和定食・麦めし いとう2014年09月01日 12:00

以前の訪問記事

2013/07/10 銀だらの西京漬定食(950円)、生卵(50円)
2014/01/15 本さわらの照焼き定食(950円)、月見とろろ(450円)

お店の入ると相変わらずの盛況っぷり。
外に待ちがあるのも珍しくないからなぁ。
幸い、カウンターに一つ空きがあったのですぐに座れた。

新さんまの塩焼き定食(900円)と生卵(50円)を注文。

卓上の調味料&ゆかり。

3 分ほどで料理が出てきた。
味噌汁が旨味たっぷりで好みの味。

さんまがデカい!
味もバッチリ ( ゚Д゚)ウマー!!

ちなみに、後客が三人いたけど、全員さんまを頼んでたw

メニュー



お店の外観

【店名】 和定食・麦めし いとう(わていしょく・むぎめし いとう)
【住所】 東京都新宿区若松町9-6
【TEL】 03-3351-8835
【営業時間】 月~金 10:00~21:00/土 10:00~15:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 若松河田

玉子焼き 赤鬼 とうきょう2014年08月21日 12:00

ちょっと変わったお店を発見した。
ジャンルは、玉子焼きの専門店ってことになるのだろうか?
テイクアウトもできるけど、店内で食べる事もできる。
ただし、席は 4 席しか無いけどね。

赤鬼のまかない 焼きTKG(55円0)と青鬼玉子焼き(300円)を注文。
TKG、つまり卵かけご飯なんだけど、焼きが付くのは初めて見た。
こりゃ、頼んでみるしかないよね。
なお、こちらのメニューはイートイン限定で、かつ、あるときだけのものらしい。

食材にはかなりのこだわりを持っているようで、食材の産地を表示している。
ホームページを見れば、なんと全ての食材の産地が見られるようだ。

お店は一人で切り盛りしているので、料理は一人分ずつ作られる。

先客の料理が出た所で、おいらにスープが出てきた。
すっきりした旨味がある。

それから 3 分ほどで、焼き TKG が登場~

見た目は玉子焼きかオムライスといった所だね。
割ってみると……
中は半熟、よりは生っぽい感じ。
この辺りが卵かけご飯ってことかな。
中にはネギとチャーシューが少々。
うーん、ユニークだけどリピートするほどではないかな。

食べてる途中で、青鬼玉子焼きも来た。
玉子焼きは赤鬼と青鬼があるんだけど、違いは砂糖が入っているかどうか。
青鬼は入ってない方。

出来たてでふわふわのアツアツ。
ふんわりと軽い食感。
出汁が利いてて ( ゚Д゚)ウマー!!

メニュー




お店の外観

【店名】 玉子焼き 赤鬼 とうきょう(たまごやき あかおに とうきょう)
【住所】 東京都新宿区百人町1-24-8 新宿タウンプラザビル102
【TEL】 080-8813-0502
【URL】 http://blog.livedoor.jp/akaonitokyo/
【営業時間】 11:00~16:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 大久保

魚人食堂2014年05月20日 12:00

階段を降りるとパネル式の食券販売機があった。
食券を購入して店内に入るシステムか。

かんぱちカマ塩焼定食(720円)と豚汁変更(160円)、思い出たまご(100円)を購入。

店内は照明が暗め。
写真が撮りづらいな。

卓上にはレモン汁、甘口醤油、濃口醤油、ソースが置いてある。

壁を見たら、思い出たまごの貼り紙があった。
ブランドなのかな?

食券を渡してから 5 分ほどで料理が出てきた。
玉子かけご飯専用醤油なんてのも付いてきた。
まずはご飯に卵をかけようと思って、卵をかき混ぜたら黄身がドロリとしている。
こんな感覚は初めて。
おお、これは濃厚そうだ。
期待して食べてみた所……んん?妙に甘いぞ。
あ、これ玉子かけご飯専用醤油の味か。
しまった、卵の味がよく分からんようになってしもた (´Д`;
普通の醤油にすればよかった~

カマは塩はほんのり。
悪くはないけど、まる天とはかなり差があるね。
まぁ、値段も違うけど。

豚汁はあっさりめの味。
具は大根、人参、ごぼう、タマネギ、コンニャク、豚肉。
豚肉はちょっぴりだった。
豚汁はおかわり可能なので、おかわりした。
そしたら、具がたっぷりのが出てきてビックリ。

ちなみに最初に出てきたのがこちらで

おかわりのがこちら。
正直、一杯目はパッと見でしょぼいなとは思ってたw
しかし、これ出す順番逆じゃね? (苦笑

食券販売機





【店名】 魚人食堂(うおんちゅしょくどう)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-9-14 江戸金ビルB1F
【TEL】  03-5937-1989
【営業時間】 11:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口

ひまわり2014年03月25日 12:00

店内は、カウンター席、テーブル席、小上がりもあり席数はかなり多い。
でもほぼ満席。
凄い人気だ。

ランチタイムは禁煙。
いいね。

こちらのお店の名物と謳われていた、肉じゃがとメンチカツ定食(780円)を注文。

待っている間、他のお客が頼んだものを見てたんだけど、日替りが満遍なく出てたので常連が多いんじゃないかな。

5 分ほどで料理が運ばれて来た。

肉じゃがは、芋がデカい&長い。
一瞬、サツマイモ?と思ったがそんな訳はなく。
肉は牛肉。
あと、人参、タマネギ少々にさやいんげんが入ってる。

メンチカツを持ち上げたら、裏に生野菜にかけられたドレッシングがべったり付いてた (´Д`;
普通に旨いけど揚げたてなら、もっと旨いと思うぞ。

メニュー



お店の外観
弁当の販売もやってる。

【店名】 ひまわり
【住所】 東京都新宿区大久保2-3-10
【TEL】 03-3202-4788
【営業時間】 火~金 6:00~14:00、17:30~22:00/土月 6:00~14:00、17:30~21:30/日 ランチのみ
【定休日】 無休
【最寄り駅】 西早稲田

いまゐ2014年03月13日 12:00

以前、訪問したことがある「いまゐ」がいつの間にか移転してたみたい。
いつも待ちが出来ていたので、中々入れなかったんだけど今日は天気が悪いせいか待ってる人が三人と少なかったので並ぶことにした。

外から店の中を見てたんだけど、テーブルが空いてもなかなか片付けられない。
そして、片付けが終わっても呼ばれない。
うーむ。

ようやく席に着けたのは 12:23 だった。
でも既に、銀むつとマグロブツ終了。
とろろも終わってた。
結局、ランチメニューから選んだのは、だし巻き玉子(1000円)。

店内は、カウンター10、小上がりに四人掛けの掘りごたつ式テーブルが 2 卓というレイアウト。

卓上の容器の中身は梅干だった。
うん、梅漬けじゃなくて、ちゃんと梅干だね。

10 分ほど待って料理が出てきた。

玉子焼きを食べてビックリ。
食感が玉子焼きじゃない!
玉子焼きというよりは茶碗蒸しだ、コレ。
出汁が利いてて ( ゚Д゚)ウマー!!

鮭は肉厚。
塩っけはやや強めなのでこれがメインのおかずだね。

大根おろしは粗挽きで水気がほとんどない。
初めて見るタイプ。
これはあんまり旨くないな。

ご飯はやや固めの炊き加減。
味はバッチリ。

じゃがいもとブロッコリー。
添えられているのは辛子酢味噌。
じゃがいもが ( ゚Д゚)ウマー!!

ランチメニュー

お店の外観
お店は地下にあるので、ここから階段を降りるようになってる。

【店名】 いまゐ
【住所】 東京都新宿区新宿1-6-5 シガラキビルB1F
【TEL】 03-3354-9308
【営業時間】 月~金 11:30~14:00、17:00~22:30/土祝 17:00~22:30
【定休日】 日
【最寄り駅】 新宿御苑前

和定食・麦めし いとう2014年01月15日 12:00

以前の訪問記事

2013/07/10 銀だらの西京漬定食(950円)、生卵(50円)

いつも混んでるこちらのお店。
満員で入れないことがよくある。
今日も目の前で二人組が入店するのを目撃。
今ので満席だったらツイてないな~と思いつつ入店したら、カウンターに空きがあって座れた。

日替わりメニューにかますの塩焼きがあったので、それを注文……しようとしたら、おいらの前に入店した二人組が注文したので最後だそうで。
微妙にツイてなかった (´Д`;

気を取り直して日替わりメニューから、本さわらの照焼き定食(950円)と月見とろろ(450円)を注文。

5 分ほどで料理が提供された。
中央の小鉢は、筍とコンニャクの煮物。
味が染みてて旨い。

味噌汁は出汁が利いてて好みの味。

照り焼きのはずなのに見た目は煮付けっぽい。
さわらってあんまり食べた記憶が無いけど、ブリに近い感じ。
濃いめの味付け。
生姜がガッツリ利いてるな、と思ったらおろし生姜が載ってた (^^;
旨いけどちと高いかなぁ

とろろ旨い!
流石、店名に入ってるだけはあるね。

メニュー




お店の外観

【店名】 和定食・麦めし いとう(わていしょく・むぎめし いとう)
【住所】 東京都新宿区若松町9-6
【TEL】 03-3351-8835
【営業時間】 月~金 10:00~21:00/土 10:00~15:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 若松河田

さかな処 まる天2013年10月16日 12:00

こちらのお店は、昼はいつも混んでるんだけど、今日は台風が来てたせいか、かなり空いてた。

限定メニューの、カンパチカマ塩焼カンパチ刺付(1000円)を注文。

卓上に置いてあるのは、山椒、生姜の漬物、醤油。

13 分ほど待って料理が運ばれて来た。
味噌汁の具はあおさ。
うーん、旨い。
ご飯もいい具合に炊けてる。

カマがデカい!
食べる所もたっぷりあって、かなり食べでがある。

皮には塩がしっかり付いていて、中の身にはあまり味が付いてない。
これなら自分で味を調節して食べられるのでいい感じ。
皮はパリッと焼けてて香ばしい。
身は絶妙な火の通り加減でジューシーだった。

あと、大根おろしが旨かった。
大根の味がしっかり出てる。
大根おろしで感心することってあまり無いので余計に感動した。

刺身も旨いなぁ。

こちらは、とある事情でおまけしてもらったマグロの中落ち。
これまたメチャ旨。

ご飯、味噌汁、おかず全部が旨かった。
海鮮系では今まで食べた中でもトップクラスだね。

ランチメニュー




お店の入り口
突き当たりには、以前訪問した「ことな」が見える。

【店名】 さかな処 まる天(さかなどころ まるてん)
【住所】 東京都新宿区若松町11-3 マンション若松B1F
【TEL】  03-3202-1920
【営業時間】 11:30~21:00
【最寄り駅】 若松河田

ふじや2013年09月18日 12:00

今日の昼はふじやへ。
前回、訪問した際に気になった肉野菜炒めの確認をするためである。
今日は、先客は 5 人と空いていた。

注文するのはもちろん、肉野菜炒め(550円)。
こちらは一品料理なので、並ライス(230円)、味噌汁(120円)、玉子(50円)も合わせて注文。

前回は結構待ったけど、今日は 5 分ほどで出てきた。

さて、お目当ての肉野菜炒めだが……見よ!この盛りを!
やっぱ、前回のは見間違えじゃなかった!
なんというボリューム。
これで普通盛りだからね (^^;

食べてみて、またビックリ。
ソース味だった。
ソース味の野菜炒めって珍しいな。
それほど濃くなかったので、炒め終わった最後にかけてるのかな?

野菜はキャベツ、もやし、ニラがメインで人参とタマネギが少々。
豚肉は薄切りだけど量が多い。
なので、肉食ってる感は充分。
豚肉もキャベツも柔らかかった。

ソース味も悪くはないんだけど、おいらは醤油味の方が好きだな。

お、今日の味噌汁はなめこか。いいね
あと、三つ葉と豆腐入り。
味もとてもいい。

漬物は白菜漬けとキュウリ。
鷹の爪が一欠片入ってた。
食べたらしっかり辛かった。

いや~、今日も旨かった~

メニュー

常連さんも思われる客とおばちゃんの話が聞こえてきたんだけど、今日の日替わりで使われてる秋刀魚は築地で仕入れてきたらしい。
ホントかな?w
でも、確かに味噌汁や漬物のレベルも高かったしなぁ。
実は隠れた名店なのかも。

お店の外観

【店名】 ふじや
【住所】 東京都新宿区喜久井町25
【TEL】  03-3203-0419
【定休日】 日
【最寄り駅】 早稲田

みわ2013年09月12日 12:00

店内に入るとほぼ満席。
かろうじて、小さいテーブルが一つ空いていたので席に着くことができた。
おいらの後にも客が来て諦めて帰ることが何度かあった。

銀だら粕漬け(1200円)に生玉子(80円)を注文。

先客が多かったせいか、お店の方もドタバタしてたみたいで、「玉子焼きでしたっけ?」と確認が入る。
いえいえ、生です生。
危うく焼かれる所だったw

結局、10 分ほど待って料理が運ばれて来た。

銀だらは大きい切り身が二切れ!
これは贅沢。
正直、ちょっとお高いなと思ってたんだけど、これなら納得。
身はとても柔らかい。
味付けはほんのり。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!!

味噌汁は具沢山。
ネギ、ワカメ、豆腐、油揚げ。
小さめのお椀だったけど満足度高し。

こちらの皿にはきんぴらと野菜がたっぷり。
トマト、レタス、キュウリにセロリ。
セロリは久々に食べたな。

漬物には刻んだ生姜が。
これは旨いね。

いや~、旨かった。
満足満足。

メニュー


いいお店を見つけたな、と思ったらもうすぐ閉店しちゃうみたい (´Д`;

お店の外観

【店名】 みわ
【住所】 東京都新宿区河田町2-7
【TEL】  03-3353-3367
【最寄り駅】 若松河田

和定食・麦めし いとう2013年07月10日 12:00

銀だらの西京漬定食(950円)に生卵(50円)を付けて注文。

店内は、カウンター 6 席と二人掛けテーブル 2 卓とこぢんまりしている。

卓上には定番の調味料の他に、ゆかりと胡麻塩が置いてあった。
ゆかり旨いよね~
正直、これがあれば一食済ませられるぞw

3 分ちょいくらいで料理が運ばれて来た。
ご飯が結構多い。
味噌汁は、出汁の旨みが口の中に広がる。
これは、おいら好みの味だな。
具は、油揚げ、もやし、万能ネギ、ワカメ。

銀だら ( ゚Д゚)ウマー!!!
西京味噌の味はそれほど濃くないので、銀だらの味がよく分かる。
これくらいが丁度いいね。
あとは、もう少し身が大きければいいのにな。

あと、大根おろしがちゃんと大根の味がして旨かった。
旨い大根おろしってあまりお目にかからないよね。

いや~、旨かった。
今度はとろろ食べに来よっと。

卓上にあったメニュー

けんちん汁は定食と一緒に頼むと 250 円になるという貼り紙があった。

お店の前に出てたメニュー



お店の外観

【店名】 和定食・麦めし いとう(わていしょく・むぎめし いとう)
【住所】 東京都新宿区若松町9-6
【TEL】 03-3351-8835
【営業時間】 月~金 10:00~21:00/土 10:00~15:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 若松河田