いくら丼 旨い魚と肴 北の幸 釧路港 新宿店2014年04月01日 12:00

階段を降りて地下の店内へ。
結構、混んでるね。

いくら丼がウリみたいなので、いくら丼定食の普通(980円)を注文。
さらに、いくらの追加(300円)、ザンギ(180円)、カキフライ(180円)を追加してみた。
欲張りすぎ?w

店内は、二人掛けテーブルが 15 卓、四人掛けテーブルが 1 卓かな。

8 分ほどで料理が到着~。

いくらは醤油漬け。
食感はかなりねっとりとしている。
味付けはちょうどいい塩梅で ( ゚Д゚)ウマー!!

いくらの追加は小鉢に入っている。
300 円だとこんなもんかぁ。

カキフライとザンギはどちらも揚げたててアツアツ。
だもんで、カキフライは火が通り過ぎなんじゃなかろうかと思ったんだけど、食べてみたらカキの味が凝縮されていて ( ゚Д゚)ウマー!!

ザンギは衣がサックリ軽い。
味付けはあっさりしてる。
タレを付けて食べる前提ってことね。

どちらも旨かったけど、単品だとお高めだね。
ちなみにカキフライ定食は 5 個入りだった。

ランチメニュー




階段を降りた所にある入り口

【店名】 いくら丼 旨い魚と肴 北の幸 釧路港 新宿店(いくらどん うまいさかなとさかな きたのさち くしろこう しんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区新宿3-28-15 TRN新宿ビルB2F
【TEL】 050-5787-1816
【URL】 http://www.tfoods.co.jp/
【営業時間】 11:30~23:30(L.O. 22:30、ドリンク 23:00)/土 11:30~23:00(L.O. 22:00、ドリンク 22:30)/日祝 11:30~22:00(L.O. 21:30)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿

電撃居酒屋 まる2014年04月02日 12:00

新宿御苑を歩いていたら、とあるお店の看板に「シーチェ(ミャンマーの油そば)」なるメニューを発見。
気になったので、今日の昼はここで決定~

階段を上がり二階の店内へ入る。
あいにく店内は満席だった。
でも、食べ終わったグループがあり入れ替わりですぐに座れた。
ラッキー!

店内は仕切られた四人掛けテーブルがいくつかと、小上がりにテーブルが 2 卓というレイアウト。

注文はもちろんシーチェ!
だったのだが、今日は終わっちゃったとのこと (´Д`;
仕方ないので別のを頼むかぁ
牛ハラミステーキ(おろしポン酢)(680円)を注文。

ご飯と味噌汁は自分で取ってくるシステム。
もちろん、お代わり可。

店内は残念ながら喫煙可だった。
煙い (´Д`;

最初に前菜が出てきた。
右から、玉子焼き、高菜漬け、キャベツの何か。
キャベツには生姜とじゃこが入ってる。
生姜の辛味が利いてて ( ゚Д゚)ウマー!!

メインがなかなか来ない……
12 分ほど待った所でようやく到着。
右下のはおろしポン酢。

牛ハラミは鉄板に載っていて、出てきた時はジュウジュウ油が跳ねていた。
牛ハラミは柔らかーい。
臭みもなく旨い!

目玉焼きはご飯に載せて目玉焼き丼にした頂いた。
これまた ( ゚Д゚)ウマー!!

写真撮ってないけど、味噌汁の具はネギだけかと思ったらエノキとナメコが入ってて旨かった。

680 円でこの質と量は素晴らしい!
次こそはシーチェを食べに来ようっと。

ランチメニュー

窓の所に貼ってあったシーチェの説明


お店の前の路上に出ているランチの看板

お店の外観

【店名】 電撃居酒屋 まる(でんげきいざかや まる)
【住所】 東京都新宿区新宿1-32-1 フタミビル2F
【TEL】 03-5379-5308
【営業時間】 月~木 11:00~15:00、17:30~翌3:00/金 11:00~15:00、17:30~翌4:00/土日 11:00~15:00、17:30~翌2:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿御苑前

再來宴2014年04月03日 12:00

小雨の降るあいにくの天気の中、こちらのお店を訪問。
階段を降りて地下の店内へ。

担々麺(750円)と半炒飯(150円)を注文。
雨が降ってると 100 円引きになる。

さほど待つことなく料理が運ばれて来た。
何も言わなかったのに、紙エプロンも一緒に出てきたのは素晴らしい。

スープはさらっとしてて胡麻が利いてる。
割と辛いね。
麺は細いストレート麺。

炒飯はパラパラな食感。
具は玉子と中華ハム。
味付けはあっさりしていた。

お店の入り口

【店名】 再來宴(さいらいえん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-12-4 中啓ビルB1F
【TEL】 03-5330-9711
【営業時間】 11:30~14:00、18:00~翌1:00(L.O. 翌0:15)/土日祝 17:00~23:30(L.O. 23:00)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口/西新宿

天吉屋 新宿店2014年04月04日 12:00

天吉丼(1080円)を注文。
消費税が増えてるのを初めて実感 (^^;

店内は、カウンター席とテーブル席がある。
席数は結構多そう。

卓上には醤油と七味、それと壺が二つ置いてある。

壺の中身は金平ごぼうと切り干し大根の酢漬け。
天丼が来るまで、これをつまみながら待つ。
ごぼうの味が濃くて旨いな。

揚げ物だからか、結構待つね。

待ってる間に隣の客の料理が運ばれて来たんだけど、料理が置かれると出汁のいい香りが漂ってきた。
ほほう、ここの味噌汁は相当出汁が利いてるんだな、と思ってチラ見したら、味噌汁じゃなくてうどんだった。
あ、うどんもあったのね。
天ぷら系だけかと思ってたわw

結局、注文から 15 分ほど経った頃に天丼が到着。
味噌汁の具は、豆腐、ワカメ、三つ葉。

おー、いろいろ載ってて豪華!
海老、真ダラ、イカ、半熟玉子、インゲンの天ぷらと海苔が載っている。

あれ、でもメニューには海老は四本と書いてあったけど、本数が少ないような……
よく見たら、海老天一本につき尻尾が二尾出てる。
二本ずつまとめて揚げてるのか。初めて見た。
海老はプリッとした食感で旨い。
真ダラは淡泊な味。
ちょっと淡泊過ぎるかな。
イカが柔らか~い。
厚みがあるのにスッと噛み切れる。
味もいい。
半熟玉子も旨かった。

ランチメニュー


お店の外観

【店名】 天吉屋 新宿店(てんきちや しんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB2F
【TEL】  03-6302-0779
【URL】 http://tenkichiya.com/
【営業時間】 月~金 11:00~21:00/土 11:00~20:30
【定休日】 日
【最寄り駅】 西新宿/新宿西口

村そば赤井川%初夏の北海道うまいもの会2014年04月05日 16:00

直前に食べたラーメンがイマイチ不完全燃焼だったので、催事場で開催されている「初夏の北海道うまいもの会」に行ってみることにした。

で、牡蠣が旨そうだったので、村そば赤井川のイートインへ。
厚岸牡蠣そば(1404円)の食券を購入して入場~。


牡蠣はプリップリ!
火の通り加減はレア。
ジューシーで ( ゚Д゚)ウマー!!

そばは色が濃くて、味も濃いめ。

何気にワカメも旨かった。

中華そば 櫓屋@お食事ちゅうぼう2014年04月05日 16:00

西武百貨店池袋本店の地下一階にある「お食事ちゅうぼう」にやってきた。
ここは一週間くらいの間隔でいろんなお店が出店している店舗。
今回、出店しているのは「中華そば 櫓屋」というお店。

櫓辛味噌ラーメン(980円)を注文した。

5 分ほどで提供された。
レンゲの持つ所が汚れてて食べる前からテンションダウン (´Д`;

スープはすっきりした旨味を感じる。
味噌にしては非常にすっきりした味。
辛さはさほど感じられない。

コーンがあまり旨くなかった。

チャーシューはかなり厚みがある。
柔らかくて ( ゚Д゚)ウマー!!

チャーシューは良かったけど、それ以外がイマイチ。
980 円は高いと感じた。
塩にするべきだったかなぁ

メニュー

【店名】 お食事ちゅうぼう(おしょくじちゅうぼう)
【住所】  東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 西武食品館B1F
【TEL】 03-3981-0111
【URL】 https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/kakutensublist/?article_seq=8609433
【営業時間】 月~土 10:00~21:00/日祝 10:00~20:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 池袋

時屋2014年04月07日 12:00

こちらは小田急ハルクの一階にある甘味のお店。
でっかいどら焼きが有名。
入り口横のショーケースに見本あり。
直径 30cm くらいあるんじゃなかろうか。

ずっと甘味専門店だと思ってたんだけど、実は食事メニューもあるということを知ったのでお昼を食べにやってきた。

店内は、四人掛けテーブル 5 卓、二人掛けテーブル 15 卓ほど。
先客 4、後客 3 人と席数に比べて、お客は少なめ。
やっぱ、みんな甘味処だと思ってるのかな。

注文したのは、しょうが焼き定食(890円)。

10 分ほどで料理が運ばれて来た。
和風ワンプレートといった様相。
お茶が濃い緑茶なのが、なんとなく甘味処っぽいね。

左上に見えるのは玉こんにゃく。
味がよく染みてて旨い。

生姜焼きはロースが三枚。
トロミのついた濃いタレがかけてある。
タレは生姜が結構利いてて ( ゚Д゚)ウマー!!

でも、この値段なら肉はもう一枚欲しいかな。

キャベツをよく見ると何かがかけてある。
塩とすり胡麻、あとは……・削り節?
程よい味が付いてて旨かった。

味噌汁はカラフルな鞠生入り。
ここも甘味処っぽい?

口をつけたらめちゃ熱い!
火傷しそうになった (^^;
冷ましつつ飲んでみたら、柚子が利いてる。
これは珍しい。

メニュー






お店の外観

【店名】 時屋(ときや)
【住所】 東京都新宿区西新宿1-5-1
【TEL】  03-3342-2616
【URL】 http://www.tokiya.co.jp/
【営業時間】 月~金 11:00~21:30(L.O. 21:00)/土日祝 11:00~20:00(L.O. 19:30)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿

祥龍刀削麺荘2014年04月08日 12:00

マーラー麺(780円)を注文。
ランチタイムのサービスで、マーボ豆腐丼かチャーハンか大盛りが選べるとのことだったので、チャーハンを選択した。

残念ながら喫煙可。
かなり煙い (´Д`;

卓上の調味料は醤油、酢、胡椒。

金属の容器の中身は具入りの辣油だった。

5 分ほどで料理が到着。

スープを飲んでみるとなかなかの辛さ。
花椒も利いてるね。
でも、塩分は控えめ。
珍しい。

具は、茹でもやし、わかめ、チャーシュー、味玉半分に、なぜかミックスベジタブル。
味玉は濃い色。
味も濃いめで、黄身が半熟で ( ゚Д゚)ウマー!!

麺は縮れた中太麺。
ちなみに麺が刀削麺だと 20 円アップの 800 円になる。

チャーハンはしっとり系。
こちらも味付けは淡い感じだった。

ザーサイはピリ辛でちょっと酸味あり。
好みの味。
杏仁豆腐はチープな味であった。

ランチメニュー



お店の外観

【店名】 祥龍房刀削麺荘(しょうりゅうぼうとうしょうめんそう)
【住所】 東京都新宿区大久保2-1-11
【TEL】  03-3207-5528
【営業時間】 11:30~15:00、17:30~24:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 東新宿

いなかや2014年04月09日 12:00

こちらのお店は、職安通りから小道に入った所にある。

半鷄湯(850円)を注文。
これで「バンゲタン」と読むようだ。
初めて見る名前だけど、参鶏湯の鶏が半分ってことかな?
でも、なんで限定 5 食なんだろか。
半分どこ行った?w

最初に熱いおしぼり、冷たいお茶、サラダが来る。
お茶はほのかに甘い。
とうもろこし茶かな。

次にパンチャン。
キムチはほのかな甘みと辛さのバランスがいい。
カクテキは酸味が強め。
キノコと大根の煮物は味がよく染みてる。

注文してから 5 分ほどで料理が揃った。

半鷄湯はグツグツ沸騰した状態で登場。
やっぱ、こうじゃないとね!
スープは少しとろみがある。
じんわり旨い。

味調整用の胡椒塩も付いてきたけど、足さなくても十分いい味だった。

鶏肉は器とほぼ同じ大きさ。
予想通り、半身だね。
よく煮込まれていて、柔らか~い。
味もバッチリ ( ゚Д゚)ウマー!!

鶏の中にはもち米が詰めてある。
ニンニクも大きいのが一つ入っていた。

後から運ばれて来た謎の飲み物。
甘くて独特の香りがある。
浮いてたのは何かの種かな?
あるいは松の実?


隣のテーブルのお客がプルコギを頼んでいたんだけど、ボリュームが凄かった。
次はあれを食べに来ようかな。

ランチメニュー

外に張り出されてるメニュー



お店の外観

【店名】 いなかや
【住所】 東京都新宿区百人町1-5-6 台萩ビル1F
【TEL】  03-3204-7919
【営業時間】 月~土・祝 11:00~14;30、17:00~24:00/日 12:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新大久保

FRED2014年04月10日 12:00

入店してみるとかなり盛況で、おいらの後に来たお客で満席になった。
店内のレイアウトは、カウンター 5 席、五人掛けテーブル 1 卓、二人掛けテーブル 6 卓。

ペペロンチーノのサイズ 2 倍(700円)に浅草ハム特製ベーコンステーキ(250円)を注文。
なお、麺の量は並で 300g。

卓上には、タバスコと粉チーズ、胡椒。

10 分ほど待って料理が到着。

パスタは平たい形。
ややしっかりめの歯ごたえ。
2 倍にしただけあって、ボリュームは十分だった。
でも、食べきれないほどでは無かったので、600g というのは茹で上げ後の重さと思われる。

ベーコンは厚みがあるけど、ナイフがスッと入るので驚いた。
味の方もバッチリ。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!

パスタの味付けは、すっきりした辛味が利いている。
旨いけどシンプルな味付けなのとボリュームが多いのとで途中でちと飽きが来た。
でも、ベーコンがいいアクセントになって最後までおいしく頂けた。
というか、ベーコンそのものが旨いので頼んで損は無いと思う。

メニュー




テイクアウトもやってる。

お店の外観

【店名】 FRED(フレッド)
【住所】 東京都新宿区西早稲田2-4-19
【営業時間】 11:30~22:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 早稲田