蒙古タンメン中本 高円寺店 ― 2011年05月01日 15:30
食券販売機で、極冷やし(850円)と麺大盛(60円)を購入。
妙に麺の量が多いような…… (^^;
油が多いなぁ。
油が多いなぁ。
昔の冷やし味噌を思い出した。
冷やし味噌に比べてコクがある。
ちょっとしょっぱい気がする。
鬼ラー油は申告しないと出てこないみたい。
冷やし味噌に比べてコクがある。
ちょっとしょっぱい気がする。
鬼ラー油は申告しないと出てこないみたい。
見た目はたいした事なさそうなんだけど、うかつにすするとむせるので注意(経験者談)
食券販売機
食券販売機
極冷やしの張り紙
【店名】 蒙古タンメン中本 高円寺店(もうこたんめんなかもと こうえんじてん)
【住所】 東京都杉並区高円寺南3-70-1 高円寺ストリート2番街
【TEL】 03-5327-1333
【URL】 http://nakamoto.in/
【営業時間】 11:00~22:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 高円寺
【住所】 東京都杉並区高円寺南3-70-1 高円寺ストリート2番街
【TEL】 03-5327-1333
【URL】 http://nakamoto.in/
【営業時間】 11:00~22:30
【定休日】 無休
【最寄り駅】 高円寺
タイ国料理 バンタイ ― 2011年05月02日 12:00
店内はかなり広くて席数はかなり多い。
ただ、席数に比べてフロア担当の数が少ない。
全然、注文を取りに来ないので呼ぼうとしたんだけど、そもそも見える位置まで来ない (´Д`;
同じように店員を探す客が他にも何組かいた。
パッバイガバオムウ(893円)を注文。
なんとか注文を済ませたが、料理がまた全然出てこない。
おいらの前に注文した客に料理が出てから 10 分以上経ってもこないので催促したら、割とすぐに来た。
結局 30 分以上待ったよ。
ただ、席数に比べてフロア担当の数が少ない。
全然、注文を取りに来ないので呼ぼうとしたんだけど、そもそも見える位置まで来ない (´Д`;
同じように店員を探す客が他にも何組かいた。
パッバイガバオムウ(893円)を注文。
なんとか注文を済ませたが、料理がまた全然出てこない。
おいらの前に注文した客に料理が出てから 10 分以上経ってもこないので催促したら、割とすぐに来た。
結局 30 分以上待ったよ。
もう時間が無かったので速攻で食って出た。
味?
結構辛かった気がする。以上。
メニューの一部
味?
結構辛かった気がする。以上。
メニューの一部
【店名】 タイ国料理 バンタイ(たいこくりょうり ばんたい)
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町1-23-14 第一メトロビル3F
【TEL】 03-3207-0068
【URL】 http://www.ban-thai.jp/
【営業時間】: 11:30~15:00、17:00~23:45(L.O. 23:00)/土日祝 11:30~23:45(L.O. 23:00)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿
【住所】 東京都新宿区歌舞伎町1-23-14 第一メトロビル3F
【TEL】 03-3207-0068
【URL】 http://www.ban-thai.jp/
【営業時間】: 11:30~15:00、17:00~23:45(L.O. 23:00)/土日祝 11:30~23:45(L.O. 23:00)
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿
麺処ほん田@全国味の逸品展 ― 2011年05月02日 18:00
火風鼎 ― 2011年05月06日 12:00
12 時過ぎに到着。
店内に一人待ち。
食券販売機で、チャーシューワンタン麺(1100円)を購入して並んだ。
ほどなくしてカウンター席の端に座れた。
カウンターには白胡椒と黒胡椒が置いてある。
出てきたラーメンの第一印象はスープが多いな。
というか、レンゲが小さい。
店内に一人待ち。
食券販売機で、チャーシューワンタン麺(1100円)を購入して並んだ。
ほどなくしてカウンター席の端に座れた。
カウンターには白胡椒と黒胡椒が置いてある。
出てきたラーメンの第一印象はスープが多いな。
というか、レンゲが小さい。
スープは醤油ベースの優しい味。
ワンタンは皮だけ?と思うくらい餡が小さい。
麺は表面がでこぼこしている。
こんな麺は初めて。
どう作ればこんな風に仕上がるんだろか?
チャーシューは激旨!
旨みがギューッと凝縮されてる。
焼き豚系なんだけどハムに近い感じの味わい。
さらに燻製っぽさもある。
逆にメンマは薄味。
というか、味付けされてる?
食券販売機
ワンタンは皮だけ?と思うくらい餡が小さい。
麺は表面がでこぼこしている。
こんな麺は初めて。
どう作ればこんな風に仕上がるんだろか?
チャーシューは激旨!
旨みがギューッと凝縮されてる。
焼き豚系なんだけどハムに近い感じの味わい。
さらに燻製っぽさもある。
逆にメンマは薄味。
というか、味付けされてる?
食券販売機
【店名】 表参道 火風鼎(おもてさんどう かふうてい)
【住所】 東京都港区南青山3-13-20
【最寄り駅】 表参道
【住所】 東京都港区南青山3-13-20
【最寄り駅】 表参道
魁 肉盛りつけめん六代目けいすけ ― 2011年05月07日 12:00
入り口横にあるタッチパネル式の食券販売機で、肉盛りつけ麺辛味 並(830円)と肉増し(250円)を購入。
並の麺の量は 200g。
カウンターにはいろいろな調味料が揃ってる。
右手前の器の中には刻みタマネギが入ってた。
並の麺の量は 200g。
カウンターにはいろいろな調味料が揃ってる。
右手前の器の中には刻みタマネギが入ってた。
店内は常に店員さんの元気のいい声が飛び交ってたが、別にうるさいという感じはしなかったな。
活気があるってのとうるさいの境界はなんなんだろうなぁ、とか考えながら料理を待つ。
そして来ましたよ……ってなんじゃこりゃー!
肉の量スゲー!Σ (゚Д゚;)
店員さん曰く「肉の量が多いのでつけ汁が足りなくなったら追加できます」との事。
うーむ、至れり尽くせり。
肉は甘辛の味付け。
ピリ辛で ( ゚Д゚)ウマー!!
量は多かったけど最後までおいしく頂けた。
麺は平打ち麺。
ちょっぴりウェーブがかかってる。
つけ汁は真っ黒。
うーむ、至れり尽くせり。
肉は甘辛の味付け。
ピリ辛で ( ゚Д゚)ウマー!!
量は多かったけど最後までおいしく頂けた。
麺は平打ち麺。
ちょっぴりウェーブがかかってる。
つけ汁は真っ黒。
表面には油の層が見える。
でも、酸味がきいてるせいか、しつこくはない。
あと麺が幅広なので、つけ汁がほどよく絡むようだ。
割スープはポットで提供される。
スープ割りすると魚介の風味が加わってうまーい。
もうちょっと足そうかと思ってたら、タッチの差で別のお客の所に持ってかれてしまった。
あうー(´Д`;
でも、酸味がきいてるせいか、しつこくはない。
あと麺が幅広なので、つけ汁がほどよく絡むようだ。
割スープはポットで提供される。
スープ割りすると魚介の風味が加わってうまーい。
もうちょっと足そうかと思ってたら、タッチの差で別のお客の所に持ってかれてしまった。
あうー(´Д`;
【店名 」 魁 肉盛りつけ麺 六代目 けいすけ(さきがけ にくもりつけめん ろくだいめ けいすけ)
【住所】 東京都文京区湯島3-42-4
【TEL】 03-3831-3626
【URL】 http://www.grandcuisine.jp/keisuke/rokudaime.htm
【定休日】 無休
【住所】 東京都文京区湯島3-42-4
【TEL】 03-3831-3626
【URL】 http://www.grandcuisine.jp/keisuke/rokudaime.htm
【定休日】 無休
つけ麺 ちっちょ極 ― 2011年05月08日 12:00
食券販売機で、特製ホルモンのつけ麺(1100円)とホルモン増量(200円)を購入。
店内は厨房を囲むカウンター 10 席と入り口横に 3 席。
12 時過ぎに入店したら先客 3 人。
意外と空いてるのかな?と思ってたら、あっという間に満席になった。
作ってる様子を眺めてたら、麺茹で中のてぼの上に丼を置いて温めてた。
へー、そんな風に温めるんだ。
んで、出来上がってきたので器を受け取ったら超熱い!Σ (゚Д゚;)
これ温めすぎ!w
店内は厨房を囲むカウンター 10 席と入り口横に 3 席。
12 時過ぎに入店したら先客 3 人。
意外と空いてるのかな?と思ってたら、あっという間に満席になった。
作ってる様子を眺めてたら、麺茹で中のてぼの上に丼を置いて温めてた。
へー、そんな風に温めるんだ。
んで、出来上がってきたので器を受け取ったら超熱い!Σ (゚Д゚;)
これ温めすぎ!w
つけ汁の中にはぷりぷりのホルモンがたっぷり!
脂が ( ゚Д゚)ウマー!!!
これはたまらん。
つけ汁は豚骨魚介で魚介が強い。
中にはホルモンの他に、メンマと角切りチャーシューが入ってる。
麺は太くて縮れてる。
これはたまらん。
つけ汁は豚骨魚介で魚介が強い。
中にはホルモンの他に、メンマと角切りチャーシューが入ってる。
麺は太くて縮れてる。
硬めなのでつけ汁がはねやすいのが難点か。
途中でレモンを搾るとさっぱりした味になって変化が楽しめる。
味玉は黄身が透き通った半固形。
味はイマイチ好みじゃなかった。
ホルモンは凄い旨かったんだけど後半ちょっと飽きてきた (^^;
増量はやりすぎだったか。もしくは特製やめればよかったかな。
最後にスープ割りをお願いしたら、海苔が追加されて返ってきた。
ネギも増えてたかな?
でも、あまり味の変化は無かった。
食券販売機
途中でレモンを搾るとさっぱりした味になって変化が楽しめる。
味玉は黄身が透き通った半固形。
味はイマイチ好みじゃなかった。
ホルモンは凄い旨かったんだけど後半ちょっと飽きてきた (^^;
増量はやりすぎだったか。もしくは特製やめればよかったかな。
最後にスープ割りをお願いしたら、海苔が追加されて返ってきた。
ネギも増えてたかな?
でも、あまり味の変化は無かった。
食券販売機
お茶の効能書き
【店名】 つけ麺 ちっちょ極(つけめん ちっちょきわめ)
【住所】 東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビルB1A
【TEL】 03-3466-5382
【営業時間】 11:00~16:00、17:30~23:00/土日祝 11:00~16:00、17:30~22:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 渋谷
【住所】 東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビルB1A
【TEL】 03-3466-5382
【営業時間】 11:00~16:00、17:30~23:00/土日祝 11:00~16:00、17:30~22:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 渋谷
CHANNEL.M ― 2011年05月09日 12:00
韓国食彩 にっこりマッコリ 高田馬場店 ― 2011年05月10日 12:00
豚肉焼き定食(780円)を注文。
なんと肉の大盛が無料だった。となれば、もちろん大盛で。
さらにコーヒーが付くので、アイスでお願いした。
残念ながら店内は喫煙可だった。
でも、店員さんが可愛い。
料理が出てくるまで結構待つ事に。
なんと肉の大盛が無料だった。となれば、もちろん大盛で。
さらにコーヒーが付くので、アイスでお願いした。
残念ながら店内は喫煙可だった。
でも、店員さんが可愛い。
料理が出てくるまで結構待つ事に。
キムチが結構辛い。
でも、旨みもあってこれは ( ゚Д゚)ウマー!
味噌汁の具は白菜。
最初から一味がかかってるのが珍しい。
この味噌汁、かなり旨かった。
さて、メインの豚肉焼きなんだけど……あんまり焼きたてっぽくないな。
でも、旨みもあってこれは ( ゚Д゚)ウマー!
味噌汁の具は白菜。
最初から一味がかかってるのが珍しい。
この味噌汁、かなり旨かった。
さて、メインの豚肉焼きなんだけど……あんまり焼きたてっぽくないな。
食べてみると見た目通りで、ちょっと冷めてた。
肉は軟らかくて食べやすかっただけにちと残念。
食後のアイスコーヒー
肉は軟らかくて食べやすかっただけにちと残念。
食後のアイスコーヒー
メニューの一部
【店名】 韓国食彩 にっこりマッコリ 高田馬場店(かんこくしょくさい にっこりまっこり たかだのばばてん)
【住所】 東京都新宿区高田馬場2-18-11 稲門ビル3F
【TEL】 03-5155-5446
【営業時間】 11:00~24:00(L.O. 23:00)
【定休日】 年末年始
【最寄り駅】 高田馬場
【住所】 東京都新宿区高田馬場2-18-11 稲門ビル3F
【TEL】 03-5155-5446
【営業時間】 11:00~24:00(L.O. 23:00)
【定休日】 年末年始
【最寄り駅】 高田馬場
魚河岸酒場 魚久 赤坂 ― 2011年05月11日 12:00
大マグロ丼(900円)を注文。
ご飯の量を聞かれたので普通でお願いした。
大盛無料か。
待つ事しばし、大マグロ丼登場~
ご飯の量を聞かれたので普通でお願いした。
大盛無料か。
待つ事しばし、大マグロ丼登場~
「大マグロ」丼の名に偽り無し!
ヅケ、ゴマだれ、ネギトロの三種類のマグロがドーン!と載ってる。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
ご飯は普通でもかなり多かった。
ちなみに雨の日はランチが 100 円引き。
この内容で 800 円は超お得。
いや~、満足満足。
ヅケ、ゴマだれ、ネギトロの三種類のマグロがドーン!と載ってる。
これは ( ゚Д゚)ウマー!!
ご飯は普通でもかなり多かった。
ちなみに雨の日はランチが 100 円引き。
この内容で 800 円は超お得。
いや~、満足満足。
ランチメニュー
【店名】 魚河岸酒場 魚久 赤坂(うおがしさかば うおきゅう あかさか)
【住所】 東京都港区赤坂3-19-12 東昇ビル1F
【TEL】 03-5575-3553
【営業時間】 月~金 11:30~14:00、16:00~23:00/土 16:00~23:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 赤坂
【住所】 東京都港区赤坂3-19-12 東昇ビル1F
【TEL】 03-5575-3553
【営業時間】 月~金 11:30~14:00、16:00~23:00/土 16:00~23:00
【定休日】 日祝
【最寄り駅】 赤坂
チェゴヤ 新宿店 ― 2011年05月12日 12:00
スンドゥブチゲのライス付き(857円)を注文。
注文を済ますとこういうのが出てきた。
注文を済ますとこういうのが出てきた。
しばらく待ってメインが登場。
グラグラ煮えたぎった状態で出てきた。
やっぱ、こうでないとね~。
でも、割とすぐに沈静化。
具は、豆腐、ネギ、タマネギ、アサリ、生卵。
全体量は割と多かったけど、アサリは少なかったな。
ちなみにスンドゥブチゲ単品だと 666 円なんだよね。
ライスが 200 円近いってのはなんかお得感が無いなぁ。
ランチメニューの一部。
やっぱ、こうでないとね~。
でも、割とすぐに沈静化。
具は、豆腐、ネギ、タマネギ、アサリ、生卵。
全体量は割と多かったけど、アサリは少なかったな。
ちなみにスンドゥブチゲ単品だと 666 円なんだよね。
ライスが 200 円近いってのはなんかお得感が無いなぁ。
ランチメニューの一部。
【店名】 チェゴヤ 新宿店(ちぇごや しんじゅくてん)
【住所】 東京都新宿区新宿3-11-11 ダイアン新宿ビル2F
【TEL】 03-3356-6667
【URL】 http://www.chegoya.com/index.html
【営業時間】 11:30~15:30、17:30~24:00/土日祝 11:30~17:00、17:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿三丁目
【住所】 東京都新宿区新宿3-11-11 ダイアン新宿ビル2F
【TEL】 03-3356-6667
【URL】 http://www.chegoya.com/index.html
【営業時間】 11:30~15:30、17:30~24:00/土日祝 11:30~17:00、17:00~23:00
【定休日】 無休
【最寄り駅】 新宿三丁目
最近のコメント