こんのっち ― 2013年12月02日 12:00
以前、草枕があった場所に出来たお店。
店内はそのままっぽいな。
チーズ ハンバーグ&カレー(980円)を注文。
卓上の調味料はこんな感じ。
店内はそのままっぽいな。
チーズ ハンバーグ&カレー(980円)を注文。
卓上の調味料はこんな感じ。
8 分ほど待って料理が運ばれて来た。
皿がでっかい。
ハンバーグ以外にも色々載ってる。
マカロニとキノコを炒めたもの、揚げたカボチャ、茹でたキャベツとサヤエンドウ。
ちょっとごちゃごちゃし過ぎかなぁ。
品数減らして安くするというのもアリじゃなかろうか。
ハンバーグがデカい。
マカロニとキノコを炒めたもの、揚げたカボチャ、茹でたキャベツとサヤエンドウ。
ちょっとごちゃごちゃし過ぎかなぁ。
品数減らして安くするというのもアリじゃなかろうか。
ハンバーグがデカい。
ハンバーグの上にはチーズが載り、ソースと粉チーズがかかってる。
うーん、ソースは余計だな。
カレーが甘口なので、ソースに負けちゃってる。
断面はこんな感じ。
うーん、ソースは余計だな。
カレーが甘口なので、ソースに負けちゃってる。
断面はこんな感じ。
厚みは 3cm くらいあるかな。
でも、ジューシーさはほとんど無し。
これだけ厚みがあるんだから、肉汁が欲しい所。
でも、ジューシーさはほとんど無し。
これだけ厚みがあるんだから、肉汁が欲しい所。
食後にはコーヒー付き
メニュー
【店名】 こんのっち
【住所】 東京都新宿区新宿3-1-32 新宿ビル2号館2F
【TEL】 03-6380-6330
【営業時間】 月~金 11:30~15:00、18:00~21:00/土日祝 11:30~15:00、18:00~20:00
【定休日】 不定休
【最寄り駅】 新宿三丁目
一番どり 新宿店 ― 2013年12月03日 12:00
前にこちらのお店の前を通りがかった時に気になるメニューを見つけたんだよね。
その名もテンカラ定食。
「10 個の唐揚げ」だからテンカラということらしい。
でも、よく見たら 14 個入ってるようだ。
どういうこっちゃw
そんなこんなで、テンカラ定食(840円)を注文。
あと、メニューには無かったんだけど生卵が付けられないか聞いてみたら、厨房に確認してくれた結果 OK とのこと。
んで、申し訳なさそうに 50 円かかりますけど、とのこと。
いえいえ、もちろん問題無いです。むしろ良心的価格で二重に頭が下がります m(_ _)m
店内はカウンター 5 席、四人掛けテーブル 2 卓、二人掛けテーブル 3 卓。さらに奥にも席があったけど、よく見えず。
残念ながら喫煙可。
6 分ほど待って料理が運ばれて来た。
その名もテンカラ定食。
「10 個の唐揚げ」だからテンカラということらしい。
でも、よく見たら 14 個入ってるようだ。
どういうこっちゃw
そんなこんなで、テンカラ定食(840円)を注文。
あと、メニューには無かったんだけど生卵が付けられないか聞いてみたら、厨房に確認してくれた結果 OK とのこと。
んで、申し訳なさそうに 50 円かかりますけど、とのこと。
いえいえ、もちろん問題無いです。むしろ良心的価格で二重に頭が下がります m(_ _)m
店内はカウンター 5 席、四人掛けテーブル 2 卓、二人掛けテーブル 3 卓。さらに奥にも席があったけど、よく見えず。
残念ながら喫煙可。
6 分ほど待って料理が運ばれて来た。
卵がでっかい!Σ (゚Д゚;)
今までお店で見た中で一番の大きさじゃないかな。
今までお店で見た中で一番の大きさじゃないかな。
唐揚げはボリューム充分。
一つ一つは小ぶりながらも 14 個は圧巻。
もちろん、揚げたてアツアツ。
胸肉なのでジューシーさはないけど、パサついてる訳でもない。
衣は少なめで、付いてる所はサクッとした食感。
味付けはマイルドな醤油味。
おかず力は弱いけど、濃かったらそれはそれで途中で飽きそう。
なので丁度いいんじゃないかな。
などなど考えつつ完食。
唐揚げがたっぷり食べられて満足した~
会計をしたら 870 円だった。
あれ?卵は 50 円じゃなくて 30 円だった?
ランチメニュー
一つ一つは小ぶりながらも 14 個は圧巻。
もちろん、揚げたてアツアツ。
胸肉なのでジューシーさはないけど、パサついてる訳でもない。
衣は少なめで、付いてる所はサクッとした食感。
味付けはマイルドな醤油味。
おかず力は弱いけど、濃かったらそれはそれで途中で飽きそう。
なので丁度いいんじゃないかな。
などなど考えつつ完食。
唐揚げがたっぷり食べられて満足した~
会計をしたら 870 円だった。
あれ?卵は 50 円じゃなくて 30 円だった?
ランチメニュー
お店の外観
【店名】 一番どり 新宿店(いちばんどり しんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区新宿2-5-11
【TEL】 03-5269-1794
【URL】 http://www.jc-comsa.co.jp/comsa/gyotai/tem_1.html
【営業時間】 11:30~14:00、17:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿三丁目
【住所】 東京都新宿区新宿2-5-11
【TEL】 03-5269-1794
【URL】 http://www.jc-comsa.co.jp/comsa/gyotai/tem_1.html
【営業時間】 11:30~14:00、17:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿三丁目
タスヤード ― 2013年12月04日 12:00
こちらは、お店の種類としてはカフェになるのかな?
かなり盛況。
タスヤードカレーの M(1050円)を注文。
ドリンクが付くので、珈琲牛乳を選択。
まずはサラダが出てきた。
かなり盛況。
タスヤードカレーの M(1050円)を注文。
ドリンクが付くので、珈琲牛乳を選択。
まずはサラダが出てきた。
白菜が入ってるのは珍しいね。
サラダを食べ終わったら、すぐに容器を下げられた。
それはいいんだけど、カレーが中々出てこない。
結局、カレーが来たのは、サラダが来てから 14 分後だった。
皿は小さいなぁ。
サラダを食べ終わったら、すぐに容器を下げられた。
それはいいんだけど、カレーが中々出てこない。
結局、カレーが来たのは、サラダが来てから 14 分後だった。
皿は小さいなぁ。
カレーはかなり独特な味わい。
洋酒入ってる?
複雑な味でどこのカレーとも一線を画す味だった。
辛さはあまり無し。
具は、鶏肉 2 個、茹で玉子半分、じゃがいも、人参、かぼちゃ、しめじ。あと舞茸(?)とエリンギ(?)
右下にあるのはフルーツチャツネ。
ちょっとボリュームが足りないかなぁ。
隣のお客がナポリタンを頼んでたんだけど、そちらは結構ボリューミーだった。
洋酒入ってる?
複雑な味でどこのカレーとも一線を画す味だった。
辛さはあまり無し。
具は、鶏肉 2 個、茹で玉子半分、じゃがいも、人参、かぼちゃ、しめじ。あと舞茸(?)とエリンギ(?)
右下にあるのはフルーツチャツネ。
ちょっとボリュームが足りないかなぁ。
隣のお客がナポリタンを頼んでたんだけど、そちらは結構ボリューミーだった。
珈琲牛乳は甘さ控え目。
と思ったら、底に甘いのが沈んでいた (^^;
ランチメニュー
と思ったら、底に甘いのが沈んでいた (^^;
ランチメニュー
お店の外観
外にはテラス席あり。
まだ寒かったけど利用してるお客さんもいた。
【店名】 タスヤード
【住所】 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3-14 メゾンブランシュ101
【TEL】 03-3470-3940
【営業時間】 11:00~20:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 北参道
まだ寒かったけど利用してるお客さんもいた。
【店名】 タスヤード
【住所】 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3-14 メゾンブランシュ101
【TEL】 03-3470-3940
【営業時間】 11:00~20:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 北参道
焼肉juntan ― 2013年12月05日 12:00
こちらのお店はビルの 3F にあるんだけど、このビルのエレベータの位置がおかしい。
なぜか階と階の間に入り口が設置されているんだよね。
なぜか階と階の間に入り口が設置されているんだよね。
そういや、草枕のあるビルのエレベータもこんな感じだったな。
どういう意図でこんな風になってるんだろ?
黒毛和牛切り落とし焼き定食(980円)を注文。
ご飯の大盛り特盛りが無料とのことだったが、普通で。
すぐにサラダとキムチが運ばれて来た。
どういう意図でこんな風になってるんだろ?
黒毛和牛切り落とし焼き定食(980円)を注文。
ご飯の大盛り特盛りが無料とのことだったが、普通で。
すぐにサラダとキムチが運ばれて来た。
ドレッシングが濃厚で ( ゚Д゚)ウマー!!
たらこが入ってるっぽい。
食べたことの無い味だけど、お店のオリジナルかな?
さほど待つことなく、メインも到着。
たらこが入ってるっぽい。
食べたことの無い味だけど、お店のオリジナルかな?
さほど待つことなく、メインも到着。
スープに入っているのは白菜と何か。
ちょっと変わった味のスープだった。
ちょっと変わった味のスープだった。
牛肉の下には茹でもやしがたっぷり。
牛肉はちょっと歯ごたえがあるけど ( ゚Д゚)ウマー!!
見た目よりボリュームあり。
一緒に炒められたタマネギも旨い。
帰りに気づいたんだけど、入り口近くにコーヒーサーバと紙コップが置いてあった。
ああ、メニューにコーヒーのテイクアウトサービスって書いてあったけど、これのことかぁ。
ランチメニュー
見た目よりボリュームあり。
一緒に炒められたタマネギも旨い。
帰りに気づいたんだけど、入り口近くにコーヒーサーバと紙コップが置いてあった。
ああ、メニューにコーヒーのテイクアウトサービスって書いてあったけど、これのことかぁ。
ランチメニュー
【店名】 焼肉juntan(やきにくじゅんたん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-14-6 西新宿高橋第二ビル3F
【TEL】 03-6908-8629
【URL】 http://jun-tan.com/
【営業時間】 11:30~15:00(L.O. 14:30)、18:00~24:00(L.O. 22:45)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口/西新宿
寿美亭 ― 2013年12月06日 12:00
店内に入ると既に満席。
かろうじてカウンターの端の席に座ることができた。
その後もお客が来て待ちになったり諦めて帰ったりしていた。
肉汁うどん(900円)を注文。
温かいのと冷たいのが選べるので冷たいので。
隣のお客はカレーうどんを食べてたんだけど、それも旨そうだったな。
店内はカウンター 5 席に四人掛けテーブル 5 卓。
卓上には七味唐辛子が置いてある。
かろうじてカウンターの端の席に座ることができた。
その後もお客が来て待ちになったり諦めて帰ったりしていた。
肉汁うどん(900円)を注文。
温かいのと冷たいのが選べるので冷たいので。
隣のお客はカレーうどんを食べてたんだけど、それも旨そうだったな。
店内はカウンター 5 席に四人掛けテーブル 5 卓。
卓上には七味唐辛子が置いてある。
10 分ほど待ってうどんが運ばれて来た。
器がデカい!
うどんの量も凄い。
これ食べきれるか? ( ゚∀゚;
とちょっと心配になったけど、下にすのこが敷いてあった。
と言う訳で、見た目よりは少なかったけど、ボリュームは充分。
うどんはやや細めで、もにゅっとした食感。
コシもあって旨い。
かなり長いので、かなり腕を上げないと持ち上げられない。
つけ汁の方もボリュームが凄い。
とちょっと心配になったけど、下にすのこが敷いてあった。
と言う訳で、見た目よりは少なかったけど、ボリュームは充分。
うどんはやや細めで、もにゅっとした食感。
コシもあって旨い。
かなり長いので、かなり腕を上げないと持ち上げられない。
つけ汁の方もボリュームが凄い。
つけ汁の中には豚肉とネギが底までみっちり入ってる。
それも八割が豚肉。
つゆはかなり甘めだった。
うどんも肉もガッツリ食べられて、大変満足。
今度はカレーうどんを食べてみたいな。
ランチメニュー
それも八割が豚肉。
つゆはかなり甘めだった。
うどんも肉もガッツリ食べられて、大変満足。
今度はカレーうどんを食べてみたいな。
ランチメニュー
カウンターの所にあった、本日のおすすめ。
夜用のメニューかな。
お店の外観
【店名】 寿美亭(すみてい)
【住所】 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-30-10 千和ビル2F
【TEL】 03-3478-6655
【営業時間】 11:30~14:00、18:00~22:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 千駄ヶ谷
えびそば一幻 新宿店 ― 2013年12月09日 12:00
こちらは最近出来たお店。
本店は札幌にあり、伊勢丹の催事で何度か名前を見たことがある。
食べたこともあるんだけど、実はあまり印象に残ってなかったりして (^^;
食券販売機で、そのままえび太麺(750円)と、えびおにぎり(150円)を購入。
ちょっと変わったメニュー名だが、
ラーメンには「そのまま」「ほどほど」「あじわい」の三種類があり、それぞれ
そのまま = えびの風味をそのまま活かしたストレートスープです。
ほどほど = えびスープにほどほどのとんこつスープをブレンドしました。
あじわい = ほどほどにさらにコクを加え、あじわい深く仕上げました。
ということらしい。
店内は、カウンター席のみで 13 席。
出来たばかりということもあり、まだピカピカである。
8 分ほど待ってラーメンが提供された。
本店は札幌にあり、伊勢丹の催事で何度か名前を見たことがある。
食べたこともあるんだけど、実はあまり印象に残ってなかったりして (^^;
食券販売機で、そのままえび太麺(750円)と、えびおにぎり(150円)を購入。
ちょっと変わったメニュー名だが、
ラーメンには「そのまま」「ほどほど」「あじわい」の三種類があり、それぞれ
そのまま = えびの風味をそのまま活かしたストレートスープです。
ほどほど = えびスープにほどほどのとんこつスープをブレンドしました。
あじわい = ほどほどにさらにコクを加え、あじわい深く仕上げました。
ということらしい。
店内は、カウンター席のみで 13 席。
出来たばかりということもあり、まだピカピカである。
8 分ほど待ってラーメンが提供された。
スープはマイルドな海老味。
んー、個人的にはもっと海老がガツンと来て欲しいなぁ。
味玉は深みのある醤油味。
旨い。
チャーシューはちょっと臭みを感じる。
このスープとは合わない気がするなぁ。
臭みもこのスープと合わせたせいなんじゃないかと。
んー、個人的にはもっと海老がガツンと来て欲しいなぁ。
味玉は深みのある醤油味。
旨い。
チャーシューはちょっと臭みを感じる。
このスープとは合わない気がするなぁ。
臭みもこのスープと合わせたせいなんじゃないかと。
こちらを味見してみたら、凄い濃厚な海老の味!
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
ローストしてあるのか、このままだとちょっと苦みがある。
スープに溶かしたら海老風味が急上昇!
これだよ、これ。
苦みも消えて丁度いい感じ。
非常に好きな味だったので、追加料金でもいいからもっと欲しかったなぁ。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
ローストしてあるのか、このままだとちょっと苦みがある。
スープに溶かしたら海老風味が急上昇!
これだよ、これ。
苦みも消えて丁度いい感じ。
非常に好きな味だったので、追加料金でもいいからもっと欲しかったなぁ。
これは、紅生姜味の揚げ玉かな?
これのせいでスープにちょっと甘みが加わってしまったので、おいら的にはいらなかったな。
これのせいでスープにちょっと甘みが加わってしまったので、おいら的にはいらなかったな。
スープの方が濃い海老味のせいか、あまり海老風味は感じられず。
メニュー
メニュー
食券販売機
お店の外観
【店名】 えびそば一幻 新宿店(えびそばいちげん しんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-8-2 福八ビル1F
【TEL】 03-5937-4155
【URL】 http://www.ebisoba.com/shop-shinjuku.htm
【営業時間】 11:00~23:00
【定休日】 水
【最寄り駅】 新宿西口
肉肉ラーメン 2/100 西新宿店 ― 2013年12月10日 12:00
今日の昼は開店したばかりのこちらのお店へ。
店名の中の「2/100」というのは、こちらのお店は 100 店舗展開を目指していて、ここが 2 店舗目という意味らしい。
小雨の降る天気だったけど、お店の前には待ちが出来ていた。
外にある食券販売機で、肉肉ラーメン(680円)を購入。
数分待った所で店内に入れた。
食券を渡すと、味をどうするか聞かれる。
タレと塩があって、おすすめはタレだったけど塩を選択。
続いて麺の量を聞かれるので、一番小さい S で。
といっても、茹で上がりは 250g あるらしいので一般的な普通より多い。
それとオープン記念で肉の量が選べたので、これは一番多いトリプルでお願いした。
ちなみに肉トリプルの通常価格は 1000 円なので、めちゃお得ですな。
店内はカウンターのみで 10 席。
卓上には、柚子胡椒っぽい何か、辛子高菜、おろし生姜(?)が置いてあった。
店名の中の「2/100」というのは、こちらのお店は 100 店舗展開を目指していて、ここが 2 店舗目という意味らしい。
小雨の降る天気だったけど、お店の前には待ちが出来ていた。
外にある食券販売機で、肉肉ラーメン(680円)を購入。
数分待った所で店内に入れた。
食券を渡すと、味をどうするか聞かれる。
タレと塩があって、おすすめはタレだったけど塩を選択。
続いて麺の量を聞かれるので、一番小さい S で。
といっても、茹で上がりは 250g あるらしいので一般的な普通より多い。
それとオープン記念で肉の量が選べたので、これは一番多いトリプルでお願いした。
ちなみに肉トリプルの通常価格は 1000 円なので、めちゃお得ですな。
店内はカウンターのみで 10 席。
卓上には、柚子胡椒っぽい何か、辛子高菜、おろし生姜(?)が置いてあった。
7 分ほど待ってラーメンが到着。
スープは表面に油が浮いてるのでジャンク系かな、と思ったんだけど、飲んでみたら割とあっさりした味。
肉に付いてた黒胡椒の味に影響受けるくらい。
麺はむっちりとした歯ごたえ。
ネギをよけるとたっぷりの牛肉が姿を現す。
肉に付いてた黒胡椒の味に影響受けるくらい。
麺はむっちりとした歯ごたえ。
ネギをよけるとたっぷりの牛肉が姿を現す。
肉は固めの食感。
量はたっぷりなので肉食ってる感は充分。
んー、でも千円の満足感は無いかなぁ。
肉の下には茹でもやしが隠れてた。
シャキシャキした食感がいい。
途中で辛子高菜を味見。
量はたっぷりなので肉食ってる感は充分。
んー、でも千円の満足感は無いかなぁ。
肉の下には茹でもやしが隠れてた。
シャキシャキした食感がいい。
途中で辛子高菜を味見。
おー、しっかり辛くていいね。
好みの味だ。
スープに溶かすと味が変化していい感じになった。
肉もたっぷり食べられたし、辛子高菜で味の変化も楽しめたので結構満足な一杯であった。
食券販売機
好みの味だ。
スープに溶かすと味が変化していい感じになった。
肉もたっぷり食べられたし、辛子高菜で味の変化も楽しめたので結構満足な一杯であった。
食券販売機
メニューなど
足しスープって珍しいサービスだね。
お店の外観
【店名】 肉肉ラーメン 2/100 西新宿店(にくにくラーメン 2/100 にししんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区西新宿7-9-15
【TEL】 03-6908-7091
【営業時間】 月~土 11:00~23:00/日祝 11:00~21:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿西口
カールモール ― 2013年12月11日 12:00
ビルの前にランチの看板が出てなかったら、まず気付かない。
入り口を開けて中に入ると、数段の階段があり半地下のようになっている。
店内は重厚な雰囲気で昼ってことを忘れそう。
先客は一人。
後客は無し。
まぁ、場所が場所だしね。
マスターに注文を聞かれたので、手作りカレー(みそ汁付)(500円)を注文。
そしたら、片手を上げて「了解!」と返された。
ノリがいいというか茶目っ気があるというかw
5 分ほどでカレーが運ばれて来た。
入り口を開けて中に入ると、数段の階段があり半地下のようになっている。
店内は重厚な雰囲気で昼ってことを忘れそう。
先客は一人。
後客は無し。
まぁ、場所が場所だしね。
マスターに注文を聞かれたので、手作りカレー(みそ汁付)(500円)を注文。
そしたら、片手を上げて「了解!」と返された。
ノリがいいというか茶目っ気があるというかw
5 分ほどでカレーが運ばれて来た。
味噌汁はカップに入ってる。
カップから煮干しの香りが漂って来た。
飲んでみると煮干しの味がかなり強い。
というか、味噌が弱いね。
あと、なんかケミカルな感じがある。
中にはタマネギがたっぷり。
どうも、ちぐはぐな味だった。
カップから煮干しの香りが漂って来た。
飲んでみると煮干しの味がかなり強い。
というか、味噌が弱いね。
あと、なんかケミカルな感じがある。
中にはタマネギがたっぷり。
どうも、ちぐはぐな味だった。
カレーは独特な味わい。
インドっぽいかな。
香りは弱くなってるけどスパイシー。
そして、結構辛口。
個性的な味で旨いね。
具は、大きい人参とジャガイモ、あとカレーの中に小さいジャガイモ、タマネギ、肉が入っていた。
レタスにはドレッシングと、何故か塩が振ってあった
ランチメニュー
インドっぽいかな。
香りは弱くなってるけどスパイシー。
そして、結構辛口。
個性的な味で旨いね。
具は、大きい人参とジャガイモ、あとカレーの中に小さいジャガイモ、タマネギ、肉が入っていた。
レタスにはドレッシングと、何故か塩が振ってあった
ランチメニュー
夜のメニュー
お店の入り口
【店名】 KARL MOHL(カールモール)
【住所】 東京都新宿区新宿1-34-13 貝塚ビル1F
【TEL】 03-3352-9808
【URL】 http://karlmohl.net/
【営業時間】 月水金 11:30~14:30/月~金 19:30~23:30
【定休日】 不定休
【最寄り駅】 新宿御苑前
名古屋うどん 早稲田本店 ― 2013年12月12日 12:00
入店したら店内はほぼ満席。
相席でなんとか座ることができた。
その後も満席状態が続いてるので諦めて帰る客もいた。
でも、先客の中には新しいお客が来ると席を移ったり、さっと帰る人がいたりして、なんかほっこりした。
相席でなんとか座ることができた。
その後も満席状態が続いてるので諦めて帰る客もいた。
でも、先客の中には新しいお客が来ると席を移ったり、さっと帰る人がいたりして、なんかほっこりした。
鍋焼きうどん(1300円)を注文。
こぢんまりした店内には、四人掛けテーブル 2 卓、二人掛けテーブル 3 卓。
待つこと、12 分。ものっそい煮えたぎった状態で鍋焼きうどんが運ばれてきた。
具は、海老天、カマボコ、ナルト、タケノコ、椎茸、ほうれん草、麩、長ネギ、伊達巻、玉子、豚肉。
鍋焼きうどんで豚肉って珍しいな。
ナルトは三枚も入ってた。
椎茸は煮しめで味が濃い。
カマボコは普通だな。
伊達巻はほんのり甘い。
海老天は衣が厚いけど、海老も大きい。
よく見ると、上側にだけ花を咲かせてある。
へー、こういう揚げ方もあるのね。
衣はつゆでふやかして食べると旨い。
うどんは柔らかめだけど、もちっとした弾力がある
メニュー
鍋焼きうどんで豚肉って珍しいな。
ナルトは三枚も入ってた。
椎茸は煮しめで味が濃い。
カマボコは普通だな。
伊達巻はほんのり甘い。
海老天は衣が厚いけど、海老も大きい。
よく見ると、上側にだけ花を咲かせてある。
へー、こういう揚げ方もあるのね。
衣はつゆでふやかして食べると旨い。
うどんは柔らかめだけど、もちっとした弾力がある
メニュー
今気付いた。
「生姜焼きしめん」なんてあったのか。
「生姜焼きしめん」なんてあったのか。
カロリーと栄養の表示もあった
お店の外観
【店名】 名古屋うどん 早稲田本店(なごやうどん わせだほんてん)
【住所】 東京都新宿区西早稲田3-13-3
【TEL】 03-3203-1031
【URL】 http://homepage3.nifty.com/758udon/index.htm
【営業時間】 11:30~15:00、17:30~21:00
【定休日】 日
【最寄り駅】 早稲田/西早稲田
吉松亭 ― 2013年12月16日 12:00
馬肉刺身定食(1480円)を注文。
丼のトッピングに「たまご」というのがあったので、定食に生卵というのはありなのか聞いてみたら OK とのこと。
という訳で、生卵(100 円)も追加。
店内は、テーブル席とお座敷席がある。
席数はかなりありそう。
丼のトッピングに「たまご」というのがあったので、定食に生卵というのはありなのか聞いてみたら OK とのこと。
という訳で、生卵(100 円)も追加。
店内は、テーブル席とお座敷席がある。
席数はかなりありそう。
残念ながら喫煙可。
おいらはテーブル席だったんだけど、お座敷の客が吸い始めたら微妙に煙かった。
まず、ご飯と吸物がきた。
のはいいんだけど、それ以外がなかなか来ない。
冷めちゃうじゃん。
結局、5 分くらい待って全部揃った。
ご飯茶碗ちっさ!
卵をかけるのにちと苦労した。
吸物はかなり淡い味だね
卵をかけるのにちと苦労した。
吸物はかなり淡い味だね
右側の馬刺は赤身とたてがみかな。
柔らかくて ( ゚Д゚)ウマー!!
肉の旨味が楽しめる。
柔らかくて ( ゚Д゚)ウマー!!
肉の旨味が楽しめる。
左二つはまだ冷たかった。
せめて、右の刺しが入った奴は常温にして提供すればいいのに。
左のはタタキ。
火を入れたことで濃厚な旨味が出てる。
刺身もいいけど、これもいいなぁ。
せめて、右の刺しが入った奴は常温にして提供すればいいのに。
左のはタタキ。
火を入れたことで濃厚な旨味が出てる。
刺身もいいけど、これもいいなぁ。
これは青唐辛子の辛さが加わったモロ味噌。
これが激ウマ!
酒の肴にしてもいいな。
山芋短冊切りも旨かった。
これが激ウマ!
酒の肴にしてもいいな。
山芋短冊切りも旨かった。
ランチメニュー
お店の外観
【店名】 吉松亭(きっしょうてい)
【住所】 東京都豊島区北大塚1-13-12 全経会館B1F
【TEL】 03-5907-5101
【営業時間】 11:30~14:00、17:00~21:30
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 大塚
最近のコメント