若松町 長寿庵 ― 2013年08月14日 12:00
長寿庵巡り開催中。
1 日目 長寿庵(曙橋)
2 日目 河田町 長寿庵
3 日目 四谷 長寿庵
4 日目 赤坂見附 長寿庵
5 日目 長寿庵(中野坂上)
六日目は、若松町 長寿庵へ。
店内に入ると、おいらの直前に入店したと思われるグループ客がいた。
ありゃ、これはちょっと待つことになるかも (^^;
鴨せいろ(1200円)を注文。
大盛りにできるか聞いてみたら、ちょっと申し訳なさそうに 300 円ですとの回答。
うは、高いな~。
反応から考えると、店員さんもそう思ってるのかな?
いや、申し訳なそうってのはおいらの主観だから違うのかもしれんけどw
でもまぁ、せっかくなので大盛りでお願いした。
予想通り待ち時間は長めで 12 分ほど待った所で蕎麦が運ばれて来た。
1 日目 長寿庵(曙橋)
2 日目 河田町 長寿庵
3 日目 四谷 長寿庵
4 日目 赤坂見附 長寿庵
5 日目 長寿庵(中野坂上)
六日目は、若松町 長寿庵へ。
店内に入ると、おいらの直前に入店したと思われるグループ客がいた。
ありゃ、これはちょっと待つことになるかも (^^;
鴨せいろ(1200円)を注文。
大盛りにできるか聞いてみたら、ちょっと申し訳なさそうに 300 円ですとの回答。
うは、高いな~。
反応から考えると、店員さんもそう思ってるのかな?
いや、申し訳なそうってのはおいらの主観だから違うのかもしれんけどw
でもまぁ、せっかくなので大盛りでお願いした。
予想通り待ち時間は長めで 12 分ほど待った所で蕎麦が運ばれて来た。
蕎麦はこれで大盛りかぁ。
そんなに多くないなぁ。
蕎麦は程よい食感だけど、香りは弱めかな。
香りは時期の問題かね。
そんなに多くないなぁ。
蕎麦は程よい食感だけど、香りは弱めかな。
香りは時期の問題かね。
つけ汁には、長ネギ、鴨、三つ葉が入ってる。
鴨は赤身と皮が付いた部位が入ってる。
赤身は鴨らしいクセのある味。
皮のついた部位は脂身が ( ゚Д゚)ウマー!!!
蕎麦湯は大きめの湯桶で提供された。
赤身は鴨らしいクセのある味。
皮のついた部位は脂身が ( ゚Д゚)ウマー!!!
蕎麦湯は大きめの湯桶で提供された。
蕎麦湯旨い。
味は良かったけど全体的に高めかなぁ。
メニュー
味は良かったけど全体的に高めかなぁ。
メニュー
お店の外観
【店名】 若松町 長寿庵(わかまつちょう ちょうじゅあん)
【住所】 東京都新宿区若松町6-3
【TEL】 03-3351-4807
【最寄り駅】 若松河田
コメント
_ hinoe_uma66 ― 2013年09月25日 10時00分12秒
_ rip ― 2013年09月26日 21時47分48秒
確かに砂場と増田屋も多いですね。
おいらの行動範囲の中で知ってるだけでも砂場は 4 軒、増田屋は 2 軒ありますから。
あ、今の所そちらは回る予定はありませんからねw
おいらの行動範囲の中で知ってるだけでも砂場は 4 軒、増田屋は 2 軒ありますから。
あ、今の所そちらは回る予定はありませんからねw
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://meshi-log.asablo.jp/blog/2013/08/14/6991824/tb
ただ、増田屋、砂場もそうですが、店が多すぎやしませんか?(^^);