ハンヤン2014年12月08日 12:00

階段を降りて地下の店内へ。
結構テーブルは空いてたんだけど、なぜか一旦待たされる。
相席でもいいか確認があり、問題無いと答えたら、奥の小上がりにあるテーブルに案内された。
でも、相席じゃなかった。混んできたら相席になるかもって意味だったのかな?
と思ってたら、予想通り途中から相席になった。
あと、店内は残念ながら喫煙可だった。

辛参鶏湯(980円)を注文。

まず、参鶏湯以外が出てきた。

パンチャンは四種類。
カクテキは酸味が強いタイプ。

これは岩塩とタレ。
参鶏湯用かな。

9 分ほど待って参鶏湯が到着。
泡がちょっと緑っぽいのを見て分かるように、青唐辛子を使って辛味を付けている。
スッキリした辛さで ( ゚Д゚)ウマー!!
赤唐辛子だと、唐辛子の風味が主張しすぎる感じなので、これはいいなぁ。
辛さはそれほどじゃないけど、スープがじんわり旨い。

具は、鶏肉、ネギ、錦糸玉子、人参、糸唐辛子。
鶏は半身で中にもち米が詰めてあった。
もち米の中には大きなニンニクが一つ。
旨そうだったけど、社会人的にあきらめることに (´Д`;

鶏肉はよく煮込まれていて柔らかい。
ただ、モモの部分の骨離れはイマイチだった。

今まで、辛い参鶏湯は何度か食べたけど、今回のが一番良かった。
参鶏湯を辛くするなら赤唐辛子じゃなくて青唐辛子だな。

ランチメニュー

お店の入り口

【店名】 ハンヤン 本店(ハンヤン ほんてん)
【住所】 東京都新宿区大久保1-14-18 バリュー大久保B1F
【TEL】  03-5272-6500
【営業時間】 11:00~16:00、17:00~23:30(L.O. 22:30)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新大久保/東新宿

いなかや2014年12月02日 12:00

前回の訪問記事

2014/04/09 半鷄湯(850円)

辛い参鶏湯(880円)を注文。

フロア担当が前回と違って、美人さんじゃなく兄さんになってた。
残念w

最初にサラダが出てきた。

次にパンチャンとぐい飲みに入った謎の飲み物が来た。
前回は、謎の飲み物は食後に来たけど、今回は先に出た。
カクテキは酸味辛味共にマイルド。
野菜は油で炒めたものかな。
ちょっと魚介系の風味あり。

最後にご飯と参鶏湯が到着。

参鶏湯は出てきた時は激しく煮立った状態。
これはすぐには食べられそうにないなぁ (^^;
と思ってたんだけど、沸騰は割とすぐに収まった。
辛い参鶏湯というだけあって、スープは真っ赤。
まずはスープを飲んでみる。
うーむ、あんまり辛くないなぁ。
辛くはないけど、唐辛子の風味は加わってるね。


スープの中は、半身の鶏肉、ネギ、人参、錦糸玉子、春雨、青菜、ゼンマイと具沢山。
鶏肉はよく煮込まれていて、間接まで柔らかかった。
鶏肉には詰め物はなかった。

食べ終わった感想としては、唐辛子を追加する必要はないかな、という所。。
さほど辛くなってなかったし、加わった唐辛子の風味もそれほど合わないかな、と。
まぁ、参鶏湯として旨かったのでいいんだけどね。

ランチメニュー


【店名】 いなかや
【住所】 東京都新宿区百人町1-5-6 台萩ビル1F
【TEL】  03-3204-7919
【営業時間】 月~土・祝 11:00~14;30、17:00~24:00/日 12:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新大久保

いなかや2014年04月09日 12:00

こちらのお店は、職安通りから小道に入った所にある。

半鷄湯(850円)を注文。
これで「バンゲタン」と読むようだ。
初めて見る名前だけど、参鶏湯の鶏が半分ってことかな?
でも、なんで限定 5 食なんだろか。
半分どこ行った?w

最初に熱いおしぼり、冷たいお茶、サラダが来る。
お茶はほのかに甘い。
とうもろこし茶かな。

次にパンチャン。
キムチはほのかな甘みと辛さのバランスがいい。
カクテキは酸味が強め。
キノコと大根の煮物は味がよく染みてる。

注文してから 5 分ほどで料理が揃った。

半鷄湯はグツグツ沸騰した状態で登場。
やっぱ、こうじゃないとね!
スープは少しとろみがある。
じんわり旨い。

味調整用の胡椒塩も付いてきたけど、足さなくても十分いい味だった。

鶏肉は器とほぼ同じ大きさ。
予想通り、半身だね。
よく煮込まれていて、柔らか~い。
味もバッチリ ( ゚Д゚)ウマー!!

鶏の中にはもち米が詰めてある。
ニンニクも大きいのが一つ入っていた。

後から運ばれて来た謎の飲み物。
甘くて独特の香りがある。
浮いてたのは何かの種かな?
あるいは松の実?


隣のテーブルのお客がプルコギを頼んでいたんだけど、ボリュームが凄かった。
次はあれを食べに来ようかな。

ランチメニュー

外に張り出されてるメニュー



お店の外観

【店名】 いなかや
【住所】 東京都新宿区百人町1-5-6 台萩ビル1F
【TEL】  03-3204-7919
【営業時間】 月~土・祝 11:00~14;30、17:00~24:00/日 12:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新大久保

ちゃん豚 新宿店2014年03月10日 12:00

サムギョプサルを注文。
こちらのランチは曜日毎に特定のメニューが 100 円引きとなる。
月曜はサムギョプサルが 100 円引きで 680 円。

卓上にはキムチが置いてある。
キムチは浅漬け風味。
味はイマイチ。
食べ放題だからしゃーないか。

メイン以外は割とすぐに出てきた。
揃ったのは注文してから 7 分くらい経った頃。

タレはコチュジャンと胡麻油に塩。

豚肉はまあまあかな。

ちょっと気になったこと。
器を下げるのが超早い。
ちょっと残ってても問答無用で片付けられてた。

メニュー


お店の前に出てる日替わりランチの看板

お店の外観

【店名】 ちゃん豚 新宿店(ちゃんとん しんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区新宿3-11-11 ダイアン新宿ビル2F
【TEL】 03-3356-6667
【営業時間】 月~土・祝前 11:30~15:30(L.O. 15:00)、17:00~翌1:00(L.O. 翌0:30)/日祝 11:30~15:30(L.O. 15:00)、17:00~24:00(L.O. 23:30)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿三丁目

炭や2014年02月05日 12:00

半参鶏湯(950円)を注文。

店内は、四人掛けテーブル 6 卓、六人掛けテーブル 1 卓、二人掛けテーブル 1 卓。
入口すぐの所に、二人掛けテーブルが 2 卓あったけど物置になってた。
お店の人は韓国の人かな。

店内は喫煙可だけど、各テーブルに換気扇が付いてるので問題無い。
のはずなんだが、隣のテーブルで焼いてる肉から出る煙が凄い。
換気扇の性能が悪いのか?と思ったけど、店内を見回してみたら、そんな煙が出ているのは隣だけだった。

5 分後、まずはメイン以外が載ったお盆が運ばれて来た。
カクテキは酸味が強め。
じゃがいもの細切りのも旨い。
よく見るけど、これはなんて料理なんだろ?

4 分ほど遅れてメインが到着して完成。

出てきた時は、激しく沸騰した状態。
参鶏湯なので鳥は半身。
中には餅米が詰まってる。
食べ進めたら、ニンニクが入ってることに気付く。
めちゃ旨いけど、匂いもそれなりにあるので、サラリーマン的にはヤバい(苦笑
いかんと思いつつもほとんど食べちゃったw

鶏も旨いね~。
ただ、もうちょっとボリュームが欲しいかな。
スープは黒胡椒がピリッと利いてる。
栗が入ってたけどホクホク感は無かった。
固めで味もあんまない。
なんというか、「まだ青いな」という感じ。
あと、ゴボウか生姜だと思って食べた奴は、どうやら食べるものじゃなかったらしい (^^;
生薬のお仲間だろうか。

ランチメニュー




お店の外観

【店名】 炭や(すみや)
【住所】 東京都新宿区若松町34-5
【TEL】  03-6233-8035
【営業時間】 11:00~14:30(L.O. 14:00)、17:30~23:30(L.O. 23:00)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 若松河田

カラ帝 辛美食膳2012年10月16日 12:00

以前、じゃがいもに行った時に新規開店していたのを見つけて気になってたお店。
カラとうふとカラカレーというメニューが貼ってあって、カラとうふって何じゃい?って思ってたんだよね。

という訳なので、カラとうふ(850円)を注文。
そしたら、厨房へは「スンドゥブ」で通していた。
あ、韓国料理のお店だったのかぁ

店内はテーブル席が全部で 12 席ほど。

最初におかずが出てきた。
このへんは韓国料理のスタイルだね。
キムチかと思ったものはサラダだった。
キャベツ、人参、キュウリがピリ辛で味つけされてる。
玉子焼きも旨い。

5 分ほどでメインも到着。
一緒に紙エプロンも出してくれた。
こういう気遣いは嬉しい。

ご飯がうまく炊けていて旨い。
なお、ご飯はおかわりできるとのこと。

スンドゥブは見慣れない形の器に入ってる。

大きめの器なのでボリュームは十分。
具は、豆腐、ネギ、アサリ、生卵。
特に豆腐がたっぷり。
アサリは味は良かったけど砂抜きが不十分。
辛さはほどほどだったけど旨かった。

先客ゼロ、後客もゼロとちと寂しい。
料理の味もよかったし、接客も丁寧で好印象だったのでもっと流行ってもいいと思うけどなぁ。

店の前に出ていたメニューの看板

お店の外観

【店名】 カラ帝 辛美食膳
【住所】 東京都新宿区四谷3-3 エスパス・コンセール1F
【営業時間】 11:00~16:00、17:00~21:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 四谷三丁目

王家2012年10月05日 12:00

お店があるのはあまり人通りが無い通り。
でも、店内は結構盛況だった。
幸いテーブルが一つ空いていたのですぐ座れた。

店内には四人掛けテーブルが 4 つ。
壁際にも一つあったけど使ってるのか不明。

ランチメニューは 700 円のが 2 品ある以外は全部 600 円とリーズナブル。
ユッケジャン定食(600円)を注文。
さんまキムチチゲってのにも惹かれたんだけど、ちょっとチャレンジ魂が足りなかった。

まず、おかずが五つ出てきた。
右上のもやしはニンニクがガッツリ利いてて意表を突かれた。
でも旨い。
キムチは酸味が強い。
後から辛さと旨味がじわっとやってきた。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
左下のは何かと思って食べてみたらキノコだった。

5 分ほどでメインが到着。

ユッケジャンはメニューの写真と違って真っ赤っか。
スープを飲んで最初に感じられるのは、野菜由来と思われる甘み。
なので、あんまり辛くないのかなと思ったら、すぐに辛さがやってきた。
なかなかの辛さ。いいねぇ

具は、タマネギ、豆もやし、ネギ、溶き玉子、牛肉。
牛肉はちょっぴりだったけど、この値段でこの内容なら十分満足。

ランチメニュー

お店の外観

お店の前に置いてある冷蔵庫

【店名】 王家(わんが)
【住所】 東京都新宿区北新宿1-16-22
【TEL】  03-3361-6811
【営業時間】 月~土 11:00~22:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 大久保

韓国料理 はんあり2011年12月22日 12:00

この店のある通りはおばちゃんでいっぱい。
正直あんまり近寄りたくないエリアである(苦笑

炎のサムゲタン(1280円)を注文。
鶏はハーフサイズである。

玉子焼きはほんのり出汁が利いてて旨い。

スープは普通のと同じであんまり塩っ気は無い。
辛さだが、ピリ辛ほどの辛さも無かった。
肩すかしをくらった気分。

鶏はよく煮込まれていてとても柔らかい。
骨離れもいいので食べやすかった。
中にはもち米がみっちり詰まっている。
崩してみると、ニンニクのかけらが丸々二つ入ってた。
ホクホクしててすんごい旨そう。
でも匂いがまだ残ってる感じだったので、食べるのは泣く泣く我慢した。

ランチメニュー


【店名】 韓国料理 はんあり(かんこくりょうり はんあり)
【住所】 東京都新宿区大久保1-12-14
【TEL】 03-3200-6880
【営業時間】 11:00~24:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新大久保/東新宿

鶏大将2011年10月28日 12:00

鶏ユッケジャン(980円)を注文。

サラダ、カクテキ、もやしナムル、コーン、うずらの煮玉子が食べ放題。
カクテキは辛さ控えめだったけど旨かった。

スープは真っ赤っか。
しっかり辛いけど、辛さだけじゃなくて甘みもある。
くどい感じじゃなくてすっきりした甘みなので旨い。

スープの中にはでっかい鶏モモが一本入っている。
他には大根、もやし、ゼンマイ、フキ、卵が入ってた。

鶏モモはよく煮込まれている。
骨離れがいいのでスプーンだけで食べられる。
( ゚Д゚)ウマー!!

ランチメニュー


【店名】 鶏大将(とりたいしょう)
【住所】 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルB1F
【TEL】 050-5522-6744
【URL】 http://www.gets-inc.co.jp/clubgets/brands/toritaisho/
【営業時間】 月~金 11:30~15:00(L.O. 14:30)、17:00~23:00(L.O. 22:00)/土 17:00~23:00(L.O. 22:00)
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 新宿/都庁前

WAGYU MANGO 新宿NOWAビル店2011年10月13日 12:00

国産牛のホルモンスンドゥブ(1155円)を注文。
これは単品での値段だが、ランチタイムはご飯セットがついて 1000 円とお得。
ご飯の量を聞かれたので普通でお願いした。

こちらは焼き肉がメインのお店なので、卓上にはタレが置いてあった。

カクテキは甘みがあり辛さはほんのり程度。
でも、味は良かった。

スンドゥブはほどよい辛さ。コクもあり ( ゚Д゚)ウマー!!
具は、牛ホルモン、ニラ、春菊、エノキ、椎茸、玉子、トッポギ、殻付きのアサリ。
椎茸はスライスしたものだが、デカかったので最初なんのキノコかわからなかった。

ホルモンはこんな感じのデカいのが四つ入っていた。
脂が (´Д`)ウマー!!!

ランチメニュー



【店名】 WAGYU MANGO 新宿NOWAビル店(わぎゅう まんごー しんじゅくのわびるてん)
【住所】 東京都新宿区新宿3-37-12 新宿NOWAビル5F
【TEL】 03-5362-1151
【URL】 http://www.wagyu-mango.jp/
【営業時間】 月~金祝前 11:00~15:00、16:00~23:30/土日 11:00~23:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿