ぼり・うむ ― 2014年04月21日 12:00
過去の訪問記事
2009/05/29 ラーメン(並盛)(600円)、トッピングダブルのせ(150円)
2010/01/25 味噌ラーメン並(630円)、ぼりうむチャーシュー(150円)
2010/06/22 ラーメン(600円)、本気辛(130円)、ダブル盛り(150円)
高田馬場ラーメン組合と内藤とうがらしプロジェクトとのコラボで、「内藤とうがらしラーメンフェア」というイベントをやっている。
ちょっと気になったので、フェア参加店の一つであるぼり・うむに行ってきた。
店内は相変わらず盛況。
帰る時には店内に待ちも出来ていた。
食券販売機で、内藤新宿(780円)と肉めし(100円)を購入。
麺の量が小、並、中、大、爆まで選べるとのことだったが、並でお願いした。
あと野菜増しもできます、というので野菜増しでお願いした。
ちなみに麺の量は、激、超、極まである。
激からは有料だけどね。
2009/05/29 ラーメン(並盛)(600円)、トッピングダブルのせ(150円)
2010/01/25 味噌ラーメン並(630円)、ぼりうむチャーシュー(150円)
2010/06/22 ラーメン(600円)、本気辛(130円)、ダブル盛り(150円)
高田馬場ラーメン組合と内藤とうがらしプロジェクトとのコラボで、「内藤とうがらしラーメンフェア」というイベントをやっている。
ちょっと気になったので、フェア参加店の一つであるぼり・うむに行ってきた。
店内は相変わらず盛況。
帰る時には店内に待ちも出来ていた。
食券販売機で、内藤新宿(780円)と肉めし(100円)を購入。
麺の量が小、並、中、大、爆まで選べるとのことだったが、並でお願いした。
あと野菜増しもできます、というので野菜増しでお願いした。
ちなみに麺の量は、激、超、極まである。
激からは有料だけどね。
調味料はいろいろな種類が置いてあるので、かなりカスタマイズが可能である。
壁にこんな貼り紙が貼ってあるのを発見。
へー、小盛にすると特典があるんだ。
これだけバリエーションがあると、ほとんどの人が恩恵を受けられそう。
6 分ほど待ってラーメンが提供された。
よーく、かき混ぜてください、とのこと。
よーく、かき混ぜてください、とのこと。
具は、茹でたもやしとキャベツ、煮込んだ豚肉。
さらに、スープの中にはかなりの量の挽肉が沈んでいた。
さらに、スープの中にはかなりの量の挽肉が沈んでいた。
スープは濃い赤色。
表面はオイリー。
まずは一口……味噌ベースだね。
色ほどには辛くない。
じんわりした辛さ。
スープは油分のせいもあるのか、濃いめの味わい。
おいら好みの味だな~
スープの中に唐辛子の欠片を見つけたので食べてみたら、とても豊かな味わい。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
なるほど、これが内藤とうがらしって奴か。
唐辛子を使った料理は多いけど、唐辛子の旨みを感じることって実はあまり無かったりするので、ちょっと感動。
唐辛子がもそっと入ってたら、さらに良かったんだけどねw
表面はオイリー。
まずは一口……味噌ベースだね。
色ほどには辛くない。
じんわりした辛さ。
スープは油分のせいもあるのか、濃いめの味わい。
おいら好みの味だな~
スープの中に唐辛子の欠片を見つけたので食べてみたら、とても豊かな味わい。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
なるほど、これが内藤とうがらしって奴か。
唐辛子を使った料理は多いけど、唐辛子の旨みを感じることって実はあまり無かったりするので、ちょっと感動。
唐辛子がもそっと入ってたら、さらに良かったんだけどねw
麺はもっちりとした食感がいい感じ。
肉めしは、肉の焦げというか薫香がちょっとクセがあり、好みが分かれそうと感じた。
おいらはおいしく頂けた。
食券販売機
おいらはおいしく頂けた。
食券販売機
お店の前に出てる看板
お店の外観
【店名】 ぼり・うむ
【住所】 東京都新宿区大久保2-2-15 GSハイム1F
【TEL】 03-3202-2900
【URL】 http://boriumu.web.fc2.com/
【営業時間】 月~金 11:30~15:30(L.O. 15:00)、18:00~22:20(L.O. 22:00)/土日祝 11:30~15:30(L.O. 15:00)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 西早稲田/東新宿
最近のコメント