○宿めんてんてん2014年07月15日 12:00


前回の訪問記事

2013/07/31 とんがら担々パーコー麺(1150円)

ちょっと前に、お店の前を通ったら気になるメニューの看板が出てたんだよね。
それがこの看板。
今日はこれを食べるために訪問した次第。

食券販売機で、夏野菜の酸辣湯麺(900円)とパーコー(400円)を購入。
ここに来たからにはパーコーは外せないでしょ。

麺は大盛りにも出来るとのことだったけど、普通でお願いした。

残念ながら店内は喫煙可。
幸い今日は吸ってる奴がいなかった。

7 分ほどで麺が到着。
それからちょっと待ってパーコーが来た。

具はトマト、レタス、茄子、メンマ、挽肉、みじん切りのネギ。
茄子は直前に揚げてあるのかまだ温かい。
挽肉は辛味がついてるのかと思ったんだけど、全く辛くなかった。

スープ……という程の量は無かったのでタレというべきか。
タレは結構辛くてビックリ。
正直舐めてた (^^;
冷やしでこれだけの辛さは結構凄いかも。

もちろん辛いだけじゃなくて旨い!
酸味はちょっと弱めな感じ。

パーコーは相変わらず ( ゚Д゚)ウマー!!
やっぱ揚げたてはいいねぇ。
味付けはカレー風味と、あと五香粉も使ってるかな?

食券販売機

メニュー



お店の外観

【店名】 ○宿めんてんてん(まるじゅくめんてんてん)
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町2-14-8
【TEL】 03-6302-1721
【営業時間】 11:30~15:00、17:30~翌3:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 東新宿

小法師 渋谷並木橋店2014年07月15日 12:00

お昼だけあって店内は盛況。
相席で座ることができた。

青唐うま塩ラーメン・夏(780円)を注文。
辛さ増し無料なので、辛さ増しでお願いした。

卓上には、七味、胡椒、醤油、酢、ラー油が置いてある。

5 分ほどでラーメン到着。

辛さ増しにすると追加の青唐辛子が小皿で付いてくる。

あれ?スープを飲んだらマイルドな酸味が利いてる。
酸味と辛味が相まって ( ゚Д゚)ウマー!!
前に歌舞伎町店で同じメニューを頼んだんだけど、酸味は利いてなかったような気がするんだが。
辛いし酸っぱいから酸辣湯のジャンルにいれるべきかな?

具は、チャーシュー、キャベツ、トマト、タマネギ、ミョウガ。
野菜は炒めてあって、ほんのり胡麻油の風味が付いてる。
チャーシューはしっかりした味付けでとろけるように柔らかい。
( ゚Д゚)ウマー!!

麺は太い縮れ麺。
半透明でプリッとした食感。

メニュー






お店の外観
あ、餃子半額だったのか。
気付かなかった。

【店名】 小法師 渋谷並木橋店(こぼし しぶやなみきばしてん)
【住所】 東京都渋谷区渋谷3-15-6
【TEL】 03-3406-0031
【URL】 http://ban-nai.com/
【営業時間】 月~金 11:00~23:00/土日祝 11:00~22:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 渋谷

らーめん大関2014年07月16日 12:00

店内に入ったら……う、ぬるい (^^;
そのせいか卓上にはうちわが置いてある。

排骨麺(900円)を注文。

11 分くらい待ってラーメン到着。
スープは普通の醤油味。
背脂が少々浮いてる。

排骨は……ちゃんと切れてないし (^^;
味はまあまあ。
味醂の味がちょっと強いな。
味玉の味も今一つだった。

うーん、700 円くらいが適正な値段という印象。

メニュー





お店の外観
大関って名前のはずなのに看板に書いてないな、と思ったら「ら」の点の所に書いてあった!

【店名】 らーめん大関(らーめんおおぜき)
【住所】 東京都新宿区大久保2-6-10 第2アルプスマンション1F
【営業時間】 11:00~15:00、17:00~22:00(L.O. 21:45)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 東新宿

台湾料理 老酒房2014年07月17日 12:00

店内は四人掛けテーブルが 6 卓と六人掛けテーブルが 1 卓。
年季の入った臭いあり。
先客 6 後客 3。
空いてるテーブルはあったけど、相席で案内された。

排骨麺(800円)を注文。

7 分ほどで料理が運ばれて来た。
スープが妙に多くて、いかにも中国料理屋のラーメンといった様相。
この時点で、麺とスープについては諦めたw

スープは淡い醤油味。
なんか妙な風味あり。
野菜由来っぽい味だったけど正体は不明。

具は、排骨、ネギ、ワカメ。

排骨の肉は薄め。
ほんのり八角の利いた醤油味で ( ゚Д゚)ウマー!!
端っこに骨が付いてた。

排骨は旨かった。
他は予想通りだったw

デザートは愛玉子かな。
淡い甘さで食後の口直しにはぴったり。

ランチメニュー

ドリンクメニュー

お店の外にあったメニューの看板

お店の外観

【店名】 台湾料理 老酒房
【住所】 東京都新宿区大久保2-5-2 パル新宿ビル1F
【TEL】 03-3202-3826
【営業時間】 11:00~24:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 東新宿

イタリア大衆酒場 HARUTA2014年07月18日 12:00

店内は盛況でほぼ満席。
かろうじてカウンター席に着くことができた。

カツレツミートソース(750円)を大盛り(+108円)で注文した。

店内はいかにもバルといった感じ。
壁にはメニューの貼り紙がいっぱい。

卓上にはチリオイルと粉チーズが置いてある。

最初にスープが来た。
スープの中にはタマネギと人参、あと肉の欠片も少々入っていた。

スープが来てから 5 分後、パスタが到着。

大盛りにしただけあってボリュームは十分。

ミートソースはトマトの酸味がかなり強め。
それに挽肉の旨味が相まって ( ゚Д゚)ウマー!!

カツの写真を取ろうとしたら光源の位置が微妙でどうしても影がかぶっちゃう (´Д`;

カツの中心部にはチーズが入ってた。
肉の厚みは 5 ミリくらい。
揚げたてで旨いけど、ちょっとオイリー。

麺は生パスタでモチモチの食感。
ただ、カツの下の部分はちょっと乾いて固まってた。

途中でチリオイルを加えて辛味を追加。
これも旨いな~

ランチメニュー

外に出てたメニューの看板

お店の外観

【店名】 イタリア大衆酒場 HARUTA(イタリアたいしゅうさかば ハルタ)
【住所】 東京都新宿区高田馬場2−16−4
【TEL】  03−6233−8430
【URL】 http://www.green-corporation.jp/haruta/index.html
【営業時間】 月~金 11:30~14:30、17:00~23:45/土日祝 12:00~23:45
【定休日】 無休
【最寄り駅】 高田馬場

じゃじゃおいけん 大久保店2014年07月22日 12:00

じゃじゃ麺のお店が出来たらしいので行ってきた。
7/18 に開店してたらしい。

食券販売機で、じゃじゃ麺 中盛(700円)を購入。
開店キャンペーンでチータンタン用の生卵が無料との説明あり。
じゃ、後でお願いしますかね。

店内は冷房が効いてて涼しい~。
ちょっと寒いくらい。

卓上にはいろいろな調味料が置いてある。
肉味噌、酢、ラー油、白胡椒、塩、おろしニンニク、一味。

肉味噌はこんな感じ。

カウンターの上を見たら、チータンタン用の生玉子とスープの入ったポットが置いてあった。

チータンタンって何?というのはこの説明書きを読むと分かる。

裏側

壁を見たら、持ち帰りメニューの説明が張ってあった。

食券を渡してから 6 分ほど待った所で料理が提供された。

麺の上には、肉味噌、キュウリ、ネギ、おろし生姜が載っている。
肉味噌はちょっとしょっぱめ。
肉っぽさはあまり無い。
麺はもっちりフニフニの食感。

大体食べ終わったら、麺をちょっと残した状態でチータンタン用の生玉子をお願いする。

そして、スープを注ぐ。
手順に従い、まずはかき混ぜずに食べてみる。
ほんのり卵の味。

かき混ぜると肉味噌が出てきた。
そのまま食べた時はしょっぱく感じたけど、今度はマイルドな味わい。
卵との相性が抜群ですな。
これは、卵がないと成り立たない味。

ここから調味料を加えてみることに。
味変用のアイテムはいっぱいあるからね。
ラー油は胡麻油の風味が強いな。
白胡椒がなかなかいい感じだった。

食券販売機

お店の外観
奥の右側がそう。
開店祝いのお花の中に戸田恵子ってあったけど、アンパンマンの中の人か。

【店名】 じゃじゃおいけん 大久保店(じゃじゃおいけん おおくぼてん)
【住所】 東京都新宿区百人町1-24-7 シュミネビル1F
【TEL】  03-5937-0202
【URL】 http://homepage3.nifty.com/jyajyaoiken/index.html
【営業時間】 11:30~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 大久保

プァンタイ 大久保店2014年07月23日 12:00

ガパオ(750円)にトムヤムスープ(200円)を追加して注文。

卓上には調味料の類は無し。
残念。

6 分ほどで料理が出てきた。


ガパオにはちゃんとホーリーバジルが入ってる。
ただ、もうちょっと量が欲しい。
辛さはあんまり無いね。
鶏肉も普通だな。
もうちょっと弾力があるのが好きなんだけどな。

トムヤムスープ ( ゚Д゚)ウマー!!
爽やかな酸味に程よい辛さがある。
具は海老、シメジ、タマネギ、プチトマト、青いのはなんだろ?
生姜っぽいのも入ってたけど、食べたら不味かった (^^;
香り付け用だったのかな。

ランチメニュー


お店の外観

【店名】 プァンタイ 大久保店(プァンタイ おおくぼてん)
【住所】 東京都新宿区百人町1-24-10
【TEL】  03-5358-9958
【営業時間】 11:00~23:00(L.O. 22:30)
【定休日】 日
【最寄り駅】 大久保

餃子市 新大久保店2014年07月24日 12:00

豚肉のしょうが焼き(880円)を注文。

残念ながら喫煙可。
煙い。
卓上には酢と醤油が置いてある。

水、アイスコーヒー、烏龍茶はセルフでおかわり自由。

6 分ほどで料理が運ばれて来た。

生姜焼きは豚肉の他にタマネギとピーマン入り。
味付けはあまり生姜焼きっぽくない。
豚肉は半分くらい脂身だった。
あと肉が固い、というか赤身部分が乾燥してる感じ。
解凍失敗したか?

デザートもセルフで取ってくるシステム。
杏仁豆腐っぽいのとグレープフルーツ味の寒天だった。

ランチメニュー


お店の外観

【店名】 餃子市 新大久保店(ぎょうざいち しんおおくぼてん)
【住所】 東京都新宿区大久保2-2-11 ルート大久保1F
【営業時間】 11:00~翌2:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 東新宿

らーめん 味里 misato2014年07月25日 12:00

食券販売機で、醤油ラーメン(700円)とチャーシュー飯(250円)を購入。

店内はカウンターのみで 10 席。
卓上には、酢、おろしニンニク、七味、醤油、白胡椒が置いてある。

6 分ほどでラーメンが提供された。
スープには背脂が浮いている。
結構、背脂が多いように見えるけど、スープとのバランスが取れてて旨いね。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギが二種類。
刻みじゃない方のネギは辛みが残ってる。
チャーシューは巻きタイプ。
柔らかくて、しっかり味が染みてて ( ゚Д゚)ウマー!!

麺は細めで、くきっとした食感。

チャーシュー飯はボリュームがある。
ご飯の上に、ほぐしたチャーシューとネギを混ぜたものが載る。
胡麻油風味の味付けがしてある。
旨いけど、量が多いので途中でちと飽きが来た。
そこで七味を振りかけてみる。
おお、相性バッチリ!
これは ( ゚Д゚)ウマー!!

食券販売機

お店の前に出ていた看板

お店の外観

【店名】 らーめん 味里 misato(らーめん みさと)
【住所】 東京都新宿区戸山2-33
【TEL】  03-6273-8678
【営業時間】 11:30~20:30
【定休日】 日
【最寄り駅】 東新宿

とろとろ濃厚ラーメン 亜侍斗2014年07月28日 12:00

食券販売機で、旨辛ラーメン(750円)と豚めし(200円)を購入。
食券を渡すとスープのとろみ加減をどうするか聞かれる。
重とろ、中とろ、軽とろ、から選ぶようなので重とろにしてみた。

卓上に置いてあるのはラーメンコショー、酢、ゆかり、おろしニンニク、豆板醤、紅生姜。
ラーメン屋でゆかりが置いてあるのは初めて見たかも。

食券を渡してから 7 分ほど待った所で料理が到着。


重とろにしただけあってか、スープはどろどろ。
いや、粘度がありすぎて最早スープじゃないようなw
スープは意外にも魚介ベース。
そこにすっきりした辛さが加わっている。
この辛さはカイエンペッパーかな?
あと山椒油も入ってるっぽい。
結構辛いのはいいんだけど、辛さに負けちゃってる感がある。

具は、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ネギ、もやし、海苔。
チャーシューは薄め。
炙ってあるんだけど、元から固そうなのが炙られてるせいでパサッとしちゃってるのは頂けない。
味はまあまあ。
メンマはちょい甘めの味付け。
好みの味ではあるんだけど、スープとは合わない感じ。
さらにスープは粘度が高いからメンマにもどっぷり絡んじゃうんだよね。

麺はやや黄みがかった中太縮れ麺。
食べ応えがある。

豚めしはご飯の量が多い!
上に載ってるのは豚肉とタマネギのすき焼き風。

食券販売機

お店の外観

【店名】 とろとろ濃厚ラーメン 亜侍斗(とろとろのうこうらーめん あじと)
【住所】 東京都豊島区池袋2-18-2
【営業時間】 月~木 11:00~24:00/金土 11:00~翌2:00/日祝 11:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 池袋