呉さんの厨房 ― 2007年10月12日 12:00
ランチは日替わり一種だけなので特に注文する必要は無い。
日替わりの内容はホームページに載っているので事前に確認すればよい。
席に着くと、お粥にするかご飯にするかを聞かれるので、どちらか選択するだけ。
おいらはもちろん、お粥を選択。
日替わりの内容はホームページに載っているので事前に確認すればよい。
席に着くと、お粥にするかご飯にするかを聞かれるので、どちらか選択するだけ。
おいらはもちろん、お粥を選択。
あとランチにはサラダとデザートがついている。
これで 800 円ポッキリ。
この日は、酸辣屑子麺。
これで 800 円ポッキリ。
この日は、酸辣屑子麺。
酸辣の文字に惹かれてきた訳だが、屑子というのは何か分からなかった。
出てきたものは、ジャージャー麺みたいな感じ。
あ!もしかして屑子って挽き肉の事?
これは、甘辛い味付けの挽き肉と筍、茸を麺にからめたもの。
残念ながら酸も辣もかなり控え目だった。
でも、ひじょーに旨かった!
さらに上に散りばめられたセロリがとてもいい味のアクセントになっていて、飽きさせない味になっていた。
この日のお粥は、牛蒡と挽き肉のお粥。
出てきたものは、ジャージャー麺みたいな感じ。
あ!もしかして屑子って挽き肉の事?
これは、甘辛い味付けの挽き肉と筍、茸を麺にからめたもの。
残念ながら酸も辣もかなり控え目だった。
でも、ひじょーに旨かった!
さらに上に散りばめられたセロリがとてもいい味のアクセントになっていて、飽きさせない味になっていた。
この日のお粥は、牛蒡と挽き肉のお粥。
これがまた (゚Д゚ )ウマー
しかも、お粥はなんとおかわり自由!
表の看板
しかも、お粥はなんとおかわり自由!
表の看板
この日の日替わりメニュー
【店名】 呉さんの厨房(うーさんのちゅうぼう)
【住所】 東京都新宿区新宿1-19-6
【TEL】 03-3359-8789
【URL】 http://www.h2.dion.ne.jp/~wu-san/
【営業時間】 11:30~14:00、17:00~23:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 新宿御苑前
【住所】 東京都新宿区新宿1-19-6
【TEL】 03-3359-8789
【URL】 http://www.h2.dion.ne.jp/~wu-san/
【営業時間】 11:30~14:00、17:00~23:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 新宿御苑前
マジックスパイス ― 2007年10月13日 18:00
チキンカレー(950円)を辛さ「涅槃」(190円)で注文。
店内が暗かったので写真が (´Д`;
マジックスパイスと言えば激辛カレーを出す店として記憶していた。
なので辛さは慎重に選んで涅槃に留めておいたのだが、食べてみるとそれほど辛くなくて拍子抜け。これなら、虚空にしとけばよかった。
店員さんに聞くと、ベースのカレーは辛くないんだそうな。
今まで食べたスープカレーの中で一番スープらしい。
スープカレーというよりは、カレースープって感じだった。
食べ終わって店を出たら結構な数の待ちが出来ていた。
やっぱ人気あるんだねぇ
マジックスパイスと言えば激辛カレーを出す店として記憶していた。
なので辛さは慎重に選んで涅槃に留めておいたのだが、食べてみるとそれほど辛くなくて拍子抜け。これなら、虚空にしとけばよかった。
店員さんに聞くと、ベースのカレーは辛くないんだそうな。
今まで食べたスープカレーの中で一番スープらしい。
スープカレーというよりは、カレースープって感じだった。
食べ終わって店を出たら結構な数の待ちが出来ていた。
やっぱ人気あるんだねぇ
【店名】 マジックスパイス
【住所】 東京都世田谷区北沢1-40-15
【TEL】 03-5454-8801
【URL】 http://www.magicspice.net/
【営業時間】 11:30~15:00、17:30~23:00/土日祝 11:30~23:00
【定休日】 火水
【最寄り駅】 下北沢
【住所】 東京都世田谷区北沢1-40-15
【TEL】 03-5454-8801
【URL】 http://www.magicspice.net/
【営業時間】 11:30~15:00、17:30~23:00/土日祝 11:30~23:00
【定休日】 火水
【最寄り駅】 下北沢
ヘンプ・レストラン麻 ― 2007年10月13日 20:00
ヘンプ・レストラン麻は、麻の実料理専門店。
喰いタンで知ってから一度来てみたかったんだよね。
麻ミルク(550円)を注文。
喰いタンで知ってから一度来てみたかったんだよね。
麻ミルク(550円)を注文。
黒砂糖が一緒に出てくる。
麻ミルクは、落花生をさらに香ばしくしたような香りがした。
飲んでみるとナッツのような風味がある豆乳って感じだった。
麻ミルクは、落花生をさらに香ばしくしたような香りがした。
飲んでみるとナッツのような風味がある豆乳って感じだった。
【店名】 ヘンプ・レストラン麻(へんぷ・れすとらんあさ)
【住所】 東京都世田谷区北沢2-18-5 北沢ビル3F
【TEL】 03-3412-4118
【URL】 http://www.asanomi.jp/index.html
【営業時間】 17:00~23:30/土日祝 12:00~23:30(L.O. 22:30)
【定休日】 水
【最寄り駅】 下北沢
【住所】 東京都世田谷区北沢2-18-5 北沢ビル3F
【TEL】 03-3412-4118
【URL】 http://www.asanomi.jp/index.html
【営業時間】 17:00~23:30/土日祝 12:00~23:30(L.O. 22:30)
【定休日】 水
【最寄り駅】 下北沢
牛丼専門 サンボ ― 2007年10月15日 12:00
お皿(450円)に卵(50円)と味噌汁(50円)を注文。
相変わらず、丼にはごはんがみっちり詰まってるな (゚∀゚;
お皿は牛丼の具に加えてしらたきと豆腐が載ったもの。
お皿は牛丼の具に加えてしらたきと豆腐が載ったもの。
久々に食べたけどやっぱ (゚Д゚ )ウマー
【店名】 牛丼専門 サンボ(ぎゅうどんせんもん さんぼ)
【住所】 東京都千代田区区外神田3-14-4 国際ビル1F
【URL】 http://homepage3.nifty.com/sphere/project/sanbo/sanbo.html
【営業時間】 12:00~19:00
【定休日】 不定
【最寄り駅】 秋葉原/末広町
【住所】 東京都千代田区区外神田3-14-4 国際ビル1F
【URL】 http://homepage3.nifty.com/sphere/project/sanbo/sanbo.html
【営業時間】 12:00~19:00
【定休日】 不定
【最寄り駅】 秋葉原/末広町
味噌丸 歌舞伎町店 ― 2007年10月16日 12:00
今日の昼は、スープカレー心に行った時に見つけて気になってた味噌丸に行く事にした。
入り口横の食券機にて、ピリ辛味噌チャーシューめん(1050円)を購入。
スープはごまの風味が利いていてマイルドな味。
入り口横の食券機にて、ピリ辛味噌チャーシューめん(1050円)を購入。
スープはごまの風味が利いていてマイルドな味。
ただ、辛さを受け止めるにはちと弱い。
ピリ辛にしない方がよかったかも。
弾力のある麺は味噌ラーメンにぴったり。
これはつけ麺で食べても旨そうだ。
チャーシューも旨かった。
ピリ辛にしない方がよかったかも。
弾力のある麺は味噌ラーメンにぴったり。
これはつけ麺で食べても旨そうだ。
チャーシューも旨かった。
カウンターの上には酢、一味、おろしニンニク、ごまが置いてある。
右端の壺に入っているのは……
ピリ辛のもやし!
おいら、これ好きなんだよねヽ(´ー`)ノ
食券機
【店名】 味噌丸 歌舞伎町店(みそまる かぶきちょうてん)
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町1-9-6
【TEL】 03-5287-3805
【営業時間】 11:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町1-9-6
【TEL】 03-5287-3805
【営業時間】 11:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿
手打ちうどん ごんべい ― 2007年10月17日 12:00
12:20 頃に到着すると、店外に 7、8人並んでた。場所柄、学生っぽいのが多い。
注文を取りに出て来たおじさんに人数を聞かれて、一人だと告げると先に店内に案内された。ラッキー ヽ(´ー`)ノ
メニューを見て何にしようか考える。
といっても、事前に手打ちうどんの店だが丼物がお得という情報は入手済みだったので、どの丼にするか決めるだけだったんだけどねw
すると、メニューの中に、辛子かつ丼(650円)なる見慣れない品を発見。
これは頼むしかあるまい!
注文を済ませたのでその間にメニューの写真でも撮るか、とカメラをいじってたら「はい、辛子かつ丼お待ち!」との声が Σ(゚Д゚;
注文を取りに出て来たおじさんに人数を聞かれて、一人だと告げると先に店内に案内された。ラッキー ヽ(´ー`)ノ
メニューを見て何にしようか考える。
といっても、事前に手打ちうどんの店だが丼物がお得という情報は入手済みだったので、どの丼にするか決めるだけだったんだけどねw
すると、メニューの中に、辛子かつ丼(650円)なる見慣れない品を発見。
これは頼むしかあるまい!
注文を済ませたのでその間にメニューの写真でも撮るか、とカメラをいじってたら「はい、辛子かつ丼お待ち!」との声が Σ(゚Д゚;
まだ、注文して 30 秒経ったかどうかなんですけど!
テーブルが狭かったのでかつ丼の代わりにメニューが下げられてしまった。
おかげで写真取れなかったよ (つД`)
他の人の分なんじゃないかなぁ、と思いつつも何も言われないのでそのまま食べ始める。
食べながら他の客の注文を聞いていると、圧倒的にかつ丼が多い。
かつ丼と辛子かつ丼で注文の八割くらい占めてるんじゃないかって位。
……あ、て事はひょっとして、かつ丼は先行量産されている?w
なら速攻で出てきたのも納得。
丼物にはうどんも付いていて、コストパフォーマンスは抜群。
うどんはやわやわだった。
かつ丼には唐辛子の調味料(コチュジャンかな?)が加えられててピリ辛になっていた。
テーブルが狭かったのでかつ丼の代わりにメニューが下げられてしまった。
おかげで写真取れなかったよ (つД`)
他の人の分なんじゃないかなぁ、と思いつつも何も言われないのでそのまま食べ始める。
食べながら他の客の注文を聞いていると、圧倒的にかつ丼が多い。
かつ丼と辛子かつ丼で注文の八割くらい占めてるんじゃないかって位。
……あ、て事はひょっとして、かつ丼は先行量産されている?w
なら速攻で出てきたのも納得。
丼物にはうどんも付いていて、コストパフォーマンスは抜群。
うどんはやわやわだった。
かつ丼には唐辛子の調味料(コチュジャンかな?)が加えられててピリ辛になっていた。
なかなか面白い味だが、ちとしょっぱいかな。
そして、学生御用達の店にふさわしく、丼の中にはご飯がみっちりと詰まってた。
おいら、こんなにご飯いらないんだけどなー
でも、残すのは嫌いなので完食して店を出た。うう、苦しい (´Д`;
そして、学生御用達の店にふさわしく、丼の中にはご飯がみっちりと詰まってた。
おいら、こんなにご飯いらないんだけどなー
でも、残すのは嫌いなので完食して店を出た。うう、苦しい (´Д`;
【店名】 手打ちうどん ごんべい(てうちうどん ごんべい)
【住所】 東京都新宿区馬場下町18 秋山ビルB1F
【TEL】 03-3202-3550
【営業時間】 11:00~22:00(L.O. 21:40)/大学が休みの日は 20:00 まで
【定休日】 日
【最寄り駅】 早稲田
【住所】 東京都新宿区馬場下町18 秋山ビルB1F
【TEL】 03-3202-3550
【営業時間】 11:00~22:00(L.O. 21:40)/大学が休みの日は 20:00 まで
【定休日】 日
【最寄り駅】 早稲田
立喰 白河そば ― 2007年10月18日 12:00
白河そばは大江戸線牛込柳町すぐの所にある立ち食いそばの店。
立ち食いそば屋なのに、メニューに釜玉があるのは珍しい。
カウンターにて、かまたまうどん(315円)と小盛あいがけ(368円)を注文。お代は先払い。
立ち食いそば屋なのに、メニューに釜玉があるのは珍しい。
カウンターにて、かまたまうどん(315円)と小盛あいがけ(368円)を注文。お代は先払い。
かまたまうどんは、味を醤油、ポン酢、ナンプラーから選べる。
最初なので醤油を頼んだら「醤油はテーブルの上のを使って下さいね~」と言われる。
しまった、別の味にするべきだったか(^^;
カウンターが低いので目の前で作る所を見る事ができる。
丼にうどんと卵を入れた後に箸でかき混ぜ始めた。それも、ガーッ!と結構な勢いで念入りに。
釜玉ってそんなにかきまぜるもの?(汗
食べてみたら、ちょいとクリーミーな仕上がりになっていた。
釜玉 (゚Д゚ )ウマー
うどんは柔いけどそれもまたよし。
最初なので醤油を頼んだら「醤油はテーブルの上のを使って下さいね~」と言われる。
しまった、別の味にするべきだったか(^^;
カウンターが低いので目の前で作る所を見る事ができる。
丼にうどんと卵を入れた後に箸でかき混ぜ始めた。それも、ガーッ!と結構な勢いで念入りに。
釜玉ってそんなにかきまぜるもの?(汗
食べてみたら、ちょいとクリーミーな仕上がりになっていた。
釜玉 (゚Д゚ )ウマー
うどんは柔いけどそれもまたよし。
小盛あいがけはカレーと牛めしのハーフ&ハーフ。
カレーはそば屋らしい味で甘みがある。
といっても甘口という訳ではなくなかなかスパイシー。
牛めしは牛肉とこんにゃく、タマネギを煮込んだもの。
これもまた (゚Д゚ )ウマー
といっても甘口という訳ではなくなかなかスパイシー。
牛めしは牛肉とこんにゃく、タマネギを煮込んだもの。
これもまた (゚Д゚ )ウマー
メニュー
見慣れないものもありますな。
きざみごはんて何だろ?
あ、右の方に「きざみ(油あげ)」って書いてあるから、それが上に載ってるのかな?
きざみごはんて何だろ?
あ、右の方に「きざみ(油あげ)」って書いてあるから、それが上に載ってるのかな?
メニューの左部分
表面が鏡面仕上げになってて凝ってるw
でも、URL 間違ってまっせ (^^;
チルダの前にスラッシュが抜けてるし、最後の pchan は正しくは Pchan だった。
あ、休みのとこも間違えてる……
でも、URL 間違ってまっせ (^^;
チルダの前にスラッシュが抜けてるし、最後の pchan は正しくは Pchan だった。
あ、休みのとこも間違えてる……
【店名】 立喰 白河そば(たちぐい しらかわそば)
【住所】 東京都新宿区原町2-8
【TEL】 03-3358-7675
【営業時間】 7:00~15:00
【定休日】 日・月~土の祭日のみ休
【最寄り駅】 牛込柳町
【住所】 東京都新宿区原町2-8
【TEL】 03-3358-7675
【営業時間】 7:00~15:00
【定休日】 日・月~土の祭日のみ休
【最寄り駅】 牛込柳町
とんかつ 富貴 ― 2007年10月19日 12:00
上ロースかつ定食(1550円)を注文。
この店は、おばちゃん二人で切り盛りしている。
おしんこのおかわりを勧めてくれたりして、気遣いが嬉しい。
断面図。
人気店だけあって、かつのレベルは高い。
絶品とまではいかないけど、赤身も脂身も (゚Д゚ )ウマー
ネットの情報によれば普通のロースと上ロースの違いだけらしいので、ただのロースかつでも充分満足できると思われる。
今の時期ならロースかつ定食にかきフライ追加ってのもいいかも。
絶品とまではいかないけど、赤身も脂身も (゚Д゚ )ウマー
ネットの情報によれば普通のロースと上ロースの違いだけらしいので、ただのロースかつでも充分満足できると思われる。
今の時期ならロースかつ定食にかきフライ追加ってのもいいかも。
豚汁の豚肉というと普通薄切り肉だけど、この店のは厚切り肉、というか塊である (゚∀゚;
しかも、すんごい柔らかい!
何か仕事してあるのだろうか?
味は結構濃いめなので、これでごはん食べられる。
ていうか、なんで豚汁定食がないんだろうか?
めっちゃおいらの好みの味。
何か仕事してあるのだろうか?
味は結構濃いめなので、これでごはん食べられる。
ていうか、なんで豚汁定食がないんだろうか?
めっちゃおいらの好みの味。
メニュー
隣の人はランチとかいうメニューを頼んでた気がするけど載ってないな。
パッと見、かつとコロッケの盛り合わせだったけど。
あと、表の看板にはかきフライ定食(1000円)の張り紙がでていた。
かきフライは、一個 200円で追加可能みたい。
メニュー裏パッと見、かつとコロッケの盛り合わせだったけど。
あと、表の看板にはかきフライ定食(1000円)の張り紙がでていた。
かきフライは、一個 200円で追加可能みたい。
【店名】 とんかつ 富貴(とんかつ ふうき)
【住所】 東京都千代田区外神田3-11-11
【TEL】 03-3255-0607
【営業時間】 11:00~17:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 秋葉原
【住所】 東京都千代田区外神田3-11-11
【TEL】 03-3255-0607
【営業時間】 11:00~17:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 秋葉原
小尾羊 池袋店 ― 2007年10月20日 19:00
火鍋の食べ放題コース(2980円)を頼んだ。
火鍋というと二色のスープで出している所が多いが、ここのは三色スープ。
火鍋というと二色のスープで出している所が多いが、ここのは三色スープ。
店のページの説明によれば、それぞれ
・麻辣紅湯(マーラーホンタン) カプサイシンが新陳代謝を促し、脂肪燃焼、ダイエットに効果的
・ヘルシー山珍湯(サンチンタン) 生活慣習法の予防効果、ガン予防効果
・コラーゲン白湯(パイタン) ふっくら、プルルン美肌効果
スープが減ってくると継ぎ足してくれるのだが、それを見る限り麻辣紅湯とコラーゲン白湯はベースは同じみたい。
店員さんの説明によるとスープはそのまま飲んでも美味しいとの事。
では、と言う事でスープだけ飲んでみたら確かに (゚Д゚ )ウマー
・麻辣紅湯(マーラーホンタン) カプサイシンが新陳代謝を促し、脂肪燃焼、ダイエットに効果的
・ヘルシー山珍湯(サンチンタン) 生活慣習法の予防効果、ガン予防効果
・コラーゲン白湯(パイタン) ふっくら、プルルン美肌効果
スープが減ってくると継ぎ足してくれるのだが、それを見る限り麻辣紅湯とコラーゲン白湯はベースは同じみたい。
店員さんの説明によるとスープはそのまま飲んでも美味しいとの事。
では、と言う事でスープだけ飲んでみたら確かに (゚Д゚ )ウマー
最初に来る肉と野菜。
肉の追加は何の肉を何人前という風に頼む。
野菜は野菜バーから自分で好きなのを取ってくるシステム。
食べてて思ったのが肉が薄すぎる。
スープにくぐらせてる間にどっかに行ってしまう(´Д`;
なので一枚ずつ食べるのはオススメしない。
なので、肉はお大尽がふぐ刺しを食べる時のようにまとめて挟んでしゃぶしゃぶする事をオススメする。
枚数減らしてもいいからも少し厚く切って欲しいな。
野菜は野菜バーから自分で好きなのを取ってくるシステム。
食べてて思ったのが肉が薄すぎる。
スープにくぐらせてる間にどっかに行ってしまう(´Д`;
なので一枚ずつ食べるのはオススメしない。
なので、肉はお大尽がふぐ刺しを食べる時のようにまとめて挟んでしゃぶしゃぶする事をオススメする。
枚数減らしてもいいからも少し厚く切って欲しいな。
鶏肉のつみれ。
こちらも食べ放題。
10/31 まで青島ビールキャンペーンをやっていて、青島ビールを頼むとくじ引きができる。
くじを引いてみたら 4 等が出た。
4 等は、自家製肉入り焼き餅又は小尾羊金糸餅のどちらかを選べる。
まだ食べ始めだったので甘いのは早いと言う事で自家製肉入り焼き餅を選択。
餃子の具っぽいのが中に入っていて (゚Д゚ )ウマー
最後はデザートで締め。
いくつかの中から選択だったので、マンゴーのシャーベットを選んだ。
肉が薄かった以外は満足 ヽ(´ー`)ノ
こっからはメモ。
おいら達とは関係ないんだけど、アクシデント発生。
別テーブルのおばちゃんが騒ぎ出した。
どうやら、注文した内容と 差異が発生したらしい。
おばちゃんの一人がビルのオーナーらしくエラい剣幕でがなり立てて帰っていった。
しかし、なんか間違いがあったにしても自分の方が強い立場なんであれば、少し多めに見てあげればいいのに、とか思った<詳細は把握してないんだけどね(^^:
なので、もし店が無くなってたら多分原因はコレw
【店名】 小尾羊 池袋店(しゃおうぇいやん いけぶくろてん)
【住所】 東京都豊島区池袋2-7-3 ロビービル2F
【TEL】 03-5911-2289
【URL】 http://www.syabusyabu.net/index.html
【営業時間】 17:00~翌5:00/土 11:30~翌5:00/日 11:30~23:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 池袋
【住所】 東京都豊島区池袋2-7-3 ロビービル2F
【TEL】 03-5911-2289
【URL】 http://www.syabusyabu.net/index.html
【営業時間】 17:00~翌5:00/土 11:30~翌5:00/日 11:30~23:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 池袋
最近のコメント