けテーブル 2、二人掛けテーブルが 3。
右側の方にも席がありそうだったけど、よく見えず。
そちらの方からは、客なのか店の人なのか分からんけど、ちょっと訛りのある日本語による宗教談義がずーっと聞こえてきていた。サタンがどうとかw
お店の名物らしい、ダンパッウ(900円)を注文。
メニューには「ミヤンマーの伝統的なドライカレー風、(炊き飯とバター鳥もも肉煮込み付けご飯セット)」と説明があった。
テーブルには灰皿があったので喫煙可。
でも、他に客はいなかったので快適だった。
5 分ほどで料理が運ばれて来た。
中に入って左側に進むと四人掛けテーブル 2、二人掛けテーブルが 3。
右側の方にも席がありそうだったけど、よく見えず。
そちらの方からは、客なのか店の人なのか分からんけど、ちょっと訛りのある日本語による宗教談義がずーっと聞こえてきていた。サタンがどうとかw
お店の名物らしい、ダンパッウ(900円)を注文。
メニューには「ミヤンマーの伝統的なドライカレー風、(炊き飯とバター鳥もも肉煮込み付けご飯セット)」と説明があった。
テーブルには灰皿があったので喫煙可。
でも、他に客はいなかったので快適だった。
5 分ほどで料理が運ばれて来た。
サラダにはスイートチリソースがかけてある。
スープはパクチー入りで、黒胡椒が利いていた。
小皿について説明があった。
スープはパクチー入りで、黒胡椒が利いていた。
小皿について説明があった。
右側の小皿は海老の塩辛。
「辛いです」とのこと。
塩辛にしては乾燥してる。
海老の味ガッツリ!
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
そして、しっかり辛い。
ニンニクも利いてて食欲をそそる。
「辛いです」とのこと。
塩辛にしては乾燥してる。
海老の味ガッツリ!
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
そして、しっかり辛い。
ニンニクも利いてて食欲をそそる。
こちらはマンゴーのピクルス。
どちらもお好みでカレーに混ぜて食べるようだ。
どちらもお好みでカレーに混ぜて食べるようだ。
ドライフルーツにしてから漬けてあるっぽい。
そんな食感と甘みだった。
なお、マンゴーっぽさは感じられず。
そんな食感と甘みだった。
なお、マンゴーっぽさは感じられず。
カレーは東南アジアっぽい味。
それってどういう味よ、って聞かれると返答に窮するけど (汗
少なくともインドカレーとは全然違う。
あまり辛さはなくてマイルドな味。。
あと、ニンニクが利いてる気がする。
それってどういう味よ、って聞かれると返答に窮するけど (汗
少なくともインドカレーとは全然違う。
あまり辛さはなくてマイルドな味。。
あと、ニンニクが利いてる気がする。
ライスは固めに炊かれてる。
色が付いてるけど味はついてない。
ほんのり甘さを感じる程度。
あと、ナッツ入り。
色が付いてるけど味はついてない。
ほんのり甘さを感じる程度。
あと、ナッツ入り。
カレーの中には鳥もも肉が隠れてる。
味付けはカレーじゃなくて、煮物に近い感じだった。
とても柔らかくて ( ゚Д゚)ウマー!!
肉離れもよくて食べやすかった。
初めて食べる料理だったけど旨かった!
でも、客入りの方は後客ゼロとちと寂しい。
確かに知らなきゃ入ってこない場所だもんなぁ。
味はいいので、もっと流行ってもいいと思うぞ。
メニュー
味付けはカレーじゃなくて、煮物に近い感じだった。
とても柔らかくて ( ゚Д゚)ウマー!!
肉離れもよくて食べやすかった。
初めて食べる料理だったけど旨かった!
でも、客入りの方は後客ゼロとちと寂しい。
確かに知らなきゃ入ってこない場所だもんなぁ。
味はいいので、もっと流行ってもいいと思うぞ。
メニュー
【店名】 オリエンタルキッチン マリカ
【住所】 東京都新宿区高田馬場1-25-29 サンコールビル3F
【TEL】 03-3207-8114
【営業時間】 火~金 11:30~15:00、17:00~24:00/土日 17:00~翌4:30
【定休日】 月
【最寄り駅】 高田馬場
Mexican Dining AVOCADO ― 2012年03月15日 12:00
二階にある店内に入ると……女性客ばっか ( ゚∀゚;
うはー、場違い感はんぱねぇ(汗
案内されたのは窓面したカウンター席。
細い通路のようになっていて他とは隔離された感じで落ち着く。
ファヒータ(980円)とシャキシャキサラダ(200円)を注文。
普段はサラダを頼むことなんて無いんだけど、サボテンが入ってるとあったので興味が出た。
カウンター上には塩と CHOLULA というサルサソースが置いてあった。
うはー、場違い感はんぱねぇ(汗
案内されたのは窓面したカウンター席。
細い通路のようになっていて他とは隔離された感じで落ち着く。
ファヒータ(980円)とシャキシャキサラダ(200円)を注文。
普段はサラダを頼むことなんて無いんだけど、サボテンが入ってるとあったので興味が出た。
カウンター上には塩と CHOLULA というサルサソースが置いてあった。
メキシコ料理の店だけど、スプーン、ナイフ、フォークと一緒に箸も置いてあった。
最初にスープとフレッシュジュースが来た。
最初にスープとフレッシュジュースが来た。
スープの具は、タマネギ、もやし、鶏肉。
鶏肉は皮付きで旨い。
フレッシュジュースはストレス軽減に効果があるとのこと。
トマト、グレープフルーツ、セロリ、ハチミツが入ってるそうな。
ほとんどグレープフルーツの味なのでセロリ嫌いな人でも大丈夫。
その後、料理がなかなか出てこない。
7 分ほど待って、シャキシャキサラダが来た。
鶏肉は皮付きで旨い。
フレッシュジュースはストレス軽減に効果があるとのこと。
トマト、グレープフルーツ、セロリ、ハチミツが入ってるそうな。
ほとんどグレープフルーツの味なのでセロリ嫌いな人でも大丈夫。
その後、料理がなかなか出てこない。
7 分ほど待って、シャキシャキサラダが来た。
上に載っているのがサボテン。
ピクルスになってんのね。
味の方は……瓜系の味だな。
あんまり特徴は無い。
ドレッシングが旨かった。
サラダが来てからさらに 7 分くらい経ってメインが登場。
ピクルスになってんのね。
味の方は……瓜系の味だな。
あんまり特徴は無い。
ドレッシングが旨かった。
サラダが来てからさらに 7 分くらい経ってメインが登場。
ファヒータとは「細いもの」を意味する言葉なんだそう。
その名の通り、牛肉と鶏肉を焼いたのが細切りになってる。
ちょっと固かったけど味は ( ゚Д゚)ウマー!!
ライスは炊き込みご飯っぽい。
食感が餅米のようにねっとりしてた。
隣の容器に入ってたのはトルティーヤ。
コレに巻いて食べる。
ちょっと固かったけど味は ( ゚Д゚)ウマー!!
ライスは炊き込みご飯っぽい。
食感が餅米のようにねっとりしてた。
隣の容器に入ってたのはトルティーヤ。
コレに巻いて食べる。
肉とアボカドを一緒に巻いて食べると ( ゚Д゚)ウマー!!
このトマトソースも旨かった。
このトマトソースも旨かった。
最後にデザート
パウンドケーキに添えられてるのはバタークリームかな?
ケーキは紅茶味だった。
外に出ていたメニューの看板
ケーキは紅茶味だった。
外に出ていたメニューの看板
【店名】 Mexican Dining AVOCADO(めきしかん だいにんぐ あぼかど)
【住所】 東京都新宿区新宿3-9-4 増蔵ビル2F&4F
【TEL】 03-3356-8585
【URL】 http://www.mexican-avocado.com/
【営業時間】 11:30~23:00(L.O. 22:30)/日祝 11:30~22:00(L.O. 21:30)
【定休日】 不定休
【最寄り駅】 新宿三丁目
【住所】 東京都新宿区新宿3-9-4 増蔵ビル2F&4F
【TEL】 03-3356-8585
【URL】 http://www.mexican-avocado.com/
【営業時間】 11:30~23:00(L.O. 22:30)/日祝 11:30~22:00(L.O. 21:30)
【定休日】 不定休
【最寄り駅】 新宿三丁目
レストラン サイゴン 渋谷東横店 ― 2012年03月06日 12:00
こちらは渋谷の FoodShow の中にあるベトナム料理のお店。
売り場の奥にカウンター席が 8 席。
お昼時とあって、常にほぼ満席状態。
おいら以外は全員女性客だった(汗
注文したのは、辛口シーフードビーフン(735円)。
注文を済ませたら、超速攻で出てきた。Σ (゚Д゚;)
二分かかってないんじゃかろうか?( ゚∀゚;)
売り場の奥にカウンター席が 8 席。
お昼時とあって、常にほぼ満席状態。
おいら以外は全員女性客だった(汗
注文したのは、辛口シーフードビーフン(735円)。
注文を済ませたら、超速攻で出てきた。Σ (゚Д゚;)
二分かかってないんじゃかろうか?( ゚∀゚;)
スープは旨味たっぷり。
干しエビの風味もあり ( ゚Д゚)ウマー!!
フォーは食感が柔らかすぎるのがどうも好みじゃないなぁ。
具のイカが旨い。
カニはめんどいから放置した。
海老は柔らかすぎて食感がイマイチだった。
干しエビの風味もあり ( ゚Д゚)ウマー!!
フォーは食感が柔らかすぎるのがどうも好みじゃないなぁ。
具のイカが旨い。
カニはめんどいから放置した。
海老は柔らかすぎて食感がイマイチだった。
途中でカウンターにあった調味料を投入してみる。
これは、唐辛子に梅の風味?
初めて食べる味だったけど、結構よかった。
メニュー
これは、唐辛子に梅の風味?
初めて食べる味だったけど、結構よかった。
メニュー
【店名】 レストラン サイゴン 渋谷東横店(れすとらん さいごん しぶやとうよこてん)
【住所】 東京都渋谷区渋谷2-24-1
【TEL】 03-3477-4684
【URL】 http://www.saigon.jp/shibuya
【営業時間】 10:00~21:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 渋谷
【住所】 東京都渋谷区渋谷2-24-1
【TEL】 03-3477-4684
【URL】 http://www.saigon.jp/shibuya
【営業時間】 10:00~21:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 渋谷
一毛餛飩 ― 2011年05月24日 12:00
大地の木 ― 2010年06月15日 12:00
店内は結構混んでる。
二人席が空いてたのですぐに座れたが、その後すぐに満席になった。
喫煙可だったが幸い吸う客が近くにいなかったので助かった。
海老そば(880円)を注文。
マレーシアの言葉ではミーウダンというらしい。
まずはサラダが運ばれてくる。
二人席が空いてたのですぐに座れたが、その後すぐに満席になった。
喫煙可だったが幸い吸う客が近くにいなかったので助かった。
海老そば(880円)を注文。
マレーシアの言葉ではミーウダンというらしい。
まずはサラダが運ばれてくる。
店内は早稲田の学生っぽい&留学生っぽい客が多い。
最初、隣のテーブルの会話だけ聞いてて、日本人と留学生のグループかな、とか思ってたら全員留学生だった。
皆、日本語うまいなぁ。
しばらく待って料理が来た。
赤っ!
でも辛さ由来の色ではないようで、そんなに辛くない。
海老の風味がガッツリ利いてて ( ゚Д゚)ウマー!!!
なんて調味料なんだろ?
具は、むきえび三匹、ゆで卵、ほうれん草。
麺がちと柔らかすぎかな。
中華麺だったけど米麺の方が合う気がする
麺の量が多いのとライス付きだったのでボリュームが凄かった。
店の前に出てたメニュー
海老の風味がガッツリ利いてて ( ゚Д゚)ウマー!!!
なんて調味料なんだろ?
具は、むきえび三匹、ゆで卵、ほうれん草。
麺がちと柔らかすぎかな。
中華麺だったけど米麺の方が合う気がする
麺の量が多いのとライス付きだったのでボリュームが凄かった。
店の前に出てたメニュー
【店名】 大地の木(だいちのき)
【住所】 東京都新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル1F
【TEL】 03-5272-8819
【営業時間】 11:00~15:00、17:30~23:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 高田馬場
【住所】 東京都新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル1F
【TEL】 03-5272-8819
【営業時間】 11:00~15:00、17:30~23:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 高田馬場
ヴェトナム・アリス ルミネ新宿店 ― 2008年10月31日 12:00
今日のお昼はルミネ1の 7F にあるヴェトナムアリスへ。
ベトナムカレーセット(1500円)を注文。
10 分程かかるとの事。
水と調味料が来た。
左からチリソース、味噌っぽいの、よく分からないの、って全然説明になってねー orz
ベトナムカレーセット(1500円)を注文。
10 分程かかるとの事。
水と調味料が来た。
左からチリソース、味噌っぽいの、よく分からないの、って全然説明になってねー orz
水はボトルで提供。
中にはなんかのミントが入ってた。
サラダが来た。
それからしばらくしてカレー登場。
おお、鶏肉がウマソー!
説明によると、温かいうちに鶏肉を切り分けて下さい。
レモングラスが入っていますが固いので邪魔なら除けて食べてください、との事。
確かに焼かれた鶏肉はとても切りづらかった(汗
でも、味は (゚Д゚ )ウマー!!
そして、レモングラスも固かったので除けて食べる事にした。
カレーは結構辛口。そこにレモングラスの爽やかさが加わって独特の味わいになってた。
具の人参とじゃがいもも旨かった。
ただ、一つだけ難を言うと皿が平たくて大きいのでカレーが冷めるのが早かったのが残念。
カレーを食べ終わるとベトナムコーヒーが出てくる。
カップをセットしてお湯を注いでくれるので、あとはコーヒーがポタポタ落ちるのを眺めて待つ。
カップにはベトナムコーヒーの特徴である練乳が入ってます。
レモングラスが入っていますが固いので邪魔なら除けて食べてください、との事。
確かに焼かれた鶏肉はとても切りづらかった(汗
でも、味は (゚Д゚ )ウマー!!
そして、レモングラスも固かったので除けて食べる事にした。
カレーは結構辛口。そこにレモングラスの爽やかさが加わって独特の味わいになってた。
具の人参とじゃがいもも旨かった。
ただ、一つだけ難を言うと皿が平たくて大きいのでカレーが冷めるのが早かったのが残念。
カレーを食べ終わるとベトナムコーヒーが出てくる。
カップをセットしてお湯を注いでくれるので、あとはコーヒーがポタポタ落ちるのを眺めて待つ。
カップにはベトナムコーヒーの特徴である練乳が入ってます。
このまま飲めば普通のコーヒーw
ランチメニュー
【店名】 ヴェトナム・アリス
【住所】 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿1 7F
【TEL】 03-5339-2033
【営業時間】 11:00~23:00(L.O 22:30)
【定休日】 不定休
【最寄り駅】 新宿
【住所】 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿1 7F
【TEL】 03-5339-2033
【営業時間】 11:00~23:00(L.O 22:30)
【定休日】 不定休
【最寄り駅】 新宿
小尾羊 池袋店 ― 2007年10月20日 19:00
火鍋の食べ放題コース(2980円)を頼んだ。
火鍋というと二色のスープで出している所が多いが、ここのは三色スープ。
火鍋というと二色のスープで出している所が多いが、ここのは三色スープ。
店のページの説明によれば、それぞれ
・麻辣紅湯(マーラーホンタン) カプサイシンが新陳代謝を促し、脂肪燃焼、ダイエットに効果的
・ヘルシー山珍湯(サンチンタン) 生活慣習法の予防効果、ガン予防効果
・コラーゲン白湯(パイタン) ふっくら、プルルン美肌効果
スープが減ってくると継ぎ足してくれるのだが、それを見る限り麻辣紅湯とコラーゲン白湯はベースは同じみたい。
店員さんの説明によるとスープはそのまま飲んでも美味しいとの事。
では、と言う事でスープだけ飲んでみたら確かに (゚Д゚ )ウマー
・麻辣紅湯(マーラーホンタン) カプサイシンが新陳代謝を促し、脂肪燃焼、ダイエットに効果的
・ヘルシー山珍湯(サンチンタン) 生活慣習法の予防効果、ガン予防効果
・コラーゲン白湯(パイタン) ふっくら、プルルン美肌効果
スープが減ってくると継ぎ足してくれるのだが、それを見る限り麻辣紅湯とコラーゲン白湯はベースは同じみたい。
店員さんの説明によるとスープはそのまま飲んでも美味しいとの事。
では、と言う事でスープだけ飲んでみたら確かに (゚Д゚ )ウマー
最初に来る肉と野菜。
肉の追加は何の肉を何人前という風に頼む。
野菜は野菜バーから自分で好きなのを取ってくるシステム。
食べてて思ったのが肉が薄すぎる。
スープにくぐらせてる間にどっかに行ってしまう(´Д`;
なので一枚ずつ食べるのはオススメしない。
なので、肉はお大尽がふぐ刺しを食べる時のようにまとめて挟んでしゃぶしゃぶする事をオススメする。
枚数減らしてもいいからも少し厚く切って欲しいな。
野菜は野菜バーから自分で好きなのを取ってくるシステム。
食べてて思ったのが肉が薄すぎる。
スープにくぐらせてる間にどっかに行ってしまう(´Д`;
なので一枚ずつ食べるのはオススメしない。
なので、肉はお大尽がふぐ刺しを食べる時のようにまとめて挟んでしゃぶしゃぶする事をオススメする。
枚数減らしてもいいからも少し厚く切って欲しいな。
鶏肉のつみれ。
こちらも食べ放題。
10/31 まで青島ビールキャンペーンをやっていて、青島ビールを頼むとくじ引きができる。
くじを引いてみたら 4 等が出た。
4 等は、自家製肉入り焼き餅又は小尾羊金糸餅のどちらかを選べる。
まだ食べ始めだったので甘いのは早いと言う事で自家製肉入り焼き餅を選択。
餃子の具っぽいのが中に入っていて (゚Д゚ )ウマー
最後はデザートで締め。
いくつかの中から選択だったので、マンゴーのシャーベットを選んだ。
肉が薄かった以外は満足 ヽ(´ー`)ノ
こっからはメモ。
おいら達とは関係ないんだけど、アクシデント発生。
別テーブルのおばちゃんが騒ぎ出した。
どうやら、注文した内容と 差異が発生したらしい。
おばちゃんの一人がビルのオーナーらしくエラい剣幕でがなり立てて帰っていった。
しかし、なんか間違いがあったにしても自分の方が強い立場なんであれば、少し多めに見てあげればいいのに、とか思った<詳細は把握してないんだけどね(^^:
なので、もし店が無くなってたら多分原因はコレw
【店名】 小尾羊 池袋店(しゃおうぇいやん いけぶくろてん)
【住所】 東京都豊島区池袋2-7-3 ロビービル2F
【TEL】 03-5911-2289
【URL】 http://www.syabusyabu.net/index.html
【営業時間】 17:00~翌5:00/土 11:30~翌5:00/日 11:30~23:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 池袋
【住所】 東京都豊島区池袋2-7-3 ロビービル2F
【TEL】 03-5911-2289
【URL】 http://www.syabusyabu.net/index.html
【営業時間】 17:00~翌5:00/土 11:30~翌5:00/日 11:30~23:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 池袋
マレーチャン ― 2007年09月25日 20:00
メニューが多くて迷っていたら、店員さんに盛り合わせを勧められる。
じゃ、って事で盛り合わせと何品か注文。
これは盛り合わせ 3 人分。
じゃ、って事で盛り合わせと何品か注文。
これは盛り合わせ 3 人分。
サテは現地のと比べると肉がジューシーで旨い!
牛肉のマレーチャンソース炒め。
牛肉のマレーチャンソース炒め。
マレーチャンソースというのは初めて食べたんだけど、濃厚な海老の味がして (゚Д゚ )ウマー!!!
これ、滅茶苦茶好みの味付けだわ。
これ、滅茶苦茶好みの味付けだわ。
マレーシア豆のマレーチャンソース炒め。
この豆も初めて食べたのだが、独特な香りと風味があって旨い。バクバク食ってしまった。
ジャングル豆とも書いてあったが、正体は何なんだろう?w
ちなみにこの豆の臭いはニンニクと同じで結構体に染みつく。
食いすぎたせいもあってか翌日まで残ってた (゚∀゚;
社会人は要注意。
ジャングル豆とも書いてあったが、正体は何なんだろう?w
ちなみにこの豆の臭いはニンニクと同じで結構体に染みつく。
食いすぎたせいもあってか翌日まで残ってた (゚∀゚;
社会人は要注意。
トムヤムスープの水餃子。
スープはチキンとトムヤムから選択できる。
最後の〆はアイスクリーム 3 種で。左から、ドリアン、マンゴー、ココナッツ味。
ドリアンアイスは臭いの少ない上品なものと聞いたけど、やっぱドリアン特有の臭いはあった(汗
でも、味は (゚Д゚ )ウマー
いや~、非常に満足した。
また来たいですな。
ドリアンアイスは臭いの少ない上品なものと聞いたけど、やっぱドリアン特有の臭いはあった(汗
でも、味は (゚Д゚ )ウマー
いや~、非常に満足した。
また来たいですな。
【店名】 マレーチャン
【住所】 東京都豊島区西池袋3-22-6
【TEL】 03-5391-7638
【URL】 http://www.malaychan.jp/NewFiles/contents.html
【営業時間】 17:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 池袋
【住所】 東京都豊島区西池袋3-22-6
【TEL】 03-5391-7638
【URL】 http://www.malaychan.jp/NewFiles/contents.html
【営業時間】 17:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 池袋
最近のコメント