萬盛園2008年01月07日 12:00

青ネギラーメンと半チャーハンのセット(700円)を注文。
まずはチャーハンが来た。
この店はボリュームが凄いという情報だったが、確かにこれは半チャーハンの量じゃないなw
味の方も (゚Д゚ )ウマー
ここもちゃんとした中華料理の店のようだ。
という事は……(汗

少し時間をおいてラーメン登場。
こちらはあっさり醤油味のラーメン。
全体的に八角の風味が効いてる。
そしてやはり麺はほぐれてないw
ん~、まずくはないけど特徴もないな~

という訳で、やっぱラーメンは期待しちゃ駄目かな。
でも、隣の客が食べてた担々麺はうまそげだったが。

店の外観
温かい季節は正面のドアと横のとこが全開になってる。

【店名】 萬盛園(まんじょうえん)
【住所】 東京都新宿区新宿1-3-8 YKB新宿御苑102-2
【TEL】 03-3350-0663
【営業時間】 11:30~22:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿御苑前

東京カレー屋名店会2008年01月08日 12:00

今日のお昼は有楽町イトシアへ。
目当ては、東京カレー屋名店会。
ここはカレーの名店 5 店舗のカレーが味わえるのだ。
店のラインナップは、エチオピア、デリー、トプカ、京橋ドンピエール、本郷プチフ。
店について意外だったのは、カウンター席だけの店だった事。
もっと落ち着いて食べられる店かと思ってた (゚∀゚;

二つのカレーを組み合わせたセットが A ~ E まで用意されている。
その中から D セットを選択。
D セットの内容は
・インド風ポークカリー(トプカ)
・道産子牛肉使用ドライキマカレー(京橋ドンピエール)
選択した理由は 5 店舗の中でドンピエールだけまだ未食だったから。

しばし待ってカレーが来た。
右がドンピエールで左がトプカのカレー。
なお、この状態で置かれるんだけど、これ右利きには食べづらいな~。
まぁ、逆にして食べたけど。

キーマカレーは、ベースに豊かな甘さがある中に辛さが感じられる一品。
ポークカレーはインドカレーらしいスープカレーに確かな辛さがある。
どちらも (゚Д゚ )ウマー!
も少しボリュームが欲しい所だけどね~

カウンター席なのでスペースはかなり狭い。
これで、東京カレー屋名店会コンボカレー(5 店舗全てのカレーのセット)を頼んだら載せるスペースあるんだろうか?(汗

【店名】 東京カレー屋名店会(とうきょうかれーやめいてんかい)
【住所】 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアB1F
【TEL】 03-3211-0616
【URL】 http://www.t-curry-m.com/
【営業時間】 11:00~23:00(L.O. 22:30)
【最寄り駅】 有楽町

蒙古タンメン中本 目黒店2008年01月09日 12:00

一月の月代わりメニューは「おじさんの賄い2008」なる、特製麻婆をメインにしたものらしいとの情報を見つけたので行ってきた。

食券販売機の上の説明書きを確認してから月代わりメニューのボタンをポチッとな。
値段は 1000 円ナリ。

セットの内容は、特製麻婆とごはん、味噌タンメンスープにもやしとなっている。
ごはんはデフォで大盛りなので、食券を渡した時に「大盛りですがよろしいですか?」と確認してくれるので普通盛りにして貰った。

麻婆は通常の麻婆とは違うため、注文が入ってから作り始める。
厨房の方に注文が伝わると、ジャージャー炒める音が聞こえてくる。

先にごはんとスープともやしが登場。
スープには野菜がたっぷり。

麻婆が出てくるまでちと時間があった。出来れば同時に提供して貰いたい所。

特製麻婆は丼で出てくるので相当なボリュームがある。
通常の麻婆との違いは肉が入っているのに加えて、かなり濃厚なコクが加わっている。
これは (゚Д゚ )ウマー!!!
濃厚な味でごはんが進む進む!

と、ホクホクしながら食べていたのだが、途中から麻婆がしょっぱく感じるようになってきた。
も少し、塩分控え目の味付けにした方がいいかも。

とはいえ、かなーり旨かったので是非、レギュラー化を希望したい!
ただ、値段がちと高いのと個人的には麻婆の量が多かったので、麻婆の量を半分にして 800 円くらいにして貰えるとありがたい。
あと、スープを冷味スープに変更できたりするとさらに嬉しいな。

【店名】 蒙古タンメン中本 目黒店(もうこたんめんなかもと めぐろてん)
【住所】 東京都品川区上大崎2-13-45 トランスリンク第3ビル1F
【TEL】 03-3446-1233
【URL】 http://nakamoto.in/
【営業時間】 月~木 11:00~23:00/金土 11:00~24:00/日 11:00~22:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 目黒

むろや2008年01月10日 12:00

食券販売機にて、つけめん並盛り(700円)と前回気になっていた辛味油(50円)を購入。

少々待ってから、つけめんが来た。

つけ汁の色を見た感じでは、それほど辛くはなさそう。
乾燥唐辛子が一個浮いてたけど、これは飾りみたいなもんだろうし。

とりあえず、一口すすってみる。
お、意外と辛い。

スープはサラサラなんだが、口の中に入ると少しトロッとした感じがする。不思議。

味玉の黄身は味噌漬けのような仕上がり。
濃厚な味で (゚Д゚ )ウマー!

麺は縮れた太麺。
茹で加減は結構固め。
個人的にはモチッとした麺が好きなのでイマイチであった。

最後にスープ割りを頂いて終了~

【店名】 むろや
【住所】 東京都新宿区四谷4-25-10 ダイアパレス御苑前1F
【TEL】 03-3351-2439
【営業時間】 11:15~15:00、17:00~21:00/祝 11:15~15:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 新宿御苑前/四谷三丁目

コパン・コパン2008年01月11日 12:00

豚キムチチゲセット(920円)を注文。

さほど待たずに来た。はやっw

チゲはぐつぐつ煮えてます。
やっぱ、こうでなくちゃね。

スープを飲んでみると最初は辛さよりも甘さが感じられる。
結局、辛さはそれほどでもなかった。
旨かったけど、もう少しコクがあるとさらによかったな~。

【店名】 コパン・コパン
【住所】 東京都千代田区丸の内3-6-1
【TEL】 03-3217-3777
【URL】 http://www.negishi.co.jp/copaintop.html
【営業時間】 11:00~14:00、17:00~23:30/土日祝 11:00~15:00、15:00~23:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 有楽町/銀座/東京

スーパーメガウェンディーズ2008年01月11日 18:00

遅まきながら、スーパーメガウェンディーズを食べてみましたよ。
まぁ、見た目は広告の写真には及ぶべくもないというのは当然としてw
パテはいかにも肉ーと言う感じで旨い。
それが三枚重なってるのでボリュームも満点!
かな~り満足しました。

蒙古タンメン中本 吉祥寺店2008年01月14日 19:00

限定メニューを食べに吉祥寺店に初来訪。

食券販売機にて限定メニューの北極の冬(850円)と吉祥寺丼(180円)を購入。

まずは吉祥寺丼が来た。
ご飯の上にキャベツと筍と挽肉の炒めた物が載っている。
辛さはかなり控え目。味噌タンメンスープ並かな。
刺激は少ないけどなかなか旨い。

ただ、器の周りがベタベタしてたのは頂けなかったな。

そして、本命の北極の冬が来た。
北極の冬は吉祥寺店だけの限定メニュー。
通常の北極との違いは、上に水菜と柚子が載ってるのとワンタンが入ってる所。

ワンタンはこんな感じ。
て、これ2個載せちゃったので分かりづらいですな(汗

中本の道には 5 個と書いてあったけど、 6 個入ってた。
二つくっついてたのがあったから得したのかな?w

という訳で、基本的には普通の北極+α。
あとは気づいたのは
・肉が多い
#吉祥寺店の特徴?北極の冬の特徴?それともたまたま?
・スープがこなれてなかった
#ニンニクがレアっぽかった<ここはプラス評価
#油がなじんでない感じ
##北極スープが作りたてだったのか、それとも注文を受けてから作ってる?

【店名】 蒙古タンメン中本 吉祥寺店(もうこたんめんなかもと きちじょうじてん)
【住所】 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-10 吉祥寺ファーストビル1F
【TEL】 0422-49-1233
【URL】 http://nakamoto.in/
【営業時間】 11:00~22:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 吉祥寺

昌平ラーメン 新宿西口店2008年01月15日 12:00

食券販売機にて、つけ麺 半週替丼(730円)を購入。

一階はいっぱいだったので二階へ案内される。
二階に上がってみるとこちらもほぼ満席。
12:30 を過ぎてもこの客の入りとは凄いな。

つけ麺は時間がかかるようで結構待たされる。
逆にラーメンはあっという間に出てきてた。

まずは、つけ麺が来た。

つけ汁は豚骨系。さらにベースに魚介の風味が感じられる。
初めて食べたつけ麺はこういう味だった気がする。

スープ割りを頼むと、「スープ」と書いた紙が貼ってあるポットが出てくるので、あとは好きなように割って頂く。

麺を見たらボリュームが凄い。
丼まで付けたのは失敗だったか?(汗

麺は太めで食感がもっちりしてて旨い。

半週替丼が来た。
今週は、鶏ピリ辛丼。

食べてみたら、予想してたよりしっかりした味で (゚Д゚ )ウマー
いや、セット物のメニューって割と味テキトーなの多いから (^^;
あと、ご飯は少なめだったので助かったw

食券販売機
セットメニューが安いなぁ。
この値段であの内容なら大満足ですよ。

そばの芽ってなんだろ?

【店名】 昌平ラーメン 新宿西口店(しょうへいらーめん しんじゅくにしぐちてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-12-4
【TEL】 03-3371-3429
【URL】 http://www.shouhei-ra-men.jp/
【営業時間】 11:00~24:00/土祝 11:00~23:30
【定休日】 日
【最寄り駅】 西新宿/新宿西口

イヴォ ホームズ パスタ2008年01月16日 12:00

店は三階なのだが、階段からは行けないのでエレベータに載る。
エレベータを出るとそこはもう店内。
店内はほとんどが女性客だった。

ニンニクとトマトと唐辛子のパスタ(950円)を注文。
飲み物もセットとの事で、ホットコーヒーを頼んだ。
席に着くとまず小さい器に入った粉チーズが運ばれてくる。

それからパスタが出てくるのを待ったのだが、すんげー待たされた。
結局、20 分くらい待つ事に (´Д`;
混んでたからかもしれないが、おいらの後に来た客も 10 分以上は待たされてたので、10 分くらい待つのは普通なのかも。

皿一杯に入ったパスタはソースたっぷり。
スープパスタというべきか?
写真の右下にちょっと写ってるけど、パスタ皿の下にはフランスパンが一切れ置いてある。

パスタはニンニクとトマトの味がよく出ていて非常に (゚Д゚ )ウマー!!!
この味なら多少待ってでも食べる価値あるな。

ただ、予想よりニンニクの風味が利いていたので、他の人の迷惑になってないか午後はずーっとヒヤヒヤしてましたw

最初に出てくる粉チーズ。
チーズ高騰のためおかわりは 50 円頂きます、って書いてあった。

食べ終わるとコーヒーが運ばれてくる。

残念だったのが、喫煙可なんだよね。
女性客が多かったから吸う人少ないと思ってたんだけど、おいらの隣の客が吸い始めてガッカリ (つД`)
ランチタイムは禁煙とかにして欲しいなぁ

ビルの前に出ているランチメニューの看板。
夜は +100 円になるみたい。

【店名】 イヴォ ホームズ パスタ
【住所】 東京都新宿区新宿3-14-23 新宿マヤビル3F
【TEL】 03-3357-5306
【営業時間】 11:30~15:00、17:00~23:00/土日祝 11:30~15:30、 17:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿三丁目

名代 富士そば 新宿店2008年01月16日 18:00

去年のいつだったか、富士そばの前を通ったら新製品のチラシを発見。
その名は、チーズかつ丼。

ただ、どうにも地雷臭がしていたのでスルーしていたんだよね~w
でも、いまだに生き残ってたので「ひょっとしたら旨いの?」と思ったのでいってきた。

食券販売機で、チーズかつ丼(510円)を購入。
食券を渡して席で待つ事に。
何故かは分からんが出てくるまで結構待たされた。

チーズかつ丼は見た目はなかなか旨そう。
まぁ、かつ丼とチーズなので旨そうで当たり前なんだけど。

食べてみた感想は「とにかく微妙」
まずくはないんだけど、旨いかと聞かれると「うーん」となってしまう。そんな感じだったw

【店名】 名代 富士そば 新宿店(なだい ふじそば しんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区新宿3-14-25 パークシティ3
【URL】 http://fujisoba.co.jp/
【営業時間】 24時間営業
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿三丁目