濃菜麺 井の庄2013年03月18日 15:30

お店は練馬駅からほど近い場所にある。
入り口のドアを開けようとしたけど開かない……スライド式だった (^^;

食券販売機で、辛辛濃菜つけ麺(880円)と野菜大盛(50円)、生ニンニク(20円)を購入。
食券を渡すと「中盛りまで無料ですが」とのことだったが、普通でお願いする。
続いて、辛さをどうするか聞かれた。
メニューを確認するも辛さの段階が書いてない。
ちと悩んで、「一番辛いのでお願いします」と回答したら「超辛ですね」と返された。

店内は U 字型カウンター 12 席。
飯時じゃなかったけど、先客は 8 人。
後客も 5 人来てた。流行ってるねぇ

8 分ほどでつけめんが来た。

まず、生ニンニクの量にビックリ。
20 円でこの量は凄いな。
こりゃ、ニンニク好きにはたまらんね。
味も辛味もしっかりしてるので、つけ汁に入れるとかなり味が変化する。
そんな訳で結局、全部は使い切れなかった。

つけ汁は見た目が強烈!
具入りラー油の具がドカッと載った感じ。

でも、食べてみると見た目ほどは辛くない。
上に載ってる唐辛子は塩っ気は無くて、純粋に辛さだけが追加されてる。

野菜大盛にしたのもあって、野菜の量が素晴らしい。
キャベツがメイン。
シャキシャキしてて ( ゚Д゚)ウマー!!

スープは動物系が強いが、少し魚介の風味もある。

麺が旨かった!
押し返すような弾力のある食感もいい。

チャーシューは冷えてるけど、そのままの状態でも旨い。
でも、温めたらさらに旨かった。

いや~、旨かった。
次来た時は、ジロベジとやらを試してみたい。

メニュー




食券販売機

お店の外観

【店名】 濃菜麺 井の庄(こいさいめん いのしょう)
【住所】 東京都練馬区練馬1-6-18 コンフォートⅢ1F B号室
【TEL】  03-3948-1635
【URL】 http://www.k5.dion.ne.jp/~inosho/koisaimen.html
【営業時間】  11:00~16:30、17:30~翌1:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 練馬

コメント

_ hinoe_uma66 ― 2013年04月29日 08時47分37秒

相変わらず活動エリアが広いですね。

ラーメン激戦区の地元へようこそ。
私も2回ほどここに行きました。
が、、、もはやこの手のスープはしんどい身体になってしまいました。(^^);

_ rip ― 2013年04月29日 21時53分23秒

練馬は hinoe_uma66 さんの地元でしたね。
こちらのお店は前々から気になってたんですよ。
といっても、気になり始めて早数年経ってますから行動遅すぎですねw
おいらも最近は食べられる量が減ってきた気がしますが、食べられないものはまだ無いですね。脂身もどんと来いです。

_ KHM ― 2013年05月06日 12時10分54秒

こんにちは、初めまして(^o^)って嘘ですけど。
予告いただいていた記事ですね。
ってこれ私が知ってる濃菜麺と違う~絶対別のお店~!ってくらいつけ汁がヤバそうな色してますよ。
しかしこれでも動物系の味に少し魚介系の味が判るんですか?。私ならただ激辛だけで終わっちゃうと思うんですが。
ここは私も麺は美味しいと思いますが、つけ汁は少し野菜から出た灰汁っぽい味で好き嫌いが判れそうな気がします、もちろん私は好きですけど。

_ rip ― 2013年05月06日 13時55分50秒

>KHMさん
いらっさいませ~
いえいえ、色ほど凶悪な辛さでは無かったですよ。
なので、つけ汁の味もよく分かりました。
つけ汁ですが灰汁っぽさは特に感じませんでしたね。
辛味が消してくれたのかも。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
片仮名で「らんち」と入力してください

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://meshi-log.asablo.jp/blog/2013/03/18/6793178/tb