咖哩なる一族 ― 2014年06月16日 12:00
西新宿を歩いてたら見慣れないカレー屋の看板を発見。
トッピングが二つ選べるとな?
なんかどっかのカレー屋で見たシステムだなぁw
でも、品数も選べる数も少ないね。
まぁ、ちょいと気になったので今日の昼はここにしようか。
階段を降りて地下の店内へ。
食券販売機で、淡路島チキンカレー(890円)を購入。
辛さ増しも出来るけど追加料金だったのでパス。
10 辛まで増せるんだけど 1 辛毎に 50 円なんだよね。
ちと高い。
それと、こんな感じで意味が分からないシステムだったのでね。
なんかどっかのカレー屋で見たシステムだなぁw
でも、品数も選べる数も少ないね。
まぁ、ちょいと気になったので今日の昼はここにしようか。
階段を降りて地下の店内へ。
食券販売機で、淡路島チキンカレー(890円)を購入。
辛さ増しも出来るけど追加料金だったのでパス。
10 辛まで増せるんだけど 1 辛毎に 50 円なんだよね。
ちと高い。
それと、こんな感じで意味が分からないシステムだったのでね。
適当なんじゃないの~?と思ってしまった訳で (^^;
店内はコの字型カウンターに 13 席ほど。
あと奥に二人掛けテーブルがあった。
カウンターにはこんな貼り紙があった。
店内はコの字型カウンターに 13 席ほど。
あと奥に二人掛けテーブルがあった。
カウンターにはこんな貼り紙があった。
トッピングは、コーン、ツナ、福神漬け、うずら玉、ポテサラ、ヤングコーンから二つ選べる。
うずら玉とポテサラを選択。
4 分ほどで料理が出てきた。
チキンはカレーとは別に調理されたものだった。
少し味が付いてる。
うーん、でもカレーとの相乗効果は無いかな。
少し味が付いてる。
うーん、でもカレーとの相乗効果は無いかな。
うずら玉は味付き。
正直、カレーとは全然合ってないと思った。
単品では旨いんだけどね。
なんというか、全体的にちょっとちぐはぐな印象だったな。
食券販売機
正直、カレーとは全然合ってないと思った。
単品では旨いんだけどね。
なんというか、全体的にちょっとちぐはぐな印象だったな。
食券販売機
お店の入り口
【店名】 咖哩なる一族(かれーなるいちぞく)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-11-15 MIYAKOビルB1F
【TEL】 03-6908-7716
【URL】 https://www.facebook.com/karenaruichizoku
【営業時間】 11:30~15:00、18:00~22:30
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 新宿西口
最近のコメント