炭火焼干物定食 しんぱち食堂 西武新宿店2014年11月04日 12:00

岩中豚肩ロース炭火焼き定食(900円)と生卵(50円)を注文。

店内はカウンター席のみ。
厨房を取り囲むように全部で 15 席、かな。
かなり盛況でちょっと待って座ることができた。

卓上にはレモン汁、濃口醤油、薄口醤油が置いてある。

5 分ほどで料理が出てきた。
生卵は忘れられてた (^^;
薬味として柚子胡椒とわさび、それに大根おろしと高菜漬けが付いてる。
肉はトングとハサミで切るらしい。

ちょいと遅れて味噌汁到着。
ちょっとしょっぱめ。
ゆうげみたいな味。

ハサミで切ろうとしたけどちょっと使いづらい。
この位の厚みならナイフの方が楽なんじゃないかな。

食べてみたら、肉は少し塩が振ってあるだけだった。
豚肉 ( ゚Д゚)ウマー!!

とりあえず、薄口醤油をかけてみるか。
うーん、塩っ気が前面に出てきてちょっとしょっぱいな。

味はいいけど、コスパはイマイチかな。

メニュー




お店の外観

【店名】 炭火焼干物定食 しんぱち食堂 西武新宿店(すみびやきひものていしょく しんぱちしょくどう せいぶしんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町1-26-3
【TEL】 03-6205-5605
【営業時間】 4:00~翌3:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 西武新宿

バーンリムパー 新宿歌舞伎町店2014年11月05日 12:00

ガイガパオ(890円)を注文。

ドリンクとスープは自分で取ってくるシステム。

3 分ほどで生春巻きが出てきた。

調理は一人分ずつの様で提供はかなり遅め。
生春巻きが来てから 8 分くらい待った所でメインが運ばれて来た。
スープは煮詰まってるのかちょっとしょっぱい。
デザートは、サツマイモにココナツミルクをかけたもの。

ガパオの中のホーリーバジルは香りが弱いね。
目玉焼きには最初から醤油がかけてあった。

メニュー






お店の外観

【店名】 バーンリムパー 新宿歌舞伎町店(バーンリムパー しんじゅくかぶきちょうてん)
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町1-27-3 新宿KKビル1F
【TEL】 03-6457-6696
【URL】 http://www.baanrimpa.co.jp/
【営業時間】 11:00~15:00、17:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 西武新宿

ラーメン餃子館 小次郎 歌舞伎町店2014年11月06日 12:00

入店したら店内は満席。
流行ってるなぁ。
少し待って席に着くことができた。

酸辣湯麺(800円)にライス・餃子(4 個)セット(+100円)を注文。
酸辣湯麺は、今月のおすすめで 100 円引きになっていた。

混んでるせいか、なかなか料理が来ない。
結局、12 分くらい待ってやっと来た。

スープは酸味辛味ともにクセが無い味。
辛さはラー油系かな。
なんといえばいいのか分からんのだけど、初めて食べるタイプの味。
これはなかなか ( ゚Д゚)ウマー!!

実は全然期待してなかったんだけど、いい方向に裏切られた。
いや、おいらの評価では小次郎って「可もなく不可もなし」というお店だったので (^^;
でも、この酸辣湯麺はイケる!

具はキャベツ、豚肉、筍、人参、絹ごし豆腐、溶き玉子、椎茸、ネギと種類が多いのもポイント高い。

麺はもっちりした食感で、こちらも ( ゚Д゚)ウマー!!

うむむ、小次郎の評価を改める必要があるか。

餃子は小振りだけど餡がみっちり詰まってる。
餡は肉と野菜の割合が 4:6 といった所か。
粗みじん切りで素材の食感が残ってるのがいいね。
味だけど、香味野菜が利いてて ( ゚Д゚)ウマー!!

メニュー







お店の外観

【店名】 ラーメン餃子館 小次郎 歌舞伎町店(ラーメンぎょうざかん こじろう かぶきちょうてん)
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町2-37-5 日新ビル1F
【TEL】 03-3204-4711
【URL】 http://www.kojiro-ramen.com/
【営業時間】 月~土 11:00~翌4:00/日 12:00~22:00
【定休日】 年末年始
【最寄り駅】 西武新宿

ホルモン屋 だん はなれ 新橋3号店2014年11月07日 12:00

店内はほぼ満席。
でも、ちょうど入れ替わりで四人掛けテーブルに着くことができた。
その後も満席状態は続いて店外に待ちも出来ていた。

ミックスホルモン焼定食(720円)を注文。

店内は四人掛けテーブルが 9 卓。
灰皿があったので喫煙可かぁ。

料理が来るまでの間、店内を見回してみる。
壁には肉のメニューがいろいろ貼ってある。
その中に「キンミヤあります」の貼り紙を発見。
キンミヤがある店はいい店、って誰だったか言ってたな。

その後、二人客が来て相席になった。
ランチパスポート利用で、おいらと同じミックスホルモン焼定食を注文。
日本人だと思ってたんだけど、話してる言葉がさっぱり分からなかった。
外国の人だったのか。

そんなことを考えてたら、料理が到着~。
定食はスープと御飯がおかわり自由。

味付けは濃い味噌味。
これは、御飯が進む~!
ホルモンだけかと思ったら肉も入ってるね。
肉に付いてる脂身が激ウマ!( ゚∀゚)
これ、もっと欲しいぞ!

使われているのはホルモン、肉、ネギ、キャベツ。
ネギが辛くて ( ゚Д゚)ウマー!!
旨いけど匂いがちょっと気になる (^^;

料理を堪能してたら、相席になった二人のミックスホルモン焼定食が到着。
おいらのと全く同じだった。
ランチパスポート利用でも同じ内容ってのはいいね。

ランチメニュー

お店の外にあったメニューの看板


お店の外観

【店名】 ホルモン屋 だん はなれ 新橋3号店(ホルモンや だん はなれ しんばしさんごうてん)
【住所】 東京都港区新橋3-23-4 三上ビル1F
【TEL】 03-3578-1122
【URL】 http://www.horumon-dan.com/
【営業時間】 月~金 11:30~14:00、17:00~24:00(L.O. 23:30)/土 17:00~24:00(L.O. 23:30)
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 新橋

京田2014年11月10日 12:00

前回の訪問記事

2009/04/14 たんシチュー定食(750円)

店内は今日も盛況。
かろうじて、小上がりのテーブルに相席で座ることができた。

たん塩定食(750円)を注文。

店内は、入ってすぐの両側にある小上がりにテーブルが 1 卓ずつ。
正面のカウンターに 3 席かな?
あと、奥の方にも席があるようで、 4 人連れが出てきた。

まずは、お茶と梅酒が出てきた。
そう、こちらのお店はランチなのに梅酒が付いてくるのだ (^^;
まぁ、ぐい飲みに半分くらいなので、普通に酒が飲める人なら酔うほどじゃないんじゃなかろうか。

12 分ほど待って料理が運ばれて来た。
結構待ったな。

メインのタンは一枚が大きい。
あれ?なんかかすかにレバーのような香りがするな。
食べてみたら、確かに牛タンではあるけれど、味と食感にちょっとレバーっぽさがある。
とはいえ、レバー苦手なおいらでも問題無く食べられる程度の味だけどね。

牛タンの下には水にさらした生タマネギ。
ポン酢醤油がかけてあって旨い。

とろろは味噌味の出汁で伸ばしてある。
これ旨いな~

小鉢は煮物。
大根かと思ったら食感がちょっと違う。
外周部は歯ごたえが残っていて、中心部は柔らかい。
瓜系かな?

お店の前に出ていたランチメニュー

お店の外観

【店名】 京田(きょうでん)
【住所】 東京都新宿区四谷4-32-1
【TEL】 03-5269-1917
【最寄り駅】 新宿御苑前

旬鮮酒場 天狗 西新宿7丁目店2014年11月11日 12:00

今日の昼は何を食べようかな~、とぶらぶら歩いていたら、こちらのお店の前を通りがかった。
ここの日替わりは A~D の 4 種類があるんだけど、今日の日替わりは A の「豚の生姜焼きとチキン南蛮揚げ」。
と言う訳で今日の昼はここで取ることにした。

店内はかなり席数が多い。
賑わっていたけど、これなら座れないということはなさそう。

日替わりランチ(590円)を注文。

7 分ほどで料理が到着した。
味噌汁の具は岩海苔とネギ。
でも、岩海苔はあんまり味がしない。

パッと見、量が少なく感じる。
生姜焼きはあまり生姜が利いてないね。
というか、味自体が薄め。

南蛮揚げは揚げたてアツアツ。
それはいいんだけど、こちらも味付けが薄い。
タルタルソースを付けるのが前提ということか。
タルタルソースはマヨネーズ寄りの味でピクルス入り。

うーん、なんというか全体的に味が薄いのが気になった。

ランチメニュー

お店の外観

【店名】 旬鮮酒場 天狗 西新宿7丁目店(しゅんせんさかば てんぐ にししんじゅくななちょうめてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-10-20 日新ビル1・2F
【TEL】 03-3227-1761
【URL】 http://www.teng.co.jp/tenpo/shunsen/index.shtml
【営業時間】 月~金 11:30~23:30/土 16:30~23:30/日祝 16:30~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口

中華・居酒屋 珠後2014年11月12日 12:00

お店の前に出ている看板を見たら、日替わり麺がサンラータンメンだったので、今日の昼はここにすることにした。

店内に入ると、カウンター 6 席、テーブルが 2 卓あった。
カウンター席に座って、サンラータンメンを注文。
通常は 950 円だけど、日替わり麺で 702 円だった。

そんなに混んでなかったんだけど料理がなかなか出てこない。
結局、14 分ほど待ってようやく出てきた。
酸辣湯麺にキャベツが載ってるのは初めて見るかも。
キャベツをよけたら茹でもやしが出てきた。

とろみのあるスープは醤油味。
酸味辛味共にしっかりしている。
辛さは胡椒ベースだね。
かなり好みの味で ( ゚Д゚)ウマー!!!

ただ、スープの中の具は溶き玉子だけ、とかなり寂しい。
日替わり麺でお安くなったから具が減らされてる?
もし、これが標準だとしたら、950 円はちと高いかなぁ。

それと問題がもう一つ。

麺はちょっと縮れている。
量は多め。

ダマになってるのはまぁいいとして、茹で汁が多すぎ。
スープがあっという間にシャバシャバになってしまった。
おかげで味もかなり薄くなってしまい、最初は 80 点くらいだと思ってたスープが、40 点くらいの味になっちゃった。
非常にもったいない (´Д`;

メニュー



お店の前に出てきた看板
日替わりで何かのメニューがお得になっている。

お店の外観

【店名】 中華・居酒屋 珠後(ちゅうか・いざかや たまご)
【住所】 東京都新宿区百人町1-12-1
【TEL】 03-6908-9718
【URL】 http://tamago.jpn.com/
【営業時間】 11:00~15:00、18:00~翌3:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 西武新宿/新大久保/大久保

伽哩屋 DEW2014年11月13日 12:00

店内に入るとかなり手狭で、席はカウンターの 6 席だけ。
一人で切り盛りしている。

カシミールカレー(600円)とロースカツ(280円)を注文。
カツは注文を受けてから揚げ始める。

卓上には一味が置いてあった……んだけど、おいらの前にあった容器はほぼ空だった (^^;

7 分ほどでカレーが出てきた。
カシミールはちょっと時間がかかってた。

カシミールカレーは、メニューには激辛と書いてあったけど、そこまでの辛さじゃない。
ベースに野菜由来と思われる甘みが感じられるせいかな。
あと酸味もあって、辛さを和らげてる印象。

カレーの中には鶏肉とハッシュドポテトが入っている。
ハッシュドポテトがカレーの具になっているのは初めて見たな。
しかも、意外と相性はいい。

カツは妙に柔らかい。
揚げたてということを考慮しても味は今一つかな。

カシミールにしては、辛さはちょっと物足りなかったけどなかなか旨かった。
リーズナブルなのもいいね。

メニュー


お店の前に出ていたメニューの看板

お店の外観

【店名】 伽哩屋 DEW(かれーや でゅー)
【住所】 東京都港区東新橋1-1-22
【TEL】 03-3569-0575
【営業時間】 11:00~21:00
【定休日】 土日祝
【最寄り駅】 新橋

洋食 GOTOO2014年11月14日 12:00

前回の訪問記事

2014/07/29 豚肉生姜焼肉大盛り(1100円)

前回食べた生姜焼きが旨かったので再訪。
今日は、カツカレーにしようと思ってたんだけど、表のメニューの看板を見たらカキフライが始まっていたので決意が揺らぐ。
日本一のカキとか書いてあるし。むむむ
悩みつつもとりあえず店内へ。

試しに、カキフライの単品があるか聞いてみると、一個から注文可能とのこと!( ゚∀゚)
という訳で、とんかつカレー(1000円)にカキフライ 3 個(780円)を注文した。
カキフライは 1 個 260 円ということね。

相変わらず、気持ちのよい接客。
それだけでも料理に期待が高まるね。

卓上には塩、醤油、ソース、そしておいらの好きなキュウリと葉唐辛子の漬物が置いてある。

まず、サラダが提供された。

それから 3 分ほどでメインが到着。
カレーにも味噌汁が付くのね。

カレー ( ゚Д゚)ウマー!!
洋食屋さんのカレーだね。

とんかつは、とんかつ定食で出てきてもいいようなしっかりしたもの。
味もばっちり ( ゚Д゚)ウマー!!

カキフライは一つが大きい。
しかも身がみっちり詰まってる。
貝柱は弾力があっていい歯ごたえ。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!

添えられたタルタルソースはパセリ入り。
刻んだゆで玉子の食感がある。
味はマイルド。
でも、ちょっと好みの味ではなかった。

お店の前に出ていたメニューの看板

お店の外観

【店名】 洋食 GOTOO(ようしょく ごとう)
【住所】 東京都豊島区南大塚3-54-1
【TEL】  03-3983-0613
【URL】 http://www.k4.dion.ne.jp/~gotoo/gotoo.html
【営業時間】 11:00~15:00、17:30~22:00(L.O. 21:30)
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 大塚

道奥飯店2014年11月18日 12:00

前回の訪問記事

2014/03/18 生姜焼き(750円)

店内は四人掛けテーブル 5 卓、二人掛けテーブル 1 卓。
混んでいたけど相席で座ることができた。

注文したのは前回来た時に気になった、回鍋肉片(800円)。
メニューをよく見ると、括弧書きで「味 濃いめ 辛いよ」と書いてあるねw

先客は 13 人いたんだけど、食べているのは 3 人だけ。
あちゃー、こりゃ時間がかかるかな。

先客に出てくる料理を見てたら 4 連続で野菜メン。
その後は二人続けて チャーシューメン。
おや、麺類も人気なのかな。
なら、次に来た時は麺類を頼むべきか。

で、予想通り料理が出てくるまでかなり時間がかかって、出てきたのは注文してから 18 分後だった (^^;
しかも、大分後に来た後客の麺が先に提供されたんだよね。
麺類が早いのか、それとも先客の麺と一緒に作ったから早いのか……。
料理の提供時間は、運の要素が強いっぽい。


回鍋肉は味がかなり濃いめ。
濃い味付け + ピリ辛で、おかず力が超高い。
これは御飯が進むなぁ。

ただ、豚肉は厚みはあるけど肉質は今一つ。
その一方でキャベツが ( ゚Д゚)ウマー!!
葉の部分が多くて芯があまり無いのもいい。

そろそろ食べ終わろうか、というタイミングでジャスミン茶が出てきた。
濃い味に支配されてた口の中がさっぱりした。
こういうサービスは嬉しいね。

お店の外観

【店名】 道奥飯店(みちのくはんてん)
【住所】 東京都新宿区大久保2-3-6
【TEL】 03-3203-3651
【営業時間】 11:30~13:30、18:30~20:30/土 11:30~13:30
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 西早稲田