みわ ― 2013年09月12日 12:00
店内に入るとほぼ満席。
かろうじて、小さいテーブルが一つ空いていたので席に着くことができた。
おいらの後にも客が来て諦めて帰ることが何度かあった。
銀だら粕漬け(1200円)に生玉子(80円)を注文。
先客が多かったせいか、お店の方もドタバタしてたみたいで、「玉子焼きでしたっけ?」と確認が入る。
いえいえ、生です生。
危うく焼かれる所だったw
結局、10 分ほど待って料理が運ばれて来た。
かろうじて、小さいテーブルが一つ空いていたので席に着くことができた。
おいらの後にも客が来て諦めて帰ることが何度かあった。
銀だら粕漬け(1200円)に生玉子(80円)を注文。
先客が多かったせいか、お店の方もドタバタしてたみたいで、「玉子焼きでしたっけ?」と確認が入る。
いえいえ、生です生。
危うく焼かれる所だったw
結局、10 分ほど待って料理が運ばれて来た。
銀だらは大きい切り身が二切れ!
これは贅沢。
正直、ちょっとお高いなと思ってたんだけど、これなら納得。
身はとても柔らかい。
味付けはほんのり。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!!
味付けはほんのり。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!!
味噌汁は具沢山。
ネギ、ワカメ、豆腐、油揚げ。
小さめのお椀だったけど満足度高し。
ネギ、ワカメ、豆腐、油揚げ。
小さめのお椀だったけど満足度高し。
こちらの皿にはきんぴらと野菜がたっぷり。
トマト、レタス、キュウリにセロリ。
セロリは久々に食べたな。
トマト、レタス、キュウリにセロリ。
セロリは久々に食べたな。
漬物には刻んだ生姜が。
これは旨いね。
いや~、旨かった。
満足満足。
メニュー
これは旨いね。
いや~、旨かった。
満足満足。
メニュー
いいお店を見つけたな、と思ったらもうすぐ閉店しちゃうみたい (´Д`;
お店の外観
【店名】 みわ
【住所】 東京都新宿区河田町2-7
【TEL】 03-3353-3367
【最寄り駅】 若松河田
ふじや ― 2013年09月13日 12:00
のれんをくぐって中に入ると、いかにも定食屋といった風景が広がっていた。
四人掛けテーブル 5 卓、小上がりにはテーブルが 3 卓。でも、小上がりの幅が狭いのと端のテーブルは壁にくっついてるので、座れるのは 2、2、1 人といった所。
空いてるのは小上がりの 2 卓だけと、かなり盛況だった。
四人掛けテーブル 5 卓、小上がりにはテーブルが 3 卓。でも、小上がりの幅が狭いのと端のテーブルは壁にくっついてるので、座れるのは 2、2、1 人といった所。
空いてるのは小上がりの 2 卓だけと、かなり盛況だった。
残念ながら喫煙可。
豚ロース生姜焼定食(900円)と玉子(50円)を注文した。
先客が多かったせいか、料理が出てくるまで 15 分くらい待つことに。
豚ロース生姜焼定食(900円)と玉子(50円)を注文した。
先客が多かったせいか、料理が出てくるまで 15 分くらい待つことに。
メインの皿がでっかい。
ご飯の盛りもいいのでボリューム感がある。
ご飯はやや水分が多めだったけどうまく炊けてて旨い。
味噌汁もいい味だった。
漬物もいい漬かり具合と、どの品も隙がないね。
ご飯の盛りもいいのでボリューム感がある。
ご飯はやや水分が多めだったけどうまく炊けてて旨い。
味噌汁もいい味だった。
漬物もいい漬かり具合と、どの品も隙がないね。
タレはあまり生姜焼きっぽくなかった。
豚肉は肉質がいい。
脂身も甘くて ( ゚Д゚)ウマー!!
肉に隠れてるけど、サラダスパの量がかなり多い。
キャベツの上にある生タマネギの辛味がピリッといいアクセントになった。
全体的に旨かった。
この店は当たりとみた。
そういえば、隣のテーブルのお客が頼んでた野菜炒めの量が凄かった。
メニューには大盛りは無いんだけど、あれで普通盛りなのかな?
次はあれを検証しに来ないといかんな! (゚∀゚)=3
あと、別のお客が厚い一枚肉を食べてたけど、あっちは味噌焼かな?
あれも気になるなぁ。
メニュー
豚肉は肉質がいい。
脂身も甘くて ( ゚Д゚)ウマー!!
肉に隠れてるけど、サラダスパの量がかなり多い。
キャベツの上にある生タマネギの辛味がピリッといいアクセントになった。
全体的に旨かった。
この店は当たりとみた。
そういえば、隣のテーブルのお客が頼んでた野菜炒めの量が凄かった。
メニューには大盛りは無いんだけど、あれで普通盛りなのかな?
次はあれを検証しに来ないといかんな! (゚∀゚)=3
あと、別のお客が厚い一枚肉を食べてたけど、あっちは味噌焼かな?
あれも気になるなぁ。
メニュー
お店の外観
【店名】 ふじや
【住所】 東京都新宿区喜久井町25
【TEL】 03-3203-0419
【定休日】 日
【最寄り駅】 早稲田
スーパーホットドッグ 港区芝5丁目店 ― 2013年09月14日 16:00
こちらは店名で分かるように、ホットドッグの専門店。
その名の通り、スーパーなホットドッグを出すらしい。
以前は神楽坂にあって、行こう行こうと思ってる内に閉店してしまったんだよね。
先に注文を済ませて席で待つスタイル。
ホットドッグ + ビール(1500円)をビール大盛り(+300)を注文。
ビールは種類が選べるので、ヒューガルデンの生を選択。
注文カウンターの横にはビールの入ったケースが置いてあって、メニューに載ってないビールが並んでいた。
その名の通り、スーパーなホットドッグを出すらしい。
以前は神楽坂にあって、行こう行こうと思ってる内に閉店してしまったんだよね。
先に注文を済ませて席で待つスタイル。
ホットドッグ + ビール(1500円)をビール大盛り(+300)を注文。
ビールは種類が選べるので、ヒューガルデンの生を選択。
注文カウンターの横にはビールの入ったケースが置いてあって、メニューに載ってないビールが並んでいた。
お、サタンのレッドとゴールドがある。
16:00 という変な時間での訪問だったせいか、先客はゼロ。
店内はこんな感じ。
16:00 という変な時間での訪問だったせいか、先客はゼロ。
店内はこんな感じ。
道路側は開け放たれているのでオープンな雰囲気。
まず、ビールが来た。
まず、ビールが来た。
グラスでっか!Σ (゚Д゚;)
サイズ比較ためにティッシュの箱と並べてみる。
サイズ比較ためにティッシュの箱と並べてみる。
どうです、このデカさ。
ヒューガルデンは久々に飲んだけど、 ( ゚Д゚)ウマー!!!
さらに 9 分ほど待った所でホットドッグが登場。
これまたデカい!
ヒューガルデンは久々に飲んだけど、 ( ゚Д゚)ウマー!!!
さらに 9 分ほど待った所でホットドッグが登場。
これまたデカい!
お店の人が「食べづらいのでよかったらナイフとフォークをどうぞ」というのも納得w
こちらもティッシュと並べてみると……
箱よりデカい!? ( ゚∀゚;
こちらもティッシュと並べてみると……
箱よりデカい!? ( ゚∀゚;
さて、どうやって食べようか。
まず間違いなく、持ってかぶりつくのは無理。
顎が外れるw
とりあえず、ナイフとフォークを使って切ってみる。
全体もデカいけど、ソーセージも太いなぁ。
ソーセージの下にはザワークラウト、上にはたっぷりのチェダーチーズが載っている。
ソーセージがめちゃ ( ゚Д゚)ウマー!!!
噛むと肉の旨味がほとばしる。
自家製ソーセージらしい。
チェダーチーズは重めのチーズというイメージがあったけど、この形だとむしろ軽く感じるね。
ザワークラウトは酸味弱め、というか淡い味付け。
パンはフランスパンのように表面が固め。
このパンも旨かったな。
食べづらかったけど、味は抜群だった。
一つ欲をいえば、もう少しアツアツだとさらにいいんじゃないかな。
ただ、更に食べづらくなりそうだけどw
メニュー
ソーセージの下にはザワークラウト、上にはたっぷりのチェダーチーズが載っている。
ソーセージがめちゃ ( ゚Д゚)ウマー!!!
噛むと肉の旨味がほとばしる。
自家製ソーセージらしい。
チェダーチーズは重めのチーズというイメージがあったけど、この形だとむしろ軽く感じるね。
ザワークラウトは酸味弱め、というか淡い味付け。
パンはフランスパンのように表面が固め。
このパンも旨かったな。
食べづらかったけど、味は抜群だった。
一つ欲をいえば、もう少しアツアツだとさらにいいんじゃないかな。
ただ、更に食べづらくなりそうだけどw
メニュー
説明書き
お店の外観
通りに出ていた看板
【店名】 スーパーホットドッグ 港区芝5丁目店
【住所】 東京都港区芝5-3-5
【TEL】 03-6809-6642
【URL】 https://twitter.com/superhotdog777
【営業時間】 月、火~金 11:00~14:00、17:00~23:00(L.O. 22:45)/土 11:00~23:00(L.O. 22:45)/日祝 11:00~19:00(L.O. 18:45)
【定休日】 火
【最寄り駅】 三田/田町
そば酒房 かねこ ― 2013年09月17日 12:00
店内は四人掛けテーブルが 3 卓とカウンター席が 3 席。
鴨せいろ(1200円)を大盛(+200円)で注文。
鴨せいろ(1200円)を大盛(+200円)で注文。
10 分ほど待って、そばが来た。
汁の位置が変だな、と配置を移そうとしたら器が超あっつい!
火傷するかと思った (^^;
中央上の小皿に載ってるのはミニいなり。
天かすが載っていて意外な食感だった。
火傷するかと思った (^^;
中央上の小皿に載ってるのはミニいなり。
天かすが載っていて意外な食感だった。
そばは大盛りにしただけあって、ボリュームたっぷり。
2 センチくらいの層になってた。
そば ( ゚Д゚)ウマー!!
味も食感も素晴らしい。
ただ、旨いんだけど難点が一つ。
短いんだよね。
平均して 10 センチくらいかな。
流石に食べづらい。
というか、汁に漬けづらい (^^;
2 センチくらいの層になってた。
そば ( ゚Д゚)ウマー!!
味も食感も素晴らしい。
ただ、旨いんだけど難点が一つ。
短いんだよね。
平均して 10 センチくらいかな。
流石に食べづらい。
というか、汁に漬けづらい (^^;
つけ汁の中には鴨と葱がたっぷり入ってる。
鴨が ( ゚Д゚)ウマー!!!
鴨独特のクセがちゃんとある。
特に脂身が最高に旨かった。
もっと欲しいぞ。
蕎麦湯は器とレンゲと共に出てきた。
これは嬉しい心配りだね。
鴨が ( ゚Д゚)ウマー!!!
鴨独特のクセがちゃんとある。
特に脂身が最高に旨かった。
もっと欲しいぞ。
蕎麦湯は器とレンゲと共に出てきた。
これは嬉しい心配りだね。
ランチメニュー
表に出てたランチメニュー
夜はこんなメニューがあるみたい
【店名】 そば酒房 かねこ(そばしゅぼう かねこ)
【住所】 東京都新宿区河田町6-25 cosmos 1F
【TEL】 03-5925-8534
【営業時間】 11:30~14:00、17:00~21:30
【定休日】 日
【最寄り駅】 若松河田
ふじや ― 2013年09月18日 12:00
今日の昼はふじやへ。
前回、訪問した際に気になった肉野菜炒めの確認をするためである。
今日は、先客は 5 人と空いていた。
注文するのはもちろん、肉野菜炒め(550円)。
こちらは一品料理なので、並ライス(230円)、味噌汁(120円)、玉子(50円)も合わせて注文。
前回は結構待ったけど、今日は 5 分ほどで出てきた。
前回、訪問した際に気になった肉野菜炒めの確認をするためである。
今日は、先客は 5 人と空いていた。
注文するのはもちろん、肉野菜炒め(550円)。
こちらは一品料理なので、並ライス(230円)、味噌汁(120円)、玉子(50円)も合わせて注文。
前回は結構待ったけど、今日は 5 分ほどで出てきた。
さて、お目当ての肉野菜炒めだが……見よ!この盛りを!
やっぱ、前回のは見間違えじゃなかった!
なんというボリューム。
これで普通盛りだからね (^^;
食べてみて、またビックリ。
ソース味だった。
ソース味の野菜炒めって珍しいな。
それほど濃くなかったので、炒め終わった最後にかけてるのかな?
野菜はキャベツ、もやし、ニラがメインで人参とタマネギが少々。
豚肉は薄切りだけど量が多い。
なので、肉食ってる感は充分。
豚肉もキャベツも柔らかかった。
ソース味も悪くはないんだけど、おいらは醤油味の方が好きだな。
なんというボリューム。
これで普通盛りだからね (^^;
食べてみて、またビックリ。
ソース味だった。
ソース味の野菜炒めって珍しいな。
それほど濃くなかったので、炒め終わった最後にかけてるのかな?
野菜はキャベツ、もやし、ニラがメインで人参とタマネギが少々。
豚肉は薄切りだけど量が多い。
なので、肉食ってる感は充分。
豚肉もキャベツも柔らかかった。
ソース味も悪くはないんだけど、おいらは醤油味の方が好きだな。
お、今日の味噌汁はなめこか。いいね
あと、三つ葉と豆腐入り。
味もとてもいい。
漬物は白菜漬けとキュウリ。
鷹の爪が一欠片入ってた。
食べたらしっかり辛かった。
いや~、今日も旨かった~
メニュー
あと、三つ葉と豆腐入り。
味もとてもいい。
漬物は白菜漬けとキュウリ。
鷹の爪が一欠片入ってた。
食べたらしっかり辛かった。
いや~、今日も旨かった~
メニュー
常連さんも思われる客とおばちゃんの話が聞こえてきたんだけど、今日の日替わりで使われてる秋刀魚は築地で仕入れてきたらしい。
ホントかな?w
でも、確かに味噌汁や漬物のレベルも高かったしなぁ。
実は隠れた名店なのかも。
お店の外観
ホントかな?w
でも、確かに味噌汁や漬物のレベルも高かったしなぁ。
実は隠れた名店なのかも。
お店の外観
【店名】 ふじや
【住所】 東京都新宿区喜久井町25
【TEL】 03-3203-0419
【定休日】 日
【最寄り駅】 早稲田
とん加゛亭 ― 2013年09月19日 12:00
過去の訪問記事
2008/05/19 上とんかつ定食(1200円)
お店の前を通ったら、今週のスペシャルランチに惹かれたので入店。
席に着くと熱々のおしぼりが出てきた。
店内は四人掛けテーブル 10 卓に二人掛けテーブル 1 卓。
かなり盛況でほどなく満席となった。
今週のスペシャルランチの、牛ロースのしょうがやき(1000円)を注文。
2008/05/19 上とんかつ定食(1200円)
お店の前を通ったら、今週のスペシャルランチに惹かれたので入店。
席に着くと熱々のおしぼりが出てきた。
店内は四人掛けテーブル 10 卓に二人掛けテーブル 1 卓。
かなり盛況でほどなく満席となった。
今週のスペシャルランチの、牛ロースのしょうがやき(1000円)を注文。
注文が済むとナイフとフォークが運ばれて来た。
7 分ほどで料理が到着。
7 分ほどで料理が到着。
生姜焼きというか、もうステーキだね。
右の端には脂身が付いてる。
脂身が甘くて ( ゚Д゚)ウマー!!
右の端には脂身が付いてる。
脂身が甘くて ( ゚Д゚)ウマー!!
焼き加減はミディアムレア。
肉は程よい弾力がある。
タレはあまり生姜が主張してなかったけどいい味だった。
タマネギとピーマンも旨かった。
メニュー
肉は程よい弾力がある。
タレはあまり生姜が主張してなかったけどいい味だった。
タマネギとピーマンも旨かった。
メニュー
お店の外観
【店名】 とん加゛亭(とんがてい)
【住所】 東京都新宿区若松町32-13 RTビル1F
【TEL】 03-3208-2994
【営業時間】 11:00~14:30、16:30~21:30
【最寄り駅】 若松河田/牛込柳町
オリーブ曙橋 ― 2013年09月20日 12:00
ポーク漬け込み焼肉定食を注文。
通常 950 円だけど、本日は 50 円引きになっていた。
ちょっと混んでたせいか、料理が出てくるまで 11 分ほど待つことになった。
小鉢が 6 つも付いてる。
隣に座っていた先客のを見たら、油揚げの代わりにバナナが載っていた。
そっちの方がいいな~w
味噌汁がとても薄味。
まずくは無いけど物足りない。
ワカメと油揚げがたっぷりなのはよかったんだけどね。
隣に座っていた先客のを見たら、油揚げの代わりにバナナが載っていた。
そっちの方がいいな~w
味噌汁がとても薄味。
まずくは無いけど物足りない。
ワカメと油揚げがたっぷりなのはよかったんだけどね。
メインの焼肉はボリュームたっぷり。
漬け込みとあったので、濃い~味にちょっと固い肉を想像してたんだけど、いい意味で予想が外れた。
程よい味付けで、肉も柔らかい。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
一杯無料のドリンクはこんな感じで用意されてる
漬け込みとあったので、濃い~味にちょっと固い肉を想像してたんだけど、いい意味で予想が外れた。
程よい味付けで、肉も柔らかい。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
一杯無料のドリンクはこんな感じで用意されてる
ビルの前に出ていたランチメニュー
岡村隆史定食なんてあるんだw
【店名】 オリーブ曙橋(オリーブあけぼのばし)
【住所】 東京都新宿区住吉町6-10 小松ビルB1F
【TEL】 03-5269-7088
【営業時間】 月~土 1130~15:00、17:00~24:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 曙橋
ベトコンラーメン新京 池袋店 ― 2013年09月22日 17:30
なかなかユニークな店名のラーメン屋さん。
ベトコンと聞くと、真っ先にベトナムのゲリラを連想する。
調べてみると、現在はベストコンディションの略、ということになってるらしい。
いろいろ紆余曲折あったみたい。
とまあ、店名の話は置いといて。
特徴的なラーメンを提供するようなので気になってたので行ってきた。
お店の場所は中本の向かい側。
夜の部の開店時間直後に入店したんだけど、既に二人食べてた。
むむむ、もう人気が出るきざし?
国士無双(780円)を注文。
ベトコンと聞くと、真っ先にベトナムのゲリラを連想する。
調べてみると、現在はベストコンディションの略、ということになってるらしい。
いろいろ紆余曲折あったみたい。
とまあ、店名の話は置いといて。
特徴的なラーメンを提供するようなので気になってたので行ってきた。
お店の場所は中本の向かい側。
夜の部の開店時間直後に入店したんだけど、既に二人食べてた。
むむむ、もう人気が出るきざし?
国士無双(780円)を注文。
店内はカウンター席とテーブル席が
入り口すぐ横のカウンター席に座ったんだけど、入り口が開く度に風が凄かった。
今の季節でこの状態だと、冬になった一体どうなるんだろ?
卓上に置いてある調味料。
カラアゲ用ってのは胡椒かな?スパイスかな?
唐揚げも気になってたんだけど、いい値段がするのとフルサイズらしいので今回はパス。
4 分ほどでラーメンが運ばれて来た。
唐揚げも気になってたんだけど、いい値段がするのとフルサイズらしいので今回はパス。
4 分ほどでラーメンが運ばれて来た。
スープは意外にすっきりしたマイルドな味わい。
ジャンクな味かと思ってたのでちょっと驚いた。
ジャンクな味かと思ってたのでちょっと驚いた。
具のボリュームが素晴らしい!
麺の上に盛られているのは、もやしをメインにキャベツ、ニラ、豚肉を炒めたもの。
要は肉野菜炒めですな。
鷹の爪の輪切りが入っていてピリ辛……いや、結構辛いな、コレ。
そして、ベトコンラーメンの特徴ともいえるニンニク。
麺の上に盛られているのは、もやしをメインにキャベツ、ニラ、豚肉を炒めたもの。
要は肉野菜炒めですな。
鷹の爪の輪切りが入っていてピリ辛……いや、結構辛いな、コレ。
そして、ベトコンラーメンの特徴ともいえるニンニク。
こんなのが五個と半分になったのが二個入っていた。
中心部にわずかに辛味が残った状態。
ニンニクの辛味を味わうにはマイルドすぎるし、ホクホクした甘みを楽しむ感じでもない。
ちょっと中途半端な印象で残念な感じ。
麺はわずかにウェーブがかかった細麺。
味噌スープとの相性が良さそうと感じた。
ニンニクについてはちょっと物足りなさがあったものの、これだけ具がたっぷりで 780 円というのはかなり満足度が高いね。
今度は味噌味を食べに来ようかな。
メニュー
中心部にわずかに辛味が残った状態。
ニンニクの辛味を味わうにはマイルドすぎるし、ホクホクした甘みを楽しむ感じでもない。
ちょっと中途半端な印象で残念な感じ。
麺はわずかにウェーブがかかった細麺。
味噌スープとの相性が良さそうと感じた。
ニンニクについてはちょっと物足りなさがあったものの、これだけ具がたっぷりで 780 円というのはかなり満足度が高いね。
今度は味噌味を食べに来ようかな。
メニュー
あ、ランチだと唐揚げのセットがあるのか。
次来るなら、ランチだな。
お店の外観
次来るなら、ランチだな。
お店の外観
【店名】 ベトコンラーメン新京 池袋店(ベトコンラーメンしんきょう いけぶくろてん)
【住所】 東京都豊島区西池袋3-24-3
【TEL】 03-5952-8105
【URL】 http://k-betokon.com/
【営業時間】 11:30~14:30、17:30~24:00
【定休日】 不定休
【最寄り駅】 池袋
麺屋宗 高田馬場 ― 2013年09月24日 12:00
限定メニューで辛いラーメンをやってと聞いたので、昼は麺屋宗に行ってきた。
食券販売機で、旨辛宇宙2013(850円)を購入。
中に進むと二人組が待っていた。
席は一つ空きがあったけど、案内は無し。
後客が続いて結構店内に待ちができてたけど対応は無かった。
食券販売機で、旨辛宇宙2013(850円)を購入。
中に進むと二人組が待っていた。
席は一つ空きがあったけど、案内は無し。
後客が続いて結構店内に待ちができてたけど対応は無かった。
しばらく待たされてようやく着席。
ちょっとカウンターが高い、というか椅子が低い?
食券を渡すと辛さをどうするか聞かれる。
1~7 の辛さが選べるので 7 でお願いした。
卓上には特製うめ酢なんてのがあった。
6 分ほどでラーメンが出てきた。
スープはガッツリ辛い!
山椒もしっかり利いてて痺れる。
粉っぽさのようなものは感じなかったので、山椒油かな?
スープのベースには、マイルドだけどしっかりした旨味が感じられる。
( ゚Д゚)ウマー!!
でも、うかつにすするとむせるので、そーっと飲む。
そういや、レンゲが浅くてちょっとすくいづらかった。
具は、チャーシュー、エビワンタン、もやし、味玉、ゴーヤ。
チャーシューは厚みは無いけど大きいのが一枚。
味は業務用っぽいけど、炙ってあるので旨くなってる。
食感は結構固めだった。
ワンタンはエビの味がしっかり感じられて ( ゚Д゚)ウマー!!
皮も食感が滑らかなでいいね。
味玉は黄身がトロリとなった状態。
味付けは淡い。
山椒もしっかり利いてて痺れる。
粉っぽさのようなものは感じなかったので、山椒油かな?
スープのベースには、マイルドだけどしっかりした旨味が感じられる。
( ゚Д゚)ウマー!!
でも、うかつにすするとむせるので、そーっと飲む。
そういや、レンゲが浅くてちょっとすくいづらかった。
具は、チャーシュー、エビワンタン、もやし、味玉、ゴーヤ。
チャーシューは厚みは無いけど大きいのが一枚。
味は業務用っぽいけど、炙ってあるので旨くなってる。
食感は結構固めだった。
ワンタンはエビの味がしっかり感じられて ( ゚Д゚)ウマー!!
皮も食感が滑らかなでいいね。
味玉は黄身がトロリとなった状態。
味付けは淡い。
麺は若干ウェーブがかかった細麺。
スープをかけて一口食べてみたら、しょっぱい。
気づかなかったけど、柚子胡椒が載ってたみたい。
ご飯と辛いスープとの相性はバッチリ。
柚子の皮がいいアクセントになってた。
食券販売機
気づかなかったけど、柚子胡椒が載ってたみたい。
ご飯と辛いスープとの相性はバッチリ。
柚子の皮がいいアクセントになってた。
食券販売機
限定メニューの貼り紙
麺大盛りかご飯がサービスのようだ
【店名】 麺屋宗 高田馬場(めんやそう たかだのばば)
【住所】 東京都新宿区高田馬場1-4-21 サンパークマンション高田馬場B102
【TEL】 03-5876-7640
【URL】 http://www.menya-sou.com/
【営業時間】 11:30~16:00、18:00~22:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 西早稲田
菊長 ― 2013年09月25日 12:00
今日のお昼は、新橋駅前ビル1号館の地下へやってきた。
飲食店が密集してる。
あと、鰻屋から出る煙で鰻の匂いが凄い。
腹減るわ~
だぁだぁ麺(780円)を注文。
初めて聞く料理名である。
ライスがサービスとのことだったので頂くことにした。
こちらのお店はカウンター席と二人着けるくらいテーブル席があるだけのこぢんまりした造り。
カウンター席に座ったんだけど調理する所がよく見える。
注文が通ると大きな中華鍋で調理が始まった。
飲食店が密集してる。
あと、鰻屋から出る煙で鰻の匂いが凄い。
腹減るわ~
だぁだぁ麺(780円)を注文。
初めて聞く料理名である。
ライスがサービスとのことだったので頂くことにした。
こちらのお店はカウンター席と二人着けるくらいテーブル席があるだけのこぢんまりした造り。
カウンター席に座ったんだけど調理する所がよく見える。
注文が通ると大きな中華鍋で調理が始まった。
途中、大きめのレードルで透明な赤いのと白いの、白濁したのを一杯ずつ入れていた。
ラー油、酢、片栗粉を溶いたの、かな?
もうそろそろ完成かな、という所でご飯と紙エプロンが出てきた。
そして、だぁだぁ麺も到着。
ラー油、酢、片栗粉を溶いたの、かな?
もうそろそろ完成かな、という所でご飯と紙エプロンが出てきた。
そして、だぁだぁ麺も到着。
スープすっぱー!
爽やかな酸味。
辛さはよく分からんかった。
具は、白菜、筍、豚肉、高菜を餡かけにしたものがたっぷり載ってる。
酸辣湯麺ともちょっと違う独特な味だね。
でも、なかなか旨い。
爽やかな酸味。
辛さはよく分からんかった。
具は、白菜、筍、豚肉、高菜を餡かけにしたものがたっぷり載ってる。
酸辣湯麺ともちょっと違う独特な味だね。
でも、なかなか旨い。
麺はちょっとウェーブがかかった太麺。
ぷりっとした食感。
ぷりっとした食感。
ご飯にはふりかけがかけてあった。
このふりかけがかなり秀逸。
鰹節?煮干し?の旨味が凝縮されてて ( ゚Д゚)ウマー!!!
ランチメニュー
このふりかけがかなり秀逸。
鰹節?煮干し?の旨味が凝縮されてて ( ゚Д゚)ウマー!!!
ランチメニュー
店内にはつまみメニューが沢山貼ってあった
お店の外観
通路と店内を仕切るのは暖簾だけ
【店名】 菊長(きくちょう)
【住所】 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館B1F
【TEL】 03-3573-7051
【営業時間】 11:00~23:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 新橋
最近のコメント